ロックとピエロとお菓子の深~い関係

八王子駅

お菓子の店藤屋

 平日はご近所から愛される菓子店の3代目、井上篤さん。そして週末は、エプロンを脱いでピエロ姿に大変身。パンクバンド「ニューロティカ」のボーカル「あっちゃん」として、全国のライブハウスを駆け巡っている。

 高校の同級生が集まり1984年(昭和59)に結成された「ニューロティカ」。2018年10月20日にZepp Tokyoで2000回記念ライブを開催した、知る人ぞ知る大御所だ。あっちゃんのピエロスタイルは、バンドのトレードマークになっているが、そもそもどうしてピエロなのだろうか。

 「ロックって、革ジャンのイメージでしょ。あれがどうも嫌で」と、あっちゃん。たまたま菓子店を手伝っていた時、駄菓子の「とんがり帽子」の袋に描かれていたピエロが目についた。「これだ〜!」。すぐに知人に作ってもらい、以来ずっとピエロ。これまでに作った衣装は70着を超え、この日の衣装は最新作だ。

 あっちゃんは、生まれた時から家が菓子店だった。「呉服店を営んでいたおじいちゃんが亡くなって、おばあちゃんが一人でできる商売をと始めたんです」。お店を継いだお母さんを、音楽活動を続けながらずっと手伝っている。ライブで夜遅くなっても、朝5時半には菓子問屋へ仕入れに出向くという超人的な日常を知る人は、「両立は大変!」と尊敬の眼差しを向ける。

 この原動力は何だろう? 「お菓子おいしかった」「ライブ楽しかった」と、二足のわらじの両方でかけられる言葉がうれしいから!

いつもはピエロでは なくエプロン姿です。 あしからず。

DATA

JR中央線八王子駅北口から徒歩約10分。10時〜16時、不定休。八王子市本町3-9 ☎042•625•2131

上記の情報は2019年3月現在のものです。※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

中央線ミュージアムガイド

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

おすすめ記事

吉祥寺駅

LABRAVA(ラブラバ)

武蔵境駅

HANAGRA -花蔵(はなぐら)-

高円寺駅

すごろくや 高円寺店(本店)

吉祥寺駅

Main Tent(メイン テント)