頑張った日の後には、仕事帰りにふらっと寄り道して晩ごはんはいかが?
1人でご飯って少しハードルが高い? 実は、中央線沿線にはソロ客歓迎のお店がたくさんある。メニューの内容だったり、お店の雰囲気も優しい気遣いがいっぱい詰まっている。
毎日の通勤は中央線、きっとそんなあなたに役立つ連載だ。
国立駅
買い物ついでにフラッと立ち寄れる、クラフトビールと地元野菜が自慢の店
国立駅南口は駅前ロータリーから放射線状に3本の通りが延びている。そのうちの駅を背にして右手側、南西方向に延びるのが富士見通り。カフェや飲食店をはじめとした多彩な店舗が賑やかに連なる商店街だ。国立駅から見て、富士見通りの出発点にあたる場所にあるスーパーの地下1階にあるのが、今回訪ねた『クラフト酒場 クニタチカ』。リカーショップの奥にあり、気軽に立ち寄ってクラフトビールと手をかけた料理が楽しめる。
買い物前にサクッと寄りやすいのがうれしい
『クラフト酒場 クニタチカ』があるのは、食料品から衣料品、生活雑貨までなんでもそろう駅前のスーパーの地下。会社帰りの買い物ついでに、気軽にサクッと立ち寄るには最高のロケーションだ。
入口は大きなガラス張りで、店内のつくりや雰囲気が一目瞭然。ソロ飯で、特にお酒を飲みたい気分の時に、入店前にその雰囲気を確かめられるのは店選びの決め手になる。
入口は大きなガラス張りで、店内のつくりや雰囲気が一目瞭然。ソロ飯で、特にお酒を飲みたい気分の時に、入店前にその雰囲気を確かめられるのは店選びの決め手になる。
店内はシックなトーンでまとめられた落ち着いた雰囲気。テーブル席がゆったりと配置されている。
カウンター席も充実しているので、一人でも気兼ねなく過ごすことができそうだ。
選りすぐりのクラフトビールが7種類
メニューを見ると、クラフトビールのラインナップは7種類。
「クラフトビールを飲み始めたばかりの人にも選びやすいように、メニューの上3つはCOEDO、多摩のめぐみ、よなよなエールと、代表的なビールをレギュラーメニューとしてそろえています。残りの4種類は都度替わっていくメニュー。多種多様なクラフトビールを楽しんでいただければと選んでいます」と教えてくれたのは店長を務める角田和彦さん。
「クラフトビールを飲み始めたばかりの人にも選びやすいように、メニューの上3つはCOEDO、多摩のめぐみ、よなよなエールと、代表的なビールをレギュラーメニューとしてそろえています。残りの4種類は都度替わっていくメニュー。多種多様なクラフトビールを楽しんでいただければと選んでいます」と教えてくれたのは店長を務める角田和彦さん。
この日は愛媛県松山市の離島・興居島(ごごしま)の小さなブルワリーのビールがタップイン。興居島産のレモンを漬け込んだ、柑橘系の爽やかさとちょっとほろ苦さのある、印象的なビールだった。遠く離れた離島で造られたビールを味わいながら、その土地の風景を想像して想いを馳せる。そんな楽しみ方もクラフトビールの醍醐味だ。
地元野菜を使ったメニューも魅力
料理メニューに目を移すと、ジビエソーセージや燻製チーズ、フライドポテトなど、ビールと相性の良いメニューが多くそろっている。中でも定番のフィッシュ&チップスはビール党には欠かせない料理だろう。
メニューにはM・Lサイズとあるが、実はおひとり様用にSサイズ610円でもオーダーできるそうだ。ひとりでも楽しんでほしいという心遣いがありがたい。白身魚フライの衣にはビールを使用。独特の香ばしい香りと炭酸の効果によるサクッカリッとした食感で、ビールも進んでしまう。自家製タルタルソースをたっぷりつけて味わいたい。
メニューの中で特に惹かれたのが、お野菜揚げびたし790円。国立や国分寺などの地元野菜も使っているそうで、旬の野菜が盛りだくさん。新鮮な野菜ならではの旨みや甘みが堪能できる。実はこの店、国立市を中心に展開する野菜直売所の直営店。地元野菜は直売所を運営するスタッフが直接農家に出向き、自ら収穫してくるという。そのため、野菜の新鮮さ、美味しさは折り紙つきなのだ。
揚げ出し豆腐610円は日野市の豆腐店・とうふ処 三河屋の木綿豆腐を使用。大豆の味がしっかりと感じられ、昆布でとった出汁をよく含んだ優しい味わいが体に沁みていく。
仕上げのデザートには、昔ながらのプリン405円をチョイス。
合わせるドリンクはビールを使ったカクテル・ビアモヒート748円。夏らしい爽やかな味わいが心地よい。
土地の特色が出やすいクラフトビールと、地元の野菜や食材を使った料理。その優しいハーモニーに心も身体も喜ぶひとときだった。
ビールのアレンジカクテルもぜひ試してみて
ドリンクメニューはビールを使ったカクテルも複数ある。今回オーダーしたビアモヒート以外にも、ビールに自家製レモンシロップを加えたパナシェ、カシスリキュールとビールを組み合わせたビアダリアなど、多種多様なクラフトビールをさらに発展させた楽しみ方ができるのも、クラフトビール専門店ならではだ。
DATA
取材・文・撮影=篠原美帆
上記の情報は2024年7月現在のものです。
※料金・営業時間・定休日などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです