• トップ
  • イベント情報
  • 【日野駅】駅からハイキング「多摩最古のビールを生んだまち日野の自然と歴史エモーショナル体験」コースを開催!

女子大生がプロデュース!

日野駅

【日野駅】駅からハイキング「多摩最古のビールを生んだまち日野の自然と歴史エモーショナル体験」コースを開催!

 多摩地域最古のビールTOYODA BEERを生んだまち、日野では、2022年10月8日から23日までビールをテーマにした「駅からハイキング」を開催中。明治期のビール誕生当時の面影を見ることができる中央線多摩川鉄橋をはじめ、日野の自然と歴史、まちなみや風景を楽しみながら東京の移り変わりを感じるコースです。「駅からハイキング」は参加費無料、予約不要で楽しめる気軽なハイキング。「列車カード」をアプリ内で集めたり、抽選でクーポンが当たるなどのお楽しみも。まずはアプリをダウンロード!

【アプリDLはこちら】
駅からハイキングアプリ

【コース詳細はこちら】
PC スマホ

日野駅の周辺には、TOYODA BEERを味わえるカフェやレストランもたくさん!今回コースをプロデュースしてくれた実践女子大学 地域・生活文化ゼミのみなさんがおすすめの3店を教えてくれました。駅からハイキングの後、ぜひ味わってみてくださいね。

 

自家焙煎のこだわりカフェ

ももんがカフェ

【お店のこだわり】
心地の良い空間に流れる暖かく穏やかな時間。15種類の珈琲はオーナー自らが豆と会話をしながらポテンシャルを挽き出す「自家焙煎」。最近新しい焙煎マシンを導入しさらなる探求を重ねています。遠方からのファンだけでなく、ご近所のなかよしファミリーも来店するそう。

【このお店に来たらぜひ食べてほしいメニュー!!】
実はカレー専門店での修行経験もあるオーナーはカレーにもこだわりが。おいしいだけではなくお腹いっぱい食べてほしいのでランチのカレーセットは大盛り無料、お好みでトッピングも選べます。大人も子供も楽しめるように甘めのレシピにしています。

【TOYODA BEERに合うメニュー】
温玉チーズカレーが相性抜群。ビールにカレーの虜になること間違いなし。是非お試しあれ。食後には手づくりのスイーツをどうぞ。抹茶のガトーショコラが一押しです。

【おすすめ情報】
砥部焼のオンラインショップSUKOSHIYAオリジナルデザインの5周年記念オリジナルカップとコースターがとてもカワイイ!
お土産にはももんがオリジナルのコーヒーシロップを。豆乳やミルクを加えてお好みの濃さで割るだけで、本格的なラテが作れます。そしてなんと、オリジナルカップも買えちゃうんです。いつでもおうちでカフェ気分を楽しめますよ。

【店舗ページ】
https://momongacafe.wixsite.com/momongacafe/

TOYODA BEERの樽生が楽しめる

BAR&DINING River Side


【お店のこだわり】
ゆったりと落ち着いた雰囲気が素敵な空間。本格バーながら、テーブル席もあり特別な日に家族や仲間と楽しむこともできます。お酒や料理の種類が豊富で初めてBarに行く人にもおすすめ。日野市の農産物を味わい日野市の魅力を感じてほしい、と地元の食材にこだわっています。

【このお店に来たらぜひ食べてほしいメニュー!!】
スペアリブのTOYODA BEER煮 。BEERでお肉がとろけるほどホロホロにやわらかく煮込んでいます。こくのあるトマトの味が染み込んでいてとてもジューシー。ついついお酒がすすみます。

【TOYODA BEERに合うメニュー】
TOYODA BEERはあと味スッキリで、お肉や揚げ物からカルパッチョまでどんなメニューにも合う! 秋の食材を使った季節のおすすめメニューが格別です。

【おすすめ情報】
店長の内田さんはTOYODA BEERの復刻プロジェクトのメンバー。当時のお話を伺えば、TOYODA BEERをよりおいしく感じられるかも。

【店舗ページ】
BAR&DINING River Side | 中央線が好きだ。web 【公式】 (chuosuki.jp)

TOYODA BEERが味わえるビアスタンド

Beer Stand Toyoda


【お店のこだわり】Beer Stand Toyodaは、TOYODA BEERを愛する有志によって運営されるビアスタンド。アットホームな雰囲気も楽しんで。

【おすすめのメニュー】
何といってもバスクチーズケーキと「五太子商店」のチキンサラミ。チーズケーキは店主が友人といった海外旅行先で、ビールと乳製品の組み合わせの良さに驚いたことがきっかけ。小麦粉不使用でつくられており、卵と生クリーム、クリームチーズのみでつくっているというこだわりの逸品。チキンサラミは、豊田駅前にお店を構える「五太子商店」の看板商品です。

【公式フェイスブック】
https://www.facebook.com/beerstand.toyoda/
※営業日は不定期のため、事前にご確認の上お越しください

DATA

上記の情報は2022年10月現在のものです。※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

中央線ミュージアムガイド

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

おすすめ記事

国立駅

【国立駅】「ものづくりのわ」開催!

国立駅谷保駅

駄菓子屋日本酒バー「おにちゃん」

新宿駅

山梨県の65ワイナリー・約200銘柄のワインが大集合!「やまなしワイン × LUMINE AGRI MARCHE」を開催します!!

高円寺駅阿佐ケ谷駅

【高架下空き倉庫】第7回ドローン体験会ドロパッ!