#洋菓子

晴れの日、中央線神社さんぽ

日野駅

ゆかりある新選組にあやかった御朱印や、「誠」の文字が入った絵馬が人気の日野八坂神社

日野駅から東に約2分歩いた場所にある日野八坂神社。多摩川に近い日野は古くから豊か

手みやげノート

八王子駅

八王子で手みやげを買うなら、70年愛される名物まんじゅうやバラエティに富んだシフォンケーキはいかが?

中央線沿線の中でも大きなターミナル駅の一つ、八王子駅。その利便性に加え、商業施設

日野駅

銀座ウエスト 日野工場直売店[日野駅/洋菓子]

贈答品の定番として、リーフパイやドライケーキが有名な洋菓子店の製造拠点。令和

手みやげノート

飯田橋駅

飯田橋で手みやげを買うなら、フランスのエスプリにあふれたショコラテリーヌや見た目も可愛い伝統菓子はいかが?

6月、いよいよ憂うつな雨のシーズンに突入。こんな時期には気心の知れたメンバーで集

八王子駅

シフォンカフェ Bon・mu(ボン・ムー) [八王子駅/シフォンケーキ・焼き菓子]

ふわふわしっとりのシフォンケーキが常時約30種。開業から10年も経てば売れ筋

手みやげノート

吉祥寺駅

吉祥寺で手みやげを買うなら、動物をモチーフにした心和む最中や琥珀糖はいかが?

5月に入り、本格的な行楽シーズンが到来! おでかけが楽しい季節がやってきた。新緑

手みやげノート

国立駅

国立で手みやげを買うなら、花見のお供にしたい桜餡のお団子/卒入学シーズンにもおすすめの焼き菓子セットはいかが?

一橋大学をはじめ、東京女子体育大学や小中学校が集まり、アカデミックなムードの国立

飯田橋駅

Aux Merveilleux de Fred(オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド)[飯田橋駅/洋菓子・カフェ]

メレンゲでバタークリームをはさみ、周りにチョコレートチップをあしらった「メル

飯田橋駅

神楽坂 ル コキヤージュ(Le Coquillage)[飯田橋駅/ビストロ]

地元で長く愛されている隠れ家ビストロで「テリーヌ ドゥ ショコラ」をテイクア

吉祥寺駅

御菓子処 俵屋(おかしどころ たわらや)[吉祥寺駅/和菓子&洋菓子]

1855 (安政2) 年、京都の福知山に創業。30年程前に吉祥寺に移転した老

国立駅

きりいろ菓子店[国立駅/洋菓子店]

富士見通り沿い、路面から三角形に奥まった独特な店構えが目をひく洋菓子店。

手みやげノート

新宿駅

新宿で手みやげを買うなら、新宿駅エキナカ「EATo LUMINE(イイトルミネ)」の話題のスイーツはいかが?

お盆休暇や夏休みなど、実家に帰ったり、遠くに住む友達に会いに行ったり、普段なかな

最新の特集

中央線ミュージアムガイド