- トップ
- スイーツ・テイクアウト
- 国立 三芳野(くにたち みよしの)[国立駅/和菓子店]
花見気分を盛り上げる、桜色の焼きたて団子
国立駅
国立 三芳野(くにたち みよしの)[国立駅/和菓子店]
1953年創業の老舗和菓子店。名物は100%国産もち米で作る団子だ。団子はうるち米を粉にした上新粉で作るのが一般的。だが、この店では厳選したもち米そのものを軽くつき、米の粒を残した状態で、どこまで粒感を残すか手作業で調整しながら一つ一つ丸めている。これによって米本来の味や香りが存分に感じられる。
さらにぜいたくなのは、注文が入る度に手焼きをしていること。店主・熊谷泰夫さんが1本1本焼くと、焦げ目から香ばしい香りが立ちのぼる。駅から徒歩10分ほどの立地のため、お客さんに足を運んでもらえるよう特徴のある商品をと考案したのが30年ほど前のこと。それからずっと焼きたて団子を提供しているという。
団子は大きく分けて3種類。定番の「もち助」(国立もち助だんご)3本640円に加え、健康志向の人に向けた3〜4分づき玄米の「玄米助」2本640円、お店でローストしたクルミを混ぜ込んだ「クルミ助」2本640円も。それぞれにつぶ餡、みたらし、醤油を好みで選べる。さらに「もち助」には、明太子、梅のり、たぬき(天つゆと揚げ玉)と、甘味以外も用意されている。米の粒感も相まって、まるで小さなおにぎりを味わうような満足感だ。春先には、この時期だけの桜餡団子も登場。大学通りでのお花見を一層盛り上げてくれるに違いない。
DATA
JR中央線国立駅南口、徒歩約10分。
9時30分~13時、14時~17時、月木休。
東京都国立市東2-12-2
☎042-572-0926
https://miyoshino24.base.shop
文・撮影=篠原美帆
上記の情報は2025年1月現在のものです。
※料金・営業時間・定休日などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。
- Tag