#和菓子

東京駅

きりのさか by Chuoken Senbei [米菓専門店]

大正12年(1923)創業、2023年に100周年を迎えた米菓専門店・中央軒

東京駅

とらや グランスタ東京店[和菓子店]

室町時代後期の京都で創業、明治2年(1869)の東京遷都にともない、京都の店

手みやげノート

西八王子駅

西八王子で手みやげを買うなら、地元愛満載の和洋菓子セット/ロールケーキはいかが?

中央線沿線の中でも、暮らしやすい街、住みやすい街として近年特に人気が高い西八王子

手みやげノート

西荻窪駅

西荻窪で手みやげを買うなら、旬のフルーツを味わうひんやりスイーツ/アイスみたいな不思議なおもちはいかが?

個性豊かな中央線沿線の中でも、西荻窪は特に個性的な個人店が多く存在するエリア。大

西八王子駅

御菓子司 旭苑

1952年創業の老舗和菓子店。高尾山や市の花・ヤマユリなど、八王子をモチーフ

西荻窪駅

おもちくらぶクリエイト

古書店やギャラリー、アンティークショップなどが多く、中央線沿線の中でも独特な

手みやげノート

中野駅

中野で手みやげを買うなら、まるごと一粒の栗まんじゅう/しっとりサクサクのアップルパイはいかが?

駅周辺には商業施設や商店街が充実していて、住みたい街としての人気の高い中野エリア

手みやげノート

立川駅

立川で手みやげを買うなら、ユニークなどら焼き/本格的なシフォンケーキはいかが?

2023年4月から「中央線 手みやげノート」がプチリニューアル! 毎回1つの駅

中野駅

【閉店】虎月堂[中野駅/和菓子屋]

1967年中野区南台にて創業。1978年に現在の場所に店を移し、現在は二

立川駅

立川伊勢屋 本店 [和菓子店]

「伊勢屋」の名を冠した和菓子店は各地にあるが、こちらは立川で創業して70年近

手みやげノート

阿佐ケ谷駅豊田駅

【閉店】新年のご挨拶には、笑顔を届ける中央線のまんじゅうを手みやげに

2023年、新しい年がやってきた! 今年はどんな年になるのだろう。そんな期待感と

阿佐ケ谷駅

【閉店】うさぎや [阿佐ケ谷駅/和菓子店]

『うさぎや』といえば、名物はどら焼き。遠方からこのどら焼きを求めて訪れる人も

最新の特集

ステキな1日は特別な朝食から。中央線モーニング