雑貨、インテリア、文具など、 個性的なものからつい手に取りたくものまで、 そんな中央線沿線のお店・グッズを紹介。
勝沼ぶどう郷駅
近隣農家がブドウを持ち寄り、自家用ワインを作る共同組合の醸造所として1924
西荻窪駅
古書店やギャラリー、アンティークショップなどが多く、中央線沿線の中でも独特な
阿佐ケ谷駅
駅の南口から伸びる阿佐谷パールセンター商店街。ぐぐっと南下すると、酒瓶とポッ
松山通りで約90年続いた老舗酒店が2021年、ビールとワインに絞ったセレクト
飲み屋街・スターロードの起点近くに、静けさをまとう喫茶が隠れるように立つ。店
オンラインストアをメインに、時々イベントに出店しコーヒーと豆の販売を行う自家
立川駅
400年以上もの歴史を紡ぐ長崎県の波佐見焼。専門店を営む松田雅子さんは実家が
国立駅
黄色い鳥の絵が愛らしい木製看板に誘われ、階段を上ると、日差しがたっぷり入る木
ラインナップは文芸に人文、美術、漫画、絵本と幅広い。西荻窪の『古書音羽館』で
トルコ語で「チョコレート」を意味する『cikolata』のショップには、ブラ
三鷹駅
「何か、楽しくなるようなお店を」と、文具のセレクトショップを始めた店主の山田
上野原駅
街のパンフレット、レンタサイクルなども扱うが、棚に並ぶのは上野原&山梨の味覚
プチ旅コンシェルジュ
そろそろ、ソロ飯
高円寺駅
手みやげノート
西八王子駅