グルメ、カフェ・スイーツ、アクティビティ、カルチャー、雑貨など人気記事を集めました。
阿佐ケ谷駅
都心なのに緑が豊かで、数多くのアーティストや文筆家も暮らす街、阿佐ヶ谷。並木道の中をゆっくりと散歩しながら書店をめぐるのも楽しい。 阿佐ケ谷駅周辺は、阿佐谷パールセンターやスターロードなど飲食店も多数。そんな阿佐ヶ谷でおすすめのランチのお
2023年3月18日より通勤定期券にオフピーク定期券が加わりました。 オフピーク定期券とは、平日朝のピーク時間帯以外にご利用いただける、通常の通勤定期券より割安な新しい定期券。 中央線では、各駅停車を含む東京~高尾間も対象区間になってい
立川駅
2023年9月16日(土)~10月22日(日)、国営昭和記念公園×JR東日本のコラボイベントを開催します。 JR東日本では、2023年10月で開園40周年を迎える国営昭和記念公園の秋の「コスモスまつり」に合わせて、実際に使われていた線
プチ旅コンシェルジュ
勝沼ぶどう郷駅
甲州式と呼ばれるブドウ棚が斜面に広がる山梨県甲州市の勝沼地区は、日本ワイン発祥の地。明治初期に日本初の民間ワイン醸造所が誕生し、フランスの醸造技術を取り入れた本格的なワイン醸造が行われるようになると、ワイナリーが林立。今回は、そんなワイン文
三鷹駅
武蔵野市との境界にまたがる井の頭恩賜公園など大きな公園があり、自然と都会がバランスがよく住みやすいと人気の街、三鷹。最近は、まったりできるおしゃれなカフェや、インスタ映えするスイーツのお店も増えている。そんな三鷹でおすすめしたい、絶対に行き
武蔵境駅
駅周辺にはnonowa武蔵境など商業施設が充実し、街全体も緑豊かで住みやすい街、武蔵境。そんな街には、年々おしゃれで魅力的な飲食店も増えている。 こだわりのコーヒーから、おいしく美しいスイーツまで、心癒やされお腹も満たされるカフェをご紹介
高円寺駅阿佐ケ谷駅
中央線沿線で活動する方やしたい方と、沿線で暮らすひとが繋がるマルシェとして「中央線からはじまるしぇ」 (“中央線からはじまる” “まるしぇ”)が2023年4月からはじまりました。 ★9月のテーマ:親子で楽しむ高架下ホリデーマルシェ★ 中
中野駅
[metaslider id="16935"] 1967年中野区南台にて創業。1978年に現在の場所に店を移し、現在は二代目夫婦が店を切り盛り。ひとつひとつ手作りする和菓子は昔ながらの味わいで、地元を代表する銘菓として長く愛され続けて
武蔵小金井駅
2023年9月2日(土)、武蔵小金井駅徒歩すぐの東側高架下特設会場にて、モノにこだわりのあるプロアマ厳選のフリーマーケット、その名も「中央線カーブーツ」が開催されます。 カーブーツとは、車のトランクを使った英国発祥のフリーマーケットの
東小金井駅
都心へのアクセスがよく、閑静な住宅街が広がる"ヒガコ”こと東小金井には、地元の人たちにも愛されているお店がいっぱい。 ちょっと途中下車して東小金井でランチ、そんな時にもおすすめのお店をご紹介。