西荻窪駅
青い看板が目印の小さな古書店。入り口付近が絵本のコーナーで、絶賛活躍中の作家
高円寺駅
一見、街に溶け込んだ普通の店構えだ。しかし、ひとたび入ると高円寺らしさが匂い立つ
吉祥寺駅
ライオンの親子やカラフルな鳥など、動物たちが水先案内人のごとく、本の狭間でお出迎
三鷹駅
表紙見せの絵本に目が吸い寄せられるが「絵本は半分ほど。随筆、詩歌も多いんですよ」
武蔵境駅
国木田独歩にちなみ「独歩通り」と呼ばれる通りの、新しい古書店。木彫りのクマや「の
国立駅
天然酵母のパンやお菓子、雑貨などが並ぶ国立の「ニチニチ日曜市」。その列に、思わず
荻窪駅
読書好きや同業者から一目置かれる書店が荻窪にある。古い木造家屋をリノベー
「お酒と本が好きなので」と、店主の首藤七緒さん。書棚には食にまつわる本の多いこと
ガラス張りの店内はミニ棚がぎっしりで、棚ごとに屋号が違う。まさに集合住宅のような
「国立に暮らす皆さまが必要とする情報を」と、ファッション雑誌、住宅や投資関連本が
「一番好きなのは『斜陽』」と、古本カフェ『フォスフォレッセンス』を営む駄場みゆき
本と雑誌に囲まれた『カフェ・フェルマータ』は気軽にくつろげる場所。お店で焼き上げ
手みやげノート
西八王子駅
達人グルメ道
日野駅