2025年もぽっぽやエールで乾杯しませんか?

武蔵境駅東小金井駅西国分寺駅八王子駅
【八王子・西国分寺・東小金井】ぽっぽやエール 2025年4月・5月の販売予定のおしらせ
JR中央線・南武線の駅でホップを育てているのをご存じですか?
2025年4月現在、沿線13箇所にてホップを栽培しています!
「ぽっぽやエール」は、「地域の皆さまと共に、駅で育てたホップでビールを作ろう」と始まったプロジェクトにより2021年に誕生。
駅や車両センター、駅ビルで働く社員が毎日水をやり、大切に育てたホップで出来上がるのが、オリジナルエール「ぽっぽやエール」です!
そんなぽっぽやエールの2025年4月・5月の販売予定についてお知らせします。
■販売予定
※数量が無くなり次第、期間内でも販売を終了します。
・2025年4月26日(土)11:00~20:00・27日(日)11:00~19:00
「たま未来クラフトビールフェス」イベント内
場所:東京たま未来メッセ 展示室(東京都八王子市明神町3-19-2)
※瓶とサーバーで販売
※現金の取り扱いはありません
・2025年4月25日(金)~常時取り扱い予定
ヨークフーズ東小金井店内
場所:ヨークフーズ東小金井店(東京都小金井市梶野町5-10-5)
※瓶のみの販売
※販売時間は店舗営業時間に準じます
・2025年5月10日(土)11:00~21:00・11日(日)11:00~20:00
「西国縁日」イベント内
場所:西国分寺駅 東側交通広場(東京都国分寺市泉町2-9)
※サーバーのみの販売
※現金の取り扱いはありません
\JR東日本グループ初、元駅員が手掛ける直営クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」が2025年夏に誕生/
JR東日本グループの株式会社JR中央線コミュニティデザインは、「中央線ビールフェスティバル」を始め複数のクラフトビールイベントの企画・運営や、駅員が育てるホップを使用したオリジナルビールを委託醸造で製造・販売してきました。
この経験を活かし、この度2025年夏頃JR中央線東小金井駅~武蔵小金井駅間の高架下に直営のクラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」を開業します。
詳しくはこちら
★中央線ビアワークス公式Instagramはじめました★
上記の情報は2025年4月現在のものです。
※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。
- Tag