中央線沿線の旬なイベント情報をタイムリーにご紹介。
季節の祭りやイベント、商業施設やミュージアムの催事・展示情報、鉄道関連イベントなど、あらゆる情報が盛りだくさん!

クリスマスイベント開催

国立駅

【国立駅】クリスマスコンサート&ヘブンアーティストイベント

国立駅南口駅前でクリスマスを彩るイベントを開催します!
ご鑑賞・ご観覧は無料で、どなたでもお楽しみいただけます!
お気軽に芸術文化にふれてみませんか?
※詳しくは下記ポスターをご確認ください。

DATA

【クリスマスコンサート】
開催日◎2021.12.18(土)12.25(土)
時間 ◎14:00~15:00
出演 ◎国立音楽大学附属高等学校
   
【ヘブンアーティスト】
開催日◎2021.12.18(土)
時間 ◎16:00~19:00

※上記の情報は2021年12月現在のものです。※料金・営業時間・休館日・イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※イベントは感染拡大防止ガイドラインに沿って開催します。※ご観覧・ご鑑賞時は感染予防対策へのご協力をお願いします。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

中央線で行く、春の趣味探し

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

  • 【#そろそろソロ飯】
 中一素食店 健福 ( なかいちそしょくてん チェンフウ | @nakaichsoshokuten ) / 📍 国立駅・国立市

昨今の健康志向の高まりから注目されている菜食料理。ヘルシーだが物足りないイメージだろう。
しかし、『中一素食店 健福』なら、ヴィーガンやベジタリアンはもちろん、ノンベジタリアンでも満たされるディナータイムが楽しめる。

どう見ても“普通の酢豚”に見える「酢豚風丼」。
豚肉に見立てているのは大豆ミート。しっかりとした食感で、甘酢の味付けもあり、本当に豚肉を食べているような感覚になる。
ご飯は白飯か玄米かを選べたので、今回は玄米をチョイス。

メインの酢豚風丼のほかに漬物とスープ、デザートの杏仁豆腐がセットになっている。野菜たっぷりのスープはショウガとカレーの香りが食欲をそそる。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線国立駅南口から徒歩約8分。
〇11時~15時 (14時30分 LO)、17時~21時(20時45分LO)、月・火休
〇国立市中1-19-8 中一ビル
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #そろそろソロ飯 #国立 #国立市 #東京都 #中一素食店健福 #中央線グルメ #中央線ランチ #中央線ディナー #国立グルメ #国立ランチ #国立ディナー #ソロ活 #酢豚 #大豆ミート料理 #ベジタリアンディナー #ヴィーガンディナー #おひとりさま女子
  • 【#中央線手みやげノート】
LUANA TOKYO ( ルアナトーキョー | @luana_tokyo ) / 📍 武蔵境駅・武蔵野市

2024年1月オープンのこの店は、武蔵境通りと都道12号線が交わる境一丁目交差点の一角に立つスタイリッシュな外観のアサイーボウル専門店。

「アサイー」は、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルを豊富に含むスーパーフード。これをペースト状にし、グラノーラやバナナ、イチゴやキウイフルーツなどをトッピングした「アサイーボウル」は、ブラジル生まれのヘルシーなスイーツだ。

オーナーの雨宮光希(あめみやこうき)さんは武蔵境出身。「武蔵境を活性化したい」という強い思いがあり店を立ち上げたという。

旬の時期にはイチゴやキウイフルーツなど、地元産を積極的に取り入れる。S600円、M900円、L1200円と手頃な価格でフレッシュ&ヘルシーなスイーツが楽しめる。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線武蔵境駅北口から徒歩約5分。
〇10時〜18時(土・日・祝は9時~19時)、不定休。※売り切れ次第閉店。Instagramでのアナウンスあり
〇東京都武蔵野市境1-12-3
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #武蔵境 #武蔵野市 #東京 #LUANATOKYO #中央線スイーツ #中央線グルメ #武蔵境スイーツ #武蔵境グルメ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #アサイーボウル #ヘルシースイーツ
  • 【#中央線手みやげノート】
うーおの森 ( @uonomori_mitaka ) / 📍 武蔵境駅・三鷹市

中学時代を隣町・武蔵野市で過ごしたシェフの魚住祥一郎さん。いつか自分の店を持つなら慣れ親しんだ場所でと思い続け、念願かなって“かえで通り”に洋菓子店を構えたのが2011年。

地産地消の取り組みで、三鷹市特産のフルーツを中心に、ローズマリーや卵などを使用。極力1品目1農家での仕入れにこだわっている。

通年で地元産フルーツを提供するために開発されたのが、2024年5月から新しく発売された「森のアイスバー」(ブルーベリー、キウイフルーツ、イチゴ)。
くず粉使用で溶けにくく、果実感が引き立つジューシーさ、もっちり食感が特徴的だ。

また、店のキャラクター“うーおくん”をモチーフにしたクッキー缶も人気商品。三鷹産の卵使用の7種(一部、卵不使用)が愛らしいクッキー缶に詰まっている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線武蔵境駅南口から徒歩約15分。または武蔵境駅南口より境93系統「国際基督教大学」行、または境92系統「駅南循環経由」バス2分、日本製鋼住宅前下車、徒歩約2分。
〇10時~19時、水休。
〇東京都三鷹市井口1丁目22-38
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #武蔵境駅 #中央線手みやげノート #三鷹 #三鷹市 #東京 #うーおの森 #中央線スイーツ #中央線グルメ #三鷹スイーツ #三鷹グルメ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #アイスバー #三鷹産 #三鷹テイクアウト #ひんやりスイーツ #クッキー缶
  • 【#達人グルメ道】
SEAFOOD MARKET ( シーフードマーケット | @sea_food.market ) / 📍 八王子駅・八王子市

八王子総合卸売センター内にあるおしゃれカフェ『SEAFOOD MARKET』では、市場の食材を生かしたグリルサンドやこだわりのスペシャリティコーヒーを味わえる。

店内に入ると、アメリカンなインテリアに和のテイストを散りばめた、こだわりの空間が広がっている。あまりのおしゃれさに、市場にいることをうっかり忘れてしまいそうだ。

サンドイッチは、アメリカンスタイルを基本にしながら、和やコリアン、イタリアンなどさまざまな国のテイストを加え、自由な発想で作っている。

人気No.1サンドは、大ぶりのエビフライをたっぷり挟んだRED・HOTシュリンプBABY。ユニークな名前のオリジナルサンドは、海外のキューバサンドなどをイメージして作られた。

お店までのアクセスにはシェアサイクル「HELLO CYCLING ( @hellocyclingjp )」が便利。自転車に乗って中央線のグルメ道を究めに行こう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線八王子駅から約2.4km、自転車で約9分。
〇8時~16時(フード14時30分LO、ドリンク・スイーツ16時LO)、水・木休。
〇八王子市北野町584-30 八王子総合卸売センター内
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #達人グルメ道 #八王子 #八王子市 #東京都 #SEAFOODMARKET #シーフードマーケット #八王子総合卸売センター #八王子グルメ #八王子カフェ #八王子スイーツ #中央線グルメ #中央線カフェ #中央線スイーツ #グリルサンド #HELLOCYCLING #ハローサイクリング
  • 【#プチ旅コンシェルジュ】
湧水からはじまる物語 水と緑の日野さんぽ

街中の至る所から水音が涼やかに聞こえてくる日野。その水は緑を潤し、いきものを育み、農産物の栽培にも欠かせない。しかも、日野台地の崖線から湧く湧水も点在。せせらぎをたどり、いざ、水の都へ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

➊湧水のある風景

日野駅の南に広がるこんもりとした緑の小山は日野台地。その崖線に湧水地が点在する。

その一つ、谷仲山(やなかやま)地区に向かうと民家が途切れ、雑木林の先に木道が現れた。日野市「水辺のある風景 日野50選」にも選定された場所だ。

湧水が作る小さなせせらぎは、多摩川と浅川の2つの川から水を引く用水路に合流し、日野市内を縦横無尽に走る。民家に渡る小橋があちこちにかかる情景もしっとりとした趣だ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷Farmer’s market東京 みなみの恵み( @jatokyominami.373 ) / green oasis cafe 042( ゼロヨンニ | @32cafe.ja )

毎朝、採れたてが並ぶ農産物直売所『Farmer’s market東京 みなみの恵み』。
お尻がとんがったファーストトマトに、日野ブランドの樽トマト、キヌサヤ、ソラマメ、ピーマン、キュウリなど、地場産野菜を中心に、わんさか山積み。

その片隅に併設されているのが『green oasis cafe 042』だ。
直売所の旬野菜を惜しげもなく用いたメニューが目白押しで、中でも2階で楽しめるランチのサラダブッフェには注目だ。

〇JR中央線日野駅から徒歩28分。または、駅から高幡不動駅行き京王バス約13分の「高幡橋」バス停下車、徒歩6分
〇日野市万願寺6-31

『Farmer’s market東京 みなみの恵み』
〇10時〜18時、水休

『green oasis cafe 042』
〇11時〜17時LO、サラダブッフェは11時〜15時(14時LO)で、土・日・祝は90分制

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸黒川清流公園

日野バイパスを豊田駅方面へ歩くと、クヌギやコナラが立ち並ぶ美しい雑木林に出くわした。
東豊田緑地保全地域だ。
黒川清流公園はその一部で、日野台地の崖線に張り巡らされた遊歩道を下れば崖の下に出る。

崖線から染み出す湧水が清流を作り、さまざまないきものたちを呼び寄せている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹猫目堂茶店( @nekomedou_official )

黒川清流公園の崖上を豊田駅の方へ歩くと、白い暖簾が目に入る。
香箱を作る黒猫イラストは、店主の畔上(あぜがみ)千春さんの手描き。
店の内外に、くつろぐ様子の猫の人形が置かれ、心和む木造の小さなカフェだ。

注文の折にはまず、ショーケースをチェックすべし。食材次第で作る日替わりの惣菜やスイーツがオンパレード。

月曜のスコーン、火曜のどら焼き、りんご型南部鉄器を用いて焼き上げる要予約のアップルパイも評判だ。

〇JR中央線豊田駅北口から徒歩5分。
〇8時30分〜18時30分(モーニングは〜11時、ランチは11時〜15時)、水・木休。
〇日野市多摩平2-12-3

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #プチ旅コンシェルジュ #日野 #豊田 #日野市 #東京 #Farmersmarket東京 #greenoasiscafe042 #猫目堂茶店 #黒川清流公園 #中央線カフェ #中央線グルメ #日野カフェ #日野グルメ #中央線さんぽ #プチ旅 #日帰り旅 #日帰り旅行
  • 【#そろそろソロ飯】 
vivo daily stand 中野本店 ( @vivodailystand ) / 📍 中野駅・中野区 

『vivo daily stand 中野本店 』は、グルメストリート「中野レンガ坂商店会」に店を構えるバルだ。

料理はフレンチの人気店出身の花本シェフが調理したものを提供。カジュアルフレンチの料理を中心としたラインナップになっている。

20時までならドリンク1杯とデリ2品、またはデリ1品とドリンク2杯のセットで1320円というお得なメニューも。セットを自由に組み合わせることもできるので、思い思いに楽しむことができそうだ。

女性一人客も少なくもなく、いろんな人が隣り合って、いろんな話をしている。
ゆるくつながって、思い思いに楽しむ姿。これぞまさしく「中央線カルチャー的」といえそうだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線中野駅南口から徒歩約2分。
〇11時〜26時(25時30分LO)、無休。
〇中野区中野3-35-6
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。
あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪ 
 
#中央線が好きだ #中央線 #そろそろソロ飯 #中野 #中野区 #東京 #vivodailystand #vivodailystand中野本店 #中央線グルメ #中央線ディナー #中央線飲み #中野グルメ #中野ディナー #中野飲み #ビストロ #中野居酒屋 #中野レンガ坂 #ソロ活 #おひとりさま #おひとりさまごはん #中野レンガ坂 #フレンチ #カジュアルフレンチ
  • 【#中央線手みやげノート】
DOCE ESPIGA( ドース イスピーガ │ @doceespiga ) / 📍 御茶ノ水駅・千代田区

異国を旅する気分が味わえるユニークなお菓子を販売するポルトガル菓子店。

偶然出会ったポルトガル人の少年がきっかけで、ポルトガルに興味を持ち、ポルトガルに渡ったというオーナーの髙村美祐記さん。日本よりも小さな国ながら、それぞれの地方で特有のお菓子が作られているそう。

手みやげにおすすめのお菓子は「ごあいさつボール」。練乳と卵、バター、ココナッツなどを鍋でよく練って、さらにココナッツをまぶしてアクセントにアーモンドをトッピング。 

また「リス川のそよ風」というポルトガル中部を流れる河川にちなんだロマンチックな名前のお菓子も。卵、アーモンド、砂糖シロップを蒸し焼きしたもので、もっちりとした食感が独特だ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線御茶ノ水駅御茶の水橋口から徒歩10分。
〇7時~18時(土・祝は8時~15時30分)、日休(月休の場合あり)。
〇東京都千代田区神田小川町3-2-5
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #御茶ノ水 #千代田区 #東京 #手みやげ #手土産 #doceespiga #ドースイスピーガ #中央線スイーツ #中央線グルメ #御茶ノ水スイーツ #御茶ノ水グルメ #千代田区グルメ #千代田区スイーツ #洋菓子 #洋菓子店 #ポルトガル #ポルトガル菓子 #テイクアウトスイーツ #スイーツ女子
  • 【#中央線手みやげノート】
オザワ洋菓子店( @ozawayougashiten ) / 📍 御茶ノ水駅・文京区

創業まもない時期、初代が「ショートケーキ以外にもイチゴのお菓子を作りたい」と考案したのが「イチゴシャンデ」だ。

地元に住む人たちの特別な日を彩り続け、地域に根ざして58年の洋菓子店。

クッキー地の土台にイチゴをのせ、その上に生クリームを絞ってチョコレートでコーティング。その姿は森に生えるキノコのようで、半分に割ると真っ赤なイチゴが姿を現す。その形がシャンデリアのように見えたことから名付けられた名前も印象的だ。

事前の予約枠は埋まってしまうことも少なくない。予約と別に店頭販売分があり、それを目指して訪れる人も後を絶たない。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線御茶ノ水駅御茶の水橋口から徒歩11分。
〇10時30分~18時、日・月休。
〇東京都文京区本郷3-22-9
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #御茶ノ水 #文京区 #東京 #手みやげ #手土産 #オザワ洋菓子店 #イチゴシャンデ #中央線スイーツ #中央線グルメ #御茶ノ水スイーツ #御茶ノ水グルメ #文京区スイーツ #文京区グルメ #ケーキ #洋菓子 #洋菓子店 #テイクアウトスイーツ #東京スイーツ #スイーツ女子
  • 【#中央線で行く春の趣味探し】 
フジヤカメラ店( @fujiyacamera1938 ) / 📍 中野駅・中野区

中央線沿線には、新たな趣味が見つかる、多彩なスポットが充実している。

『フジヤカメラ店』は、カメラ愛好家が集まる中野の老舗カメラ専門店。

フロアはカメラのメーカーやアイテムごとに1階と2階に分かれ、カメラ本体やレンズ、アクセサリー類を幅広く販売している。
デジタルカメラからフィルムカメラまで、新品・中古ともに豊富な品揃えが自慢。

カメラ好きのスタッフによる親切丁寧なアドバイスにより、カメラの知識がなくても、目的や予算に合ったぴったりの一台を見つけられる。
カメラデビューに必要なものが一式揃うので、その日からすぐに始められる。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線中野駅北口から徒歩約1分。
〇10時~20時30分、無休。
〇中野区中野5-61-1 中野タツミビル
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
 
#中央線が好きだ #中央線 #中野 #中野区 #東京 #フジヤカメラ #fujiyacamera #カメラ #カメラ女子 #カメラ初心者 #カメラ好き #カメラ散歩 #カメラ旅 #フィルムカメラ #趣味 #趣味の時間 #趣味探し #canoneosr10 #panasoniclumixdmcgx7 #nikonnewfm2 #nikonf3hp

おすすめ記事

武蔵境駅

【武蔵境駅】スイクル アップサイクルワークショップ

矢川駅

滝乃川学園ものの市

東京駅

【東京駅】TOHOKU MaaS登録キャンペーン開催のお知らせ

神田駅

【神田駅】ペーパークラフトデータがもらえる!開業103周年記念キーワードラリー~4駅を回って集めよう!~