歴史的建造物とあかりが織りなす、極上の秋夜

武蔵小金井駅
【江戸東京たてもの園】夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ
2025年11月22日(土)・23日(日・祝)に、武蔵小金井駅からバスで約5分の江戸東京たてもの園にて「夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ」が開催されます。
文化的価値の高い歴史的建造物を移築し復元・展示している江戸東京たてもの園では、通常16時30分までの開園時間を20時まで延長する「夜間特別開園」が開催されます。
この夜間特別開園では、色づき始めた園内の樹々と建物をほのかなあかりでライトアップ。昼間とは趣の異なる、幻想的な光景が広がります。
<2日間限定の特別な展示を開催>
復元建造物「綱島家」の囲炉裏に火を入れる「民家の炉焚き」や、復元建造物「子宝湯」の浴槽に湯を張り、銭湯の浴室内をライトアップする「銭湯のぬくもり」など、夜間特別開園の期間中だけの特別な展示を多数開催!
歴史的建造物が灯りに包まれる特別な夜を、ぜひこの機会にお楽しみください。

民家の炉焚き

銭湯のぬくもり
<体験型のワークショップやイベントを開催>
〇たてもの文様切り紙づくり ※手話通訳付き
園内のたてものに施された文様の切り紙を作り、それを使って行灯にします。
開催時間:11月22日(土)15時~/17時~ 各回約90分
講師:下中菜穂(造形作家、もんきりと伝承切り紙、歳時伝承研究)
対象:小学3年生以上(カッターを使える方)
定員:各回20名(当日先着順・手話通訳が必要な方の事前予約枠の人数が含まれます)
手話通訳が必要な方の事前予約枠:5名(先着順)
予約枠の申込み締切:11月21日(金)12時
お申し込み・お問い合わせは公式サイトをご確認ください。

〇民家で楽しむ影絵
復元建造物「吉野家」にて紙切りを投影した影絵の物語をお楽しみいただけます。
開催時間:11月23日(日・祝)16時~/17時~/18時~
定員:各回40名(当日先着順)
これらのイベントに加え、約1000個のキャンドルが並ぶキャンドルナイトのほか、あたたかい飲み物や軽食のを提供するキッチンカーも出店。
各イベントの詳細は公式サイトをご確認ください
心温まるあかりに包まれた園内で、秋ならではのひとときを満喫しませんか?

主催:東京都、江戸東京たてもの園(公益財団法人東京都歴史文化財団)


DATA
開催日時〇2025年11月22日(土)・23日(日・祝) 16時30分~20時(9時30分から開園、最終入園は19時30分まで)
会場〇江戸東京たてもの園(東京都小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内)
観覧料〇一般:400円、65歳以上:200円、大学生:320円、高校生:200円
※中学生以下無料
問い合わせ〇☎042-388-3300
上記の情報は2025年11月現在のものです。
※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。
- Tag











