感謝・感激・祝!還暦 まつりだワッショイ!!

青梅駅
【青梅鉄道公園】開園60周年イベント
2022年10月22日(土)、青梅鉄道公園開園60周年を記念してイベントを開催します!
1962年10月19日に開園した青梅鉄道公園は、今年で60周年を迎えます。 このイベントは、地域の皆さまから長きにわたり愛されている青梅鉄道公園を更に盛り上げ、その魅力をより広く発信していきたいという思いから、JR東日本の駅社員、車掌、運転士、メンテナンス社員が発案しました。
「鉄道のお仕事体験」「鉄道古物の特別展示」等特別な体験をお楽しみいただけます。 ご来園の方には、素敵なプレゼントもご用意しています。 秋のおでかけにご家族やご友人とぜひお楽しみください!
【園内マップ】
【こちらもおススメ】
中央線からの日帰り旅に!「プチ旅コンシェルジュ」では青梅駅を起点に、青梅鉄道公園やカフェを巡る青梅駅でタイムスリップ。ノスタルジックな昭和と電車の町へを公開中。

【プレゼント】入園時にオリジナルパッチンバンドをお一人さま1個、先着1,500名の方に差し上げます。

【車掌体験】E353系の摸擬ドア装置を用いて、中央線・青梅線を担当している車掌と一緒に車掌体験がで きます。

【運転士体験】E233系の模擬運転台を用いて、中央線・青梅線を担当している運転士と一緒に運転士体験ができます。

【高所作業車体験】トンネルや高架橋などの検査に使用される高所作業車に体験乗車できます。普段見られない所から展示車両をお楽しみいただけます。

【踏切非常ボタン体験】青梅鉄道公園内にある踏切にて、電車を緊急停止させる模擬の踏切非常ボタンを体験できます。

【東京アドベンチャーライン体操】 青梅線の運転士が作曲と振付をしたオリジナル体操を披露します。運転士・車掌・駅社員など鉄道の動きが盛りだくさんの体操です。

【クモハdeボッチャ体験】青梅鉄道公園内にあるクモハ40の車内にて、どなたでも楽しめるスポーツ「ボッチャ」を体験できます。

【乗務員と一緒にミニSL】現役運転士・車掌が一緒にミニSLに乗車し、基本動作や車内放送を実演します。 ※ミニSL乗車料100円が別途必要です

【白バイ・ミニミニパト展示(青梅警察署)】ミニミニパトカーや白バイと一緒に写真撮影ができます。※カメラはご持参ください

【鉄道古物展示】青梅駅・拝島駅・高麗川駅などに眠っていた鉄道古物の特別展示を行います。

【キッチンカー】飲食物の販売を行います。

【鉄道くじ】お子さまが大好きな模型電車や駅名キーホルダーなどのグッズが当たる鉄道くじです。 (1回/1,000円)

今回の企画を担当した「もっと、にしたま。プロジェクト(略称:もったま。)」のメンバー

クモハ40型は必見!

0系新幹線と一緒にポーズ!

2221型SLもかっこいい
DATA
日時:2022年10月22日(土) 10:00~15:00
場所:青梅鉄道公園(青梅駅から徒歩15分)
内容:「お仕事体験」 「記念写真撮影」 「鉄道古物展示」等
参加方法:青梅鉄道公園へ入場された方はどなたでもご参加いただけます。
※青梅鉄道公園への入場には入場料(小学生以上:1人あたり100円 小学生未満:無料)が必要です。
プレスリリースはこちら
※上記の情報は2022年9月現在のものです。※新型コロナウイルスの感染状況や天候等により、イベントの内容が変更または中止となる可能性があります。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温の実施、手指の消毒、ソーシャルディスタンスや咳エチケットにご協力をお願いします。
- Tag