• トップ
  • イベント情報
  • 【日野駅】駅からハイキング「多摩最古のビールを生んだまち日野の自然と歴史エモーショナル体験」コースを開催!

中央線沿線の旬なイベント情報をタイムリーにご紹介。
季節の祭りやイベント、商業施設やミュージアムの催事・展示情報、鉄道関連イベントなど、あらゆる情報が盛りだくさん!

女子大生がプロデュース!

日野駅

【日野駅】駅からハイキング「多摩最古のビールを生んだまち日野の自然と歴史エモーショナル体験」コースを開催!

 多摩地域最古のビールTOYODA BEERを生んだまち、日野では、2022年10月8日から23日までビールをテーマにした「駅からハイキング」を開催中。明治期のビール誕生当時の面影を見ることができる中央線多摩川鉄橋をはじめ、日野の自然と歴史、まちなみや風景を楽しみながら東京の移り変わりを感じるコースです。「駅からハイキング」は参加費無料、予約不要で楽しめる気軽なハイキング。「列車カード」をアプリ内で集めたり、抽選でクーポンが当たるなどのお楽しみも。まずはアプリをダウンロード!

【アプリDLはこちら】
駅からハイキングアプリ

【コース詳細はこちら】
PC スマホ

日野駅の周辺には、TOYODA BEERを味わえるカフェやレストランもたくさん!今回コースをプロデュースしてくれた実践女子大学 地域・生活文化ゼミのみなさんがおすすめの3店を教えてくれました。駅からハイキングの後、ぜひ味わってみてくださいね。

 

自家焙煎のこだわりカフェ

ももんがカフェ

【お店のこだわり】
心地の良い空間に流れる暖かく穏やかな時間。15種類の珈琲はオーナー自らが豆と会話をしながらポテンシャルを挽き出す「自家焙煎」。最近新しい焙煎マシンを導入しさらなる探求を重ねています。遠方からのファンだけでなく、ご近所のなかよしファミリーも来店するそう。

【このお店に来たらぜひ食べてほしいメニュー!!】
実はカレー専門店での修行経験もあるオーナーはカレーにもこだわりが。おいしいだけではなくお腹いっぱい食べてほしいのでランチのカレーセットは大盛り無料、お好みでトッピングも選べます。大人も子供も楽しめるように甘めのレシピにしています。

【TOYODA BEERに合うメニュー】
温玉チーズカレーが相性抜群。ビールにカレーの虜になること間違いなし。是非お試しあれ。食後には手づくりのスイーツをどうぞ。抹茶のガトーショコラが一押しです。

【おすすめ情報】
砥部焼のオンラインショップSUKOSHIYAオリジナルデザインの5周年記念オリジナルカップとコースターがとてもカワイイ!
お土産にはももんがオリジナルのコーヒーシロップを。豆乳やミルクを加えてお好みの濃さで割るだけで、本格的なラテが作れます。そしてなんと、オリジナルカップも買えちゃうんです。いつでもおうちでカフェ気分を楽しめますよ。

【店舗ページ】
https://momongacafe.wixsite.com/momongacafe/

TOYODA BEERの樽生が楽しめる

BAR&DINING River Side


【お店のこだわり】
ゆったりと落ち着いた雰囲気が素敵な空間。本格バーながら、テーブル席もあり特別な日に家族や仲間と楽しむこともできます。お酒や料理の種類が豊富で初めてBarに行く人にもおすすめ。日野市の農産物を味わい日野市の魅力を感じてほしい、と地元の食材にこだわっています。

【このお店に来たらぜひ食べてほしいメニュー!!】
スペアリブのTOYODA BEER煮 。BEERでお肉がとろけるほどホロホロにやわらかく煮込んでいます。こくのあるトマトの味が染み込んでいてとてもジューシー。ついついお酒がすすみます。

【TOYODA BEERに合うメニュー】
TOYODA BEERはあと味スッキリで、お肉や揚げ物からカルパッチョまでどんなメニューにも合う! 秋の食材を使った季節のおすすめメニューが格別です。

【おすすめ情報】
店長の内田さんはTOYODA BEERの復刻プロジェクトのメンバー。当時のお話を伺えば、TOYODA BEERをよりおいしく感じられるかも。

【店舗ページ】
BAR&DINING River Side | 中央線が好きだ。web 【公式】 (chuosuki.jp)

TOYODA BEERが味わえるビアスタンド

Beer Stand Toyoda


【お店のこだわり】Beer Stand Toyodaは、TOYODA BEERを愛する有志によって運営されるビアスタンド。アットホームな雰囲気も楽しんで。

【おすすめのメニュー】
何といってもバスクチーズケーキと「五太子商店」のチキンサラミ。チーズケーキは店主が友人といった海外旅行先で、ビールと乳製品の組み合わせの良さに驚いたことがきっかけ。小麦粉不使用でつくられており、卵と生クリーム、クリームチーズのみでつくっているというこだわりの逸品。チキンサラミは、豊田駅前にお店を構える「五太子商店」の看板商品です。

【公式フェイスブック】
https://www.facebook.com/beerstand.toyoda/
※営業日は不定期のため、事前にご確認の上お越しください

DATA

上記の情報は2022年10月現在のものです。※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

中央線の本格アジア麺

Instagram

@chuosuki

  • 【#中央線が好きだ。】

\手間暇かけた自家製サンバルでうま味とコクがアップ/

今日の写真は #立川 の「シンガポールホーカーズ」さん

シンガポール料理の専門店。
もともとエスニック料理全般が好きだった店主さんだが、シンガポール料理にふれてからはシンガポール料理に一直線。
都内のシンガポール料理専門店で経験を積みながら、現地にも通い本場の味を舌に叩き込んだという。
赤をテーマにしたエキゾチックな店内もシンガポール気分満点!

JR中央線立川駅南口から徒歩約3分。
11時30分~14時LO、17時30分~23時、月休。
東京都立川市柴崎町2-3-7 松本ビル2階
042-595-9699
https://singapore-hawkerz-tachikawa.owst.jp/

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #立川
  • 【#中央線が好きだ。】

\もっちりとしたコシのある自家製麺の多彩な食感を楽しむ!/

今日の写真は #武蔵野 の「上海楼 刀削麺館」さん

武蔵境で「上海楼」という中華料理店を営んでいた顧金蘭(コウ・キンラン)さんが始めた刀削麺の専門店。
自慢は、前日に仕込み、ひと晩寝かせてコシを出した自家製麺だ。
刀削麺は約10種類。ぜひいろいろ試して、自分の好きな具材やトッピングを見つけよう。

JR中央線武蔵境駅北口から徒歩約3分。
11時~21時、第1・3水休。
東京都武蔵野市境南町3-1-2
090-3431-0679

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #中華料理
  • 【#中央線が好きだ。】

\呉さんのアイデアあふれる台湾料理が大人気/

今日の写真は #杉並区 の「呉さんの台湾料理」さん

「飲み歩きや食べ歩きが大好き」という店主。
訪れた店の料理を中華にアレンジしたらどうなる?と考えて新しいレシピが思いついたり、
乾物や食材の仕入れで台湾に行ったときの発見を料理に取り入れたりすることもあるとか。
ファンが多いので、夜は事前に予約するのがおすすめ。

JR中央線荻窪駅北口から徒歩約3分。
11時~14時LO、17時30分~21時30分LO、月~水休。
東京都杉並区天沼3-1-5
03-3393-1068

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #エスニック
  • 【#中央線が好きだ。】

\日本の米で作る生麺フォーのもちもち感がたまらない!/

今日の写真は #中野 の「ビアホイチョップ」さん

日本では乾麺のフォーが当たり前だった2003年に『チョップスティック高円寺本店』がオープンし、一躍注目を集めたフォーの中野店だ。
ここの店を立ち上げた社長さんが、「世界で一番おいしい日本の米でフォーを作ったら、おいしいに違いない!」と、試行錯誤して生麺フォーを完成させた。
麺はつるつるとのど越しがよく、噛むともちもち!

JR中央線中野駅北口から徒歩約5分。
11時30分~14時30分、17時30分~22時30分LO
(土・日・祝は11時30分~22時30分LO)、不定休。
東京都中野区中野5-53-2 栗原ビル1階
03-5942-4532
http://namamen.com/nakano/

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #エスニック
  • 【#中央線が好きだ。「そろそろ、ソロ飯」】

\ノスタルジックな古民家バルで、ユニークな創作料理と多彩なお酒を堪能/

今日の写真は #八王子 の「中町食堂」さん

八王子駅北口から徒歩5分ほどの石畳の駅前銀座通りで出合うのが、ノスタルジックな佇まいの『中町食堂』だ。
平日の昼にはバランスの良い定食が人気のこの店。
夜には定番のようでいて、ちょっとひねりを加えた創作料理が楽しめる古民家バルに変身する。

JR中央線八王子駅北口から徒歩約5分。
ランチ:11時~14時30分LO、ディナー:17時~22時LO( 土・日・祝および祝前日は15時~22時LO)、不定休。
八王子市中町2-15
☎ 042-649-4446
https://nakachou-shokudou.owst.jp

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #和食 #ソロ飯
  • 二つ目の優秀作品はオレンジピールさん @hiroyasu0628 の作品。

色鮮やかな紫陽花とあずさが目を惹きます。

#もっと中央線
  • 続いて、優秀作品一つ目はもりにぃ @moritapo_ さんの作品。

都心を貫く中央線を、東京都庁から撮影したそう!まるで絵画のようです。

#もっと中央線
  • 受賞作品発表です👏
中央線が好きだ。フォトコンテスト2023「中央線がもっと好きになる。~あなたが好きな中央線と地域の魅力~」へご応募をいただき、ありがとうございました。1000件を超える投稿をいただき、改めて、中央線が皆様に愛されているのだと実感することができました。

最優秀作品は早野由香さん @hayanoyuka の作品。

多摩川を渡る中央線を、手を繋いだ2人が見つめているのが印象的です。

みなさまの応募作品は #もっと中央線 からご覧いただけます。素敵な作品ばかりですので、ぜひご覧ください。また、作品に込めた想いや撮影場所は中央線が好きだ。webでご覧いただけます。
webへのアクセスはプロフィールから!

#中央線が好きだ
  • 【#中央線が好きだ。「中央線手みやげノート」】

\素材の味が引き立つまんじゅうを電車BOXで/

今日の写真は #日野 の「紀の國屋 本店」さん

上生菓子や団子、大福などの和菓子だけでなく、ケーキやパイなどの洋菓子もそろえ、長く地元に愛される地元密着の菓子司だ。
みなさまにぜひおすすめしたいのは電車BOXセットだ。
オレンジ色の車両をかたどった“紀の國屋号”は、しっかりとした作りで、食べ終わった後は小物入れとしても活躍しそう。
創業年や豊田・日野の文字がさりげなくデザインされていて遊び心も満載!

JR中央線豊田駅北口から徒歩6分。
9時~19時、無休。
東京都日野市多摩平1-5-2
☎042-581-1358
https://kinokuniya-sweets.com
※本店の他にも豊田駅前店、日野店、河辺店もあります。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

---
中央線沿線の好きなスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
#中央線写真部 のタグが付いた投稿から不定期でリポストします!ぜひご参加ください!(リポスト前にはご連絡いたします)
プロフィールからwebサイトも覗いてみてね👆

#中央線 #東京 #和菓子

おすすめ記事

国分寺駅

【セレオ国分寺】プログラボ オープンラボ2023自主制作展示会

武蔵境駅

「第13回 武蔵境イルミネーション」開催

武蔵境駅

【武蔵境駅】ハローサイクリング試乗会

吉祥寺駅

【吉祥寺駅】イロドリ夏市