- トップ
- 連載
- プチ旅コンシェルジュ
- 雑貨天国の吉祥寺でユニークなアイテムに出合う

プチ旅コンシェルジュへようこそ。
いつも通勤・通学など、日常の生活で利用する中央線の沿線や中央本線・青梅線。その先の沿線には、日帰りで楽しめるスポットがたくさんある。
この連載では、毎回さまざまなテーマで駅から日帰りで楽しめるおすすめコースを紹介。よく利用する駅にも、少し歩けば知らなかった魅力が見えてくる。
次の休日は中央線に乗ってプチ旅しよう!

吉祥寺駅
雑貨天国の吉祥寺でユニークなアイテムに出合う
吉祥寺はクリエイターが多く暮らす街だけあって、手芸用品、アンティークやビンテージ、作家モノ、セレクトショップなど、雑貨店の感度の高さに驚くばかり。そのなかから、吉祥寺だからこそ出合えるスポットをラインナップ。自宅に迎え入れたくなるもの揃いだ。
この記事の目次
目的地までのアクセスと歩き方
新宿駅から中央線快速で約15分の吉祥寺駅下車。吉祥寺駅の北西エリアにひしめく雑貨店を巡るコースだ。雑貨店のみならず、カフェも多いエリアなので、水分補給しながらのんびり探索しよう。
1.
Paper message 吉祥寺店[吉祥寺駅/ペーパーグッズ]
季節の花もスワンボートも日めくりも、使い方いろいろ

まずは、個性的な雑貨店が立ち並ぶ中道通りへ。
高知の印刷会社によるオリジナルのペーパーアイテム専門店は遊び心が満載だ。
一輪挿しのカード132円は「お花屋さんと同じように、夏はヒマワリ、秋はコスモスなど、約30種以上の花が季節ごとにどんどん変わっていきます」とスタッフの方。結婚式の席札に、花瓶に挿してインテリアにと、いろんなシーンで重宝する。
また、リボンを通せる花束のカード220円もあるから、記念日にメッセージを書いて渡したい。
左のスタッフが手にする貼り箱は名刺サイズ660円〜A5サイズ1100円まで揃い、どれも愛らしい。
高知の印刷会社によるオリジナルのペーパーアイテム専門店は遊び心が満載だ。
一輪挿しのカード132円は「お花屋さんと同じように、夏はヒマワリ、秋はコスモスなど、約30種以上の花が季節ごとにどんどん変わっていきます」とスタッフの方。結婚式の席札に、花瓶に挿してインテリアにと、いろんなシーンで重宝する。
また、リボンを通せる花束のカード220円もあるから、記念日にメッセージを書いて渡したい。
左のスタッフが手にする貼り箱は名刺サイズ660円〜A5サイズ1100円まで揃い、どれも愛らしい。

井の頭恩賜公園のスワンボートや、住民に愛されたゾウのはな子をイメージしたカード各132円は、高知、大阪の店舗では手に入らない、吉祥寺店限定品。
吉祥寺の人たちの声に応えたデザインは、見ているだけでもほっこり和む。
吉祥寺の人たちの声に応えたデザインは、見ているだけでもほっこり和む。

複数名の専属デザイナーが描いたイラストが、毎年、しかも365日すべて異なる日めくりカレンダー2420円は「めくったあとは手帳やダイアリーに貼って、ひとこと添える方もいらっしゃいますよ」とのこと。そんな使い方もあったとは!
うちの猫博、花フェスタ、布フェアなど、数カ月ごとに開催するイベントに合わせ、店内のディスプレーや商品がガラリと様変わり。
「紙と印刷の可能性とおもしろさをどんどん広げていきたい」との言葉通り、訪れるたびに新たな発見と楽しさに出合えるのだ。
うちの猫博、花フェスタ、布フェアなど、数カ月ごとに開催するイベントに合わせ、店内のディスプレーや商品がガラリと様変わり。
「紙と印刷の可能性とおもしろさをどんどん広げていきたい」との言葉通り、訪れるたびに新たな発見と楽しさに出合えるのだ。
2.
the LOBBY TOKYO[吉祥寺駅/アパレル&カフェ]
英国テイストの空間でグッズと多摩カルチャーを楽しむ

中道通りでシックな佇まいを見せるのは、2024年12月に誕生したアパレル&カフェだ。

胸に抱くのは「Y.M.C.A」で名を馳せたアメリカングループ・Village Peopleをクマに見立てたキャラクター。ユニークなオリジナルTシャツで出迎えてくれたのは、映像作家の北村勢吉さん(右)と、衣装担当兼デザイナーの高田晋さん(左)だ。
二人が立ち上げたアパレルブランドのショップを開くにあたり、イメージしたのが英国プチホテルのロビー。
「ドリンク片手に集まれる場になれば」と北村さんはカフェを併設した。
二人が立ち上げたアパレルブランドのショップを開くにあたり、イメージしたのが英国プチホテルのロビー。
「ドリンク片手に集まれる場になれば」と北村さんはカフェを併設した。

三鷹の自家焙煎コーヒー店『キミノコーヒー』に特注したブレンドコーヒー638円〜には、『武蔵野デーリー』のクラフトミルクなどをオプションでつけられる。
また、多摩センターで土曜だけ販売している『AFFIDAMENTO BAGEL』のベーグルを用いたベーグルサンド660円~は軽食にうってつけ。白神こだま酵母と北海道産小麦ゆめちからで焼き上げるむっちりタイプで、ほうれん草ベーグルのサンドイッチSAILOR 880円(ドリンクセットは+550円)を味わえば、ブルーチーズソースとレモンが爽やかだ。
また、多摩センターで土曜だけ販売している『AFFIDAMENTO BAGEL』のベーグルを用いたベーグルサンド660円~は軽食にうってつけ。白神こだま酵母と北海道産小麦ゆめちからで焼き上げるむっちりタイプで、ほうれん草ベーグルのサンドイッチSAILOR 880円(ドリンクセットは+550円)を味わえば、ブルーチーズソースとレモンが爽やかだ。

金・土・日曜限定なのが、聖蹟桜ヶ丘のドーナツ店『HUGSY DOUGHNUT』のドーナツ363円〜だ。
店のマスコットキャラクター・クマのアーサーくんのクッキー付きをはじめ、日替わりで4種類が用意され、甘さ控えめのふわもちっぷりにファン多し。
他に国立『Unicorn Bakery』のクッキー352円〜などもあり、「多摩のハブ的存在でありたい」と、北村さんは目を輝かす。
不定期に落語や音楽のイベントも開催。こちらも要チェックだ。
店のマスコットキャラクター・クマのアーサーくんのクッキー付きをはじめ、日替わりで4種類が用意され、甘さ控えめのふわもちっぷりにファン多し。
他に国立『Unicorn Bakery』のクッキー352円〜などもあり、「多摩のハブ的存在でありたい」と、北村さんは目を輝かす。
不定期に落語や音楽のイベントも開催。こちらも要チェックだ。
3.
menui 吉祥寺 東急裏店 [吉祥寺駅/カゴ]
世界各地のカゴは、バッグに、インテリアに、重宝

吉祥寺で2軒展開する雑貨店だが、東急裏店は世界各国のカゴが集結する専門店だ。

「カラフルで、柄も一つ一つ違うところが魅力です」とアフリカ製バッグを手に話すのは、スタッフの金子朋子さんだ。
アンティーク風バッグ、マグネット付きで開閉が楽なバッグなど、スタイルも素材も異なる約300種が並び、目が迷う。
「使わない時は花瓶ごと花を入れたり、フックで吊るして植物を飾ったりすれば、インテリアに使えますよ」。
アンティーク風バッグ、マグネット付きで開閉が楽なバッグなど、スタイルも素材も異なる約300種が並び、目が迷う。
「使わない時は花瓶ごと花を入れたり、フックで吊るして植物を飾ったりすれば、インテリアに使えますよ」。

オリジナルデザインも充実。
人気筆頭は、紅籐JANEバスケット Sサイズ7480円〜だ。
JANEとは、英国のカリスマ女優・モデルのジェーン・バーキンのことで、エルメスのバーキンの由来となった人物。
彼女が愛用したカゴをイメージし、太めの蔓でざっくり編んだフタ付きのバケツ型バッグは素朴な美しさ。
また、オリジナルのレザーハンドルカバー2530円〜を巻けば、手触りが格段に心地よくなるうえ、マジックテープで留めるタイプだから、付け替えも自在だ。
人気筆頭は、紅籐JANEバスケット Sサイズ7480円〜だ。
JANEとは、英国のカリスマ女優・モデルのジェーン・バーキンのことで、エルメスのバーキンの由来となった人物。
彼女が愛用したカゴをイメージし、太めの蔓でざっくり編んだフタ付きのバケツ型バッグは素朴な美しさ。
また、オリジナルのレザーハンドルカバー2530円〜を巻けば、手触りが格段に心地よくなるうえ、マジックテープで留めるタイプだから、付け替えも自在だ。

さらに、インド綿のシンプルな巾着1980円は、そのまま使うのもいいが、「カゴのバッグインバッグに使うといいですよ。巾着の色柄で雰囲気が変わります」と金子さん。
冬はファー生地も店頭に並び、カゴのカスタマイズアイテムも充実。夏だけと言わず、バーキンのように一年を通して愛用したくなる。
冬はファー生地も店頭に並び、カゴのカスタマイズアイテムも充実。夏だけと言わず、バーキンのように一年を通して愛用したくなる。
4.
八本足のオオカミ[吉祥寺駅/雑貨]
手触りのよさとストーリーを持ついきものにキュン

出迎えるのは、ユーモラスな表情のいきものたち。
詩画作家の森田MiW(みう)さんと今治のタオルメーカー「楠橋紋織(くすばしもんおり)」のコラボブランドmoritaMiWのショップ&ギャラリーだ。
詩画作家の森田MiW(みう)さんと今治のタオルメーカー「楠橋紋織(くすばしもんおり)」のコラボブランドmoritaMiWのショップ&ギャラリーだ。

店名の由来は「いつもの奇蹟」という原画のポストカード495円から。
版画のように9回も刷りを重ねた英国流のティータオル2860円は原画の再現度が高く、額に入れて飾りたくなるほど。
そのうえ、表ガーゼ・裏パイル織は吸水性に優れ、肌触りもよく、カゴカバーに枕カバー、赤ちゃんの浴後のおくるみにと、使い心地に惚れる人が続出。
版画のように9回も刷りを重ねた英国流のティータオル2860円は原画の再現度が高く、額に入れて飾りたくなるほど。
そのうえ、表ガーゼ・裏パイル織は吸水性に優れ、肌触りもよく、カゴカバーに枕カバー、赤ちゃんの浴後のおくるみにと、使い心地に惚れる人が続出。

また、森田さんのアイデアを今治の意地と技で具現化したハンカチ類にも目移り。
パイル地のモコモコ感とガーゼ、刺繍で世界観を表現した歩く仔ハンカチ990円(中央・左下)、開くとカギや指輪を入れられるポーチハンカチ1320円(左上)、宇宙人や雷ちゃんが顔をのぞかす、ちいさなポケットハンカチ880円(右)など、クスリと笑えるキャラクターもいてギフトにも最適。吉祥寺店でしか手に入らない限定デザインも見逃せない。
そして、すべてのハンカチの裏に森田さん作のおはなしシールが貼ってあるのも心憎い。
パイル地のモコモコ感とガーゼ、刺繍で世界観を表現した歩く仔ハンカチ990円(中央・左下)、開くとカギや指輪を入れられるポーチハンカチ1320円(左上)、宇宙人や雷ちゃんが顔をのぞかす、ちいさなポケットハンカチ880円(右)など、クスリと笑えるキャラクターもいてギフトにも最適。吉祥寺店でしか手に入らない限定デザインも見逃せない。
そして、すべてのハンカチの裏に森田さん作のおはなしシールが貼ってあるのも心憎い。

小皿2200円や、厚手のシュス織のランチョンマット1430円、3重ガーゼのコースター880円など、テーブルウエアも必見。
「コースターの裏はキャラクターの後ろ姿。これをワッペンにしてデニムにつけた方もいらっしゃいましたよ」。
クラフト魂すら呼び覚ますアイテムの数々に目がくらむ。
「コースターの裏はキャラクターの後ろ姿。これをワッペンにしてデニムにつけた方もいらっしゃいましたよ」。
クラフト魂すら呼び覚ますアイテムの数々に目がくらむ。
DATA
雑貨店巡りで、カスタマイズのアイデアも収集
キュートな雑貨を用途そのままに使うのもいいけれど、吉祥寺の人々はクリエイター魂を持つ人が多いのか、お気に入りの絵柄をカスタマイズして愛用しているとか。お店の人と話して、アイデアをどんどん吸収し、自分だけのアイテムに仕立てる楽しさも味わいたい。
取材・文=林 さゆり 撮影=逢坂 聡
上記の情報は2025年8月現在のものです。
※料金・営業時間・定休(休館・休園)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。
- Tag