中央線沿線の旬なイベント情報をタイムリーにご紹介。
季節の祭りやイベント、商業施設やミュージアムの催事・展示情報、鉄道関連イベントなど、あらゆる情報が盛りだくさん!

開業100周年!

高円寺駅阿佐ケ谷駅西荻窪駅

【高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅】開業100周年イベントを開催します!

高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅は2022715日(金)に開業100周年を迎えます。このたび、杉並3駅100周年を記念してさまざまなイベントを駅構内などで開催します。716日(土)は高円寺駅(高架下空き倉庫)、17日(日)は阿佐ケ谷駅、18日(月・祝)は西荻窪駅でイベントを開催します。

高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅での共通実施イベント

◆キーワードラリー
中央線あるあるプロジェクト実行委員会」とともに駅周辺のエリアを回遊するキーワードラリーを実施します!

期間:2022年7月4日()~31日(日)
参加方法:パンフレットに掲載された6店舗を巡り、各店舗のポスターに書かれた1文字を集め、6文字のキーワードを完成させると、「オリジナル記念硬券」をプレゼントします。
景品引換場所:高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅 各改札
時間:9:00~19:00 ※景品はなくなり次第終了
※パンフレットは7月4日()以降、高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅などに設置予定

◆写真展示
各駅や街の賑わい、歴代の車両など、歴史を感じていただける写真を展示します!

7月1日()~31日() 阿佐ケ谷駅構内
7月16日()~31日() 高円寺駅構内・西荻窪駅構内

◆なみすけ&ナミー撮影会
杉並区公式のアニメキャラクター「なみすけ・ナミー」との撮影会を実施します!

期間:2022年7月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)の3日間
7月16日() 高架下空き倉庫」※「なみすけ」のみの撮影会となります。
なみすけ10:00~/12:00~/14:00~の各回30分
7月17日() 阿佐ケ谷駅 改札外コンコース・イベントスペース
なみすけ11:00~/14:00 ナミー12:30~/15:30~の各回30分
7月18日(月・祝) 西荻窪駅改札外北口イベントスペース
なみすけ・ナミー10:30~/12:00~/13:30~/15:00~の各回30分

高円寺駅でのイベント
◆みらいの駅・鉄道展
高円寺学園放課後等居場所、学童クラブの皆さんに「みらいの駅・鉄道」をテーマに絵を描いてもらい、駅構内に展示します!

期間:2022年7月1()~31日()
場所:高円寺駅改札内

◆高架下イベント
日時:2022年7月16日()10:00~16:00
場所:高架下空き倉庫
内容:
・駅係員や車掌、運転士の日常の仕事風景の動画をプロジェクターで放映
・駅係員が業務上使用する「マジックハンド」や「列車非常停止ボタン」の体験
・「駄菓子乃瀧ちゃん」の駄菓子販売
・過去の街並みや歴代の車両の写真展示

阿佐ケ谷駅でのイベント
◆みらいの阿佐ヶ谷展
杉並第一小学校の生徒さんに「阿佐ヶ谷という街の未来像」をイラストや文字で描いてもらい展示します!

期間:2022年7月1日()~31日()
場所:阿佐ケ谷駅 イベントスペース壁面(西口通路)

◆阿佐谷ジャズストリート主催「南口駅前広場イベント」
日時:2022年7月17日()11:00~16:00
場所:阿佐ケ谷駅改札外 南口駅前広場
内容:
阿佐谷ジャズストリート ジャズ生演奏…地元の小・中・高校の吹奏楽やプロミュージシャンによる「たなばたさま」のジャズ風アレンジをお届けします。  ・山梨県北都留郡小菅村の特産品の販売
・地域の魅力を発信する阿佐谷百貨店による阿佐ヶ谷エリアのお店紹介
・杉並法人会による税理士、司法書士、社労士等のよろず相談コーナー

◆ビーンズ阿佐ヶ谷による100周年記念イベント
期間:2022年7月1日()~31日()
場所:ビーンズ阿佐ヶ谷
内容:
・地元キッチンカーの出店
・中央線と高架下の歴史ボード展
・マーケティングアナリスト三浦展さんのトークイベント(7月17日開催)
・「駅100周年の“おめでとう”を贈ろう」デジタルサイネージ動画放映

西荻窪駅でのイベント
◆大人の休日倶楽部入会キャンペーン
50歳からの旅と暮らしを応援する大人の休日倶楽部入会キャンペーンを実施します!

日時:2022年7月18日(月・祝)10:00~15:00
場所:西荻窪駅 改札外北口イベントスペース

◆オリジナル100周年記念商品の販売

・PLUS+STAND COFFEE(西荻窪駅改札外)
100周年を記念した2種類のオリジナルドリンクを販売します!7月18日(月・祝)限定でドリンクご購入のお客さまにコラボステッカーを配布します。※ステッカーはなくなり次第終了

期間:2022年7月1日()~31日()
営業時間: 7:00~20:00※土日祝は9:00~20:00

・Daily Table KINOKUNIYA 西荻窪駅店
100周年を記念したシール付きのパンとハッピーバッグの販売を行います!

日時:2022年7月18日(月・祝)8:00~21:00

100周年記念商品の販売
以下のNewDays各店にて100周年の記念商品を販売します!
各商品の詳細や最新情報はNewDays公式Twitterにてお知らせします。

販売開始日:
・高円寺駅記念商品 7月16日()NewDays高円寺店(営業時間 6:30~23:30)
・阿佐ケ谷駅記念商品 7月17日()NewDaysビーンズ阿佐ヶ谷店(営業時間 6:00~23:30)
・西荻窪駅記念商品 7月18日(月・祝)NewDays西荻窪店(営業時間6:00~22:30)※NewDays西荻窪店の営業時間は、6月30日()までは6:00~22:00、7月1日()以降は6:00~22:30となります。

販売商品:
・駅名標アクリルキーホルダー 各500円
・クリアファイルセット 1050円
・ハンドタオル 各660円
・バイカラーマグカップ 各1600円
・チャーム付デニムポーチ 各1500円
・モバイルリングホルダー 各1300円

詳細はイベントパンフレットをご確認ください。

中央線あるあるプロジェクト は「なみじゃない、杉並!」を合言葉に、官民連携で杉並区内の中央線沿線(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪エリア)の情報を発信し、杉並区の魅力をもっと多くの方に知っていただける活動を行っています。

3駅のキャラクターがデザインされた記念硬券

記念グッズにも駅キャラクターが登場

DATA

※上記の情報は2022年6月現在のものです。※新型コロナウイルス感染拡大防止策へのご理解とご協力をお願いします。①咳や発熱等の症状がある方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。②マスクの着用をお願いします。③会話は控えめにお願いします。④他のお客さまと適切な距離を確保してください。⑤こまめな手洗い、または手指消毒を行ってください。※資料中の写真・イラストなどはイメージです。実際のものとは異なる場合がありますのでご了承ください。※イベントの内容などは予告なく変更・中止となる場合があります。※キーワードラリーへの参加は、無料ですが、各店舗や各駅までの交通費などはお客さま負担となります。※グッズ販売についてのご注意…在庫がなくなり次第販売終了になります。また当日販売する商品は後日他店舗でも取り扱う場合があります。掲載商品の色やデザインが実際の商品と多少異なる場合がございます。当日の混雑状況により、販売整理券を配布する場合があります。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

行きたい! 実力派&最新ベーカリー 秋の中央線パン屋巡り

Instagram

@chuosuki

  • 【#中央線手みやげノート】
cafe guum( カフェ グウム|@cafe.__.guum ) / 📍 大久保駅・新宿区

店名は韓国語で焼き菓子を表す言葉「グウムグァジャ」に由来する、フィナンシェが人気の韓国焼き菓子専門店だ。
 
小麦粉にハチミツ、シナモンなどを混ぜて揚げた韓国の伝統的なお菓子・薬菓(ヤックァ)を使ったスイーツが韓国では大流行。この店でも薬菓をトッピングした「薬菓フィナンシェ」を販売している。

他にもオレオやロータスなど、クッキーをトッピングしたフィナンシェも韓国特有のスタイル。
 
大胆な発想のアレンジスイーツは、ティータイムを盛り上げてくれそうだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線大久保駅南口から徒歩8分。
〇11時~21時30分LO・販売終了、不定休。
〇東京都新宿区大久保1-17-7
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #大久保 #新大久保 #新宿区 #東京 #cafeguum #中央線スイーツ #新大久保グルメ #新大久保スイーツ #韓国グルメ #韓国スイーツ #韓国カフェ #新宿カフェ #フィナンシェ #テイクアウトスイーツ
  • 【#達人グルメ道】
TOKYO FARM VILLAGE( @tokyo_farm_village |トウキョウファームビレッジ )/📍西八王子駅・八王子市

『TOKYO FARM VILLAGE』は、東京都内で牧場が広がるのどかな景色を眺めながら、食事や買い物を楽しめる新スポットだ。

今回は、施設内にあるレストラン&カフェ『FARM BASEL』で、数量限定の東京ファームビレッジバーガー(ポテト付き)を注文。自家製ブリオッシュバンズに肉厚なパティ、フレッシュトマトやレタスを挟んだ人気メニューだ。
噛んだ瞬間にジュワッと肉汁があふれ出すパティは、肉の旨味をダイレクトに感じられる。卵とバターをたっぷり使ったバンズとも好相性だ。

フードメニューのほか、スイーツも充実。レジ横のショーケースには人気のパイやタルト、季節のフルーツを使ったケーキがずらりと並んでおり、店内での飲食もテイクアウトも可能だ。

館内に併設する『ISONUMA MILKSTAND』では、多品種ブレンドミルク「みるくの黄金律」を使用したソフトクリームを。コクがあるのにさっぱりとした後味で、食後のデザートにはもってこい。

お店までのアクセスにはシェアサイクル「HELLO CYCLING( @hellocyclingjp )」が便利。自転車に乗って中央線のグルメ道を究めに行こう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
JR中央線西八王子駅から約2.6km、自転車で約12分。
10時〜18時(FARMBASELは土日祝のみ9時〜18時)、無休。
八王子市小比企町1673-1
☎ 042-683-3619(レストラン予約 ☎042-683-0361)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #達人グルメ道 #西八王子 #八王子市 #東京 #八王子グルメ #八王子ランチ #中央線グルメ #中央線ランチ #tokyofarmvillage #東京ファームビレッジ #中西ファーム #磯沼ミルクファーム #牧場 #ハンバーガー #グルメバーガー #ソフトクリーム #日帰り旅行 #HELLOCYCLING #ハローサイクリング
  • 【#中央線手みやげノート】
HELLO! DONUTS ( ハロードーナツ| @hellodonuts.jp ) / 📍 大久保駅・新宿区

さまざまなカルチャーが混在する中央線沿線。その中でも、大久保駅から新大久保駅の周辺は日本最大規模の多国籍エリアだ。

ふっくらと焼き上げた生地の中にたっぷりとクリームを注入するのがここ数年のトレンドという韓国のドーナツ。素材は韓国から取り寄せたものが中心で、韓国で食べるのと極力近い味になるように再現しているという。
 
ベーシックなウユ(milk)クリームやチョコレートがけのチョコミント、ミックスベリーといった定番スイーツ系などレギュラー15種類。さらに新作や期間限定などのドーナツも店頭に並ぶ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線大久保駅北口から徒歩6分。
〇11時~22時(金・土曜は23時)、不定休。
〇東京都新宿区百人町2-2-7
☎03-6380-2449
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #大久保 #新宿区 #東京 #hellodonuts #ハロードーナツ #中央線スイーツ #中央線グルメ #新宿スイーツ #新宿グルメ #大久保スイーツ #大久保グルメ #新大久保グルメ #新大久保スイーツ #韓国グルメ #韓国スイーツ #ドーナツ #テイクアウトスイーツ
  • 【#プチ旅コンシェルジュ】
山梨県北杜市 長坂駅から出かけるアートビレッジ巡り

北に八ヶ岳、南西に南アルプス、甲斐駒ヶ岳、南に富士山を望む山梨県北杜市の長坂地区は、隣町の小淵沢地区と並び、数多くの芸術家たちを魅了してきたまち。点在するアトリエやミュージアムを、自然が色付くなかのんびり巡り歩けば、豊かな感性が磨かれていく。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1. アフリカンアートミュージアム( @africanartmuseumjp )[ミュージアム]

入り口の取っ手を握るとそこからもうアフリカン。

収蔵数は約2500点にも及び、春夏はアフリカンアート、秋はオセアニアやアジアの民族美術とアフリカ美術を併せたテーマ展と、年に2~3回、企画展を開催している。

ミュージアムショップも忘れずに。ガーナのろうけつ染めやバティック、マリの縫製学校自立支援のための製品など手仕事ものが充実。お気に入りを見つけたい。

〇JR中央本線長坂駅から徒歩26分。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2. 清春芸術村( @kiyoharu.art.colony )[ミュージアム]

高台に立つ16角形をした赤茶の円形建物を目指して歩けば、ぐるりと桜の大木に囲まれた小学校跡。4月には、樹齢約100年のサクラの大木が咲き誇る。

村内は、さながら野外美術館。『ルオー礼拝堂』は、宗教画家ジョルジュ・ルオーの筆、彩色によるステンドグラスが入り口上にはまり、17世紀の木彫キリスト像が掲げられている。

高さ4mのツリーハウスのような『茶室 徹』は、建築史家の藤森照信氏が設計したもの。「頭を突き抜けて入りたい」と、床板を跳ね上げて入る構造だ。

〇JR中央本線長坂駅から徒歩32分。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

3. 翁( @yamanashiokina )[そば店]

そば界の神様・高橋邦弘氏がそばの栽培法からこだわり、自家製粉、手打ちで1986年に始めた店。

そばは、八ヶ岳産のそば粉だけで拵えた十割そばを。そばつゆに付けてすすれば、そばの喉越しのあと、凄烈な香りが広がる。そばの前に日本酒を味わいたいときには、八ヶ岳セット。香ばしいそばの実と西京味噌の甘い香りが相まった焼き味噌が特にたまらない。

締めにはバスクチーズケーキを。炒ったそば粉と、軽く炙ったそばの実がアクセント。なめらかな口溶けとザクザクした香ばしさの妙に頬が緩む。

〇JR中央本線長坂駅から徒歩35分。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央本線 #山梨 #北杜市 #長坂 #プチ旅コンシェルジュ #アフリカンアートミュージアム #清春芸術村 #長坂翁 #蕎麦 #山梨グルメ #北杜市グルメ #北杜市ランチ #日帰り旅行 #山梨旅行 #山梨観光
  • 【#秋の中央線パン屋巡り】
もぐもぐベーカリー( @mogumogubakery ) / 📍 西国分寺駅・府中市

「ワクワクするようなパンが並ぶ、親しみやすいお店にしたいです」とやさしい声で話す店主の高橋朋芳さん。

人気No.1はクリームパン。パン生地の中に入ったカスタードクリームもやさしい味わい。パティシエの経験もある高橋さんはチョコペンを使ったキャラクターパンが得意。動物パンのひとつ、くまちゃんはチョコチップがたっぷり入っている。

インパクトがあるフランクウインナーは、パリッと弾ける皮と肉の味わい、弾力ある生地との相性が抜群。

今日もパンを買いに行こうと思わせられる気取らなさが魅力のパン屋だ。

『もぐもぐベーカリー』でかわいいパンを買ったら、武蔵国分寺公園でピクニックを。この公園の芝生の手入れも行き届いた広場は、大きな木が気持ちのいい木陰を作ってくれ、束の間の滞在でも存分にリフレッシュできそう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線西国分寺駅南口から徒歩約8分。
〇8時~18時30分(土・祝は〜18時)、日・月、第1火休。
〇府中市武蔵台2-23-3 立石ビル1階
042-318-4139
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #西国分寺 #府中市 #東京 #中央線グルメ #西国分寺グルメ #府中グルメ #西国分寺モーニング #西国分寺ランチ #西国分寺テイクアウト #東京パン屋 #東京ベーカリー #パン屋巡り #パン屋めぐり #パン活 #パンスタグラム
  • 今年も開催決定!!
🍞🥐🥖 中央線パンまつり2023 🥖🥐🍞

地元密着のあのお店から、行きたかった!の名店まで、
中央線沿線のパン屋さんをはじめ、焼き菓子やジャム、キッチンカーなど約20店舗が武蔵境・東小金井の2会場に大集結します🥐

今年は“「中央線」のパンまつり”ならではの新しい企画も初登場!
中央線のおいしい秋をお楽しみください😋

🍞【日時】
2023/11/11(土)~12(日) 10:00~17:00

🥐【販売会場】
☑武蔵境 nonowa Terrace
 (武蔵境駅南口すぐ)
☑コミュニティステーション東小金井
 (東小金井駅北口徒歩3分)

🥖【注目ポイント】
☑︎『中央線が大好きパン』
中央線の駅員さんとまちのパン屋さんが共同開発した 中央線パンまつりオリジナルパンを限定販売します✨中央線愛が詰まったここでしか買えないユニークで美味しいパンを、お楽しみに♡

☑︎『中央線きっぷ付き、パンお買いもの回数券』
2会場巡りに便利なきっぷ特典付きのお買いもの券をオンライン限定で発売!(10/24〜11/10) お目当てのパンがあるなど、計画的にお買いものをしたい方は必見です☆

☑︎この他、中央線パン月間として、沿線のベーカリー特集記事や関連企画 パン謎解きイベントの開催も🔍

★詳細は、特設サイトをチェックしてみてくださいね★
☞プロフィール「中央線が好きだ。」HPから👀
☞出店ショップ情報は、ハイライトや @chuosen_pan_fes で🥯

#中央線パンまつり2023 #中央線パンまつり #中央線が好きだ 
#中央線が大好きパン #パン祭り #パンフェス #東京パン屋巡り #パン巡り #🍞 #🥐 #🥖 #🥯#パン #パン屋 #パン屋さん #ベーカリー #パン好き #パン好きな人と繋がりたい #パン活 #bread #武蔵境 #武蔵境グルメ #東小金井 #小金井グルメ #中央線グルメ
  • 【#秋の中央線パン屋巡り】
ベッカライカフェ・リンデ( @linde1997 ) / 📍 吉祥寺駅・武蔵野市

『ベッカライカフェ・リンデ』は、吉祥寺サンロード商店街に1997年4月にオープンしたドイツパンの専門店。

ドイツパンの代表、プレッツェルは人気ナンバーワン。細い部分は繊細で香ばしく、太い部分はかみごたえがあり、食感の違いも感じられる。
他にも、ベルリーナというベルリン発祥のドーナツやドイツスタイルのクロワッサンなども。

『ベッカライカフェ・リンデ』から10分ほど歩くと井の頭恩賜公園に着く。大きな井の頭池の周りのベンチに2~3人で並んで座ればおしゃべりも弾み、簡単にピクニック気分を味わえるはず。
お気に入りのパンをゲットして、ピクニックに行こう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線吉祥寺駅北口から徒歩約4分。
〇10時~18時 17時LO 年中無休(※年末年始を除く)。
〇武蔵野市吉祥寺本町 1-11-27
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #吉祥寺 #武蔵野市 #東京 #中央線グルメ #吉祥寺グルメ #吉祥寺モーニング #吉祥寺ランチ #吉祥寺テイクアウト #東京パン屋 #東京ベーカリー #パン屋巡り #パン屋めぐり #ドイツパン #プレッツェル #パン活 #パンスタグラム
  • 今年も開催決定!!
🍞🥐🥖 中央線パンまつり2023 🥖🥐🍞

地元密着のあのお店から、行きたかった!の名店まで、
中央線沿線のパン屋さんをはじめ、焼き菓子やジャム、キッチンカーなど約20店舗が武蔵境・東小金井の2会場に大集結します🥐

今年は“「中央線」のパンまつり”ならではの新しい企画も初登場!
中央線のおいしい秋をお楽しみください😋

🍞【日時】
2023/11/11(土)~12(日) 10:00~17:00

🥐【販売会場】
☑武蔵境 nonowa Terrace
 (武蔵境駅南口すぐ)
☑コミュニティステーション東小金井
 (東小金井駅北口徒歩3分)

🥖【注目ポイント】
☑︎『中央線が大好きパン』
中央線の駅員さんとまちのパン屋さんが共同開発した 中央線パンまつりオリジナルパンを限定販売します✨中央線愛が詰まったここでしか買えないユニークで美味しいパンを、お楽しみに♡

☑︎『中央線きっぷ付き、パンお買いもの回数券』
2会場巡りに便利なきっぷ特典付きのお買いもの券をオンライン限定で発売!(10/24〜11/10) お目当てのパンがあるなど、計画的にお買いものをしたい方は必見です☆

☑︎この他、中央線パン月間として、沿線のベーカリー特集記事や関連企画 パン謎解きイベントの開催も🔍

★詳細は、特設サイトをチェックしてみてくださいね★
☞プロフィール「中央線が好きだ。」HPから👀
☞出店ショップ情報は、ハイライトや @chuosen_pan_fes で🥯

#中央線パンまつり2023 #中央線パンまつり #中央線が好きだ 
#中央線が大好きパン #パン祭り #パンフェス #東京パン屋巡り #パン巡り #🍞 #🥐 #🥖 #🥯#パン #パン屋 #パン屋さん #ベーカリー #パン好き #パン好きな人と繋がりたい #パン活 #bread #武蔵境 #武蔵境グルメ #東小金井 #小金井グルメ #中央線グルメ
  • 【#秋の中央線パン屋巡り】
パンとビストロ 高円寺FLAT ( @kouenjiflat ) / 📍  高円寺駅・杉並区

『パンとビストロ 高円寺FLAT』は、朝は8時30分から夜は23時30分まで営業する、高円寺の人たちに寄り添うお店だ。

パンのテイクアウトはもちろん、朝は好きなパン2つとドリンクとサラダのセットもある。ビストロではパンの盛り合わせがお通しとして提供されて、パンに合う料理も多い。

パンの責任者を務める伊東広貴さんの「これまでやっていなかった新しいパンにも挑戦していきたい」との思いから生まれた、人気商品のシュプリームクロワッサンとクロッフィンは、生地が同じだが食感が大きく違っていて、食べ比べるとおもしろい。

ミルクフランスもおすすめ。香ばしさが際立つフランスパンに、練乳入りの濃厚なバタークリームが挟まれており、たまらないおいしさだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線高円寺駅から徒歩約1分。
〇8時30分~23時30分 第2月休。
〇杉並区高円寺南3-70-1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #高円寺 #杉並区 #東京 #中央線グルメ #高円寺グルメ #高円寺モーニング #高円寺ランチ #高円寺テイクアウト #高円寺飲み #ビストロ #東京パン屋 #東京ベーカリー #パン屋巡り #パン屋めぐり #高円寺フラット #高円寺flat #パン活 #パンスタグラム

おすすめ記事

立川駅八王子駅

中央線沿線の駅ビルスタッフが発案!りんごフレーバーのオリジナルクラフトビール「たまには」を発売します!

八王子駅

高尾の山々を借景とした本格的な日本庭園

 

【小金井市民限定】FC東京「小金井の日」

立川駅

【国営昭和記念公園】第27回「よみがえる樹々のいのち」展