How to “サ活” サウナの効果と入り方
サウナブームでおしゃれなサウナやサウナグッズも増え、少し気になっているけれど、波に乗り遅れてしまったかも…、そんな想いを抱いている方も多いはず。
”サ活”の入口に立っているサウナ初心者へ、サウナ大好きイラストレーター・熊木まりこさんが自身も実践するサウナの入り方や注意点をイラストとともに解説!
基本的な手順を参考に、自分の体調や気分に合わせてサウナを楽しもう。
準備編
まずはサウナに行く前に施設のアメニティの確認を。施設によってはタオルが別料金の場合もあるので、事前にチェックしましょう。
フェイスタオルはマストで、必要な方はバスタオルも。頭を熱から守るサウナハットについては、被る被らないは自由なので、なくても大丈夫です。サウナを体験してみて、気になった方は買ってみるのもいいですね!
フェイスタオルはマストで、必要な方はバスタオルも。頭を熱から守るサウナハットについては、被る被らないは自由なので、なくても大丈夫です。サウナを体験してみて、気になった方は買ってみるのもいいですね!
1.
サウナに入る
サウナに入る前に、体と髪を洗ってキレイにしましょう。そのあと、体の水分をよく拭き取ってからサウナ室へ。
上段に行くほど高温なので、初めての方は1番下の段に座るのがおすすめです。椅子には直接座らず、タオルやマットを敷くのがマナー。タオルやマットは用意してある施設が多いです。
サウナの中では騒いだりしないのも大切なマナーです。静かにじっくり温まります。
入る時間は好みでよいと思いますが、まずは10分ぐらいから始めてみましょう。
上段に行くほど高温なので、初めての方は1番下の段に座るのがおすすめです。椅子には直接座らず、タオルやマットを敷くのがマナー。タオルやマットは用意してある施設が多いです。
サウナの中では騒いだりしないのも大切なマナーです。静かにじっくり温まります。
入る時間は好みでよいと思いますが、まずは10分ぐらいから始めてみましょう。
2.
水風呂に入る
サウナで温まってしっかり汗をかいたら、かけ水やシャワーで汗を流しましょう。衛生的にもマナー的にも忘れてはいけないポイントです。
そのあと、やっと水風呂にIN! 一般的に潜ったり泳いだりしてはいけませんが、施設によってはOKのところもあるのでルールに従って入浴をしてください。
熱い体を急速に冷やすことで温冷浴の効果があります。水風呂の冷たさに最初はとまどうかもしれませんが、騙されたと思って入ってじっとしてみてください。こちらも時間は好みでよいのですが、まずは30秒〜1分ぐらいから挑戦してみてください。
そのあと、やっと水風呂にIN! 一般的に潜ったり泳いだりしてはいけませんが、施設によってはOKのところもあるのでルールに従って入浴をしてください。
熱い体を急速に冷やすことで温冷浴の効果があります。水風呂の冷たさに最初はとまどうかもしれませんが、騙されたと思って入ってじっとしてみてください。こちらも時間は好みでよいのですが、まずは30秒〜1分ぐらいから挑戦してみてください。
3.
外気浴・休憩をして「ととのう」
水風呂を堪能したら、最後に屋外で外気浴・休憩をします。施設によっては屋内の場合も。
水分補給をしつつ、椅子に座って空でも眺めながらボーッとしてみてください。しばらく体の力を抜いていると、体と気持ちがフワ~ッと「ととのって」きます。これこそサウナの醍醐味!
外気浴・休憩のあとに、またサウナへ戻ります。サウナから外気浴までが1セットで、①~③の手順を繰り返すのがサウナの基本。
初めての方は3セットを目標にしてみましょう。時間や回数に決まりはないので、くれぐれも無理はせず楽しんでください♪
水分補給をしつつ、椅子に座って空でも眺めながらボーッとしてみてください。しばらく体の力を抜いていると、体と気持ちがフワ~ッと「ととのって」きます。これこそサウナの醍醐味!
外気浴・休憩のあとに、またサウナへ戻ります。サウナから外気浴までが1セットで、①~③の手順を繰り返すのがサウナの基本。
初めての方は3セットを目標にしてみましょう。時間や回数に決まりはないので、くれぐれも無理はせず楽しんでください♪
4.
体も心もスッキリ・ピカピカ!
①~③の手順を繰り返すことで、気持ちも体も心地よくなってきます。
サウナは大量の汗をかくこと、そして温冷浴を繰り返すことにより、美容や健康にもよい効果が期待できるといわれています。
血流がよくなることで気持ちがスッキリするだけでなく、個人的にはプチデジタルデトックスができるところもサウナの魅力の一つだと思っています。
自分のペースで楽しめるし、誰かと一緒でも楽しめる。美容と健康への効果が期待でき、ストレスも解消できて、そのあとのご飯もいつもより美味しく感じられる。さらに一歩進むと、インドアだけでなく、アウトドアでサウナを楽しむという新しい世界も楽しめる…。
たくさんの楽しみ方やメリットがあるのがサウナなのです!
サウナは大量の汗をかくこと、そして温冷浴を繰り返すことにより、美容や健康にもよい効果が期待できるといわれています。
血流がよくなることで気持ちがスッキリするだけでなく、個人的にはプチデジタルデトックスができるところもサウナの魅力の一つだと思っています。
自分のペースで楽しめるし、誰かと一緒でも楽しめる。美容と健康への効果が期待でき、ストレスも解消できて、そのあとのご飯もいつもより美味しく感じられる。さらに一歩進むと、インドアだけでなく、アウトドアでサウナを楽しむという新しい世界も楽しめる…。
たくさんの楽しみ方やメリットがあるのがサウナなのです!
5.
水分補給をしっかりと!
サウナは大量の汗をかくものなので、意識的に水分補給をすることが大切。タイミングとしては、サウナに入る前や、外気浴・休憩のときに飲むイメージです。
個人的には、サウナに入る前に多めに水分補給をしておくと、気持ちよくたくさんの汗がかけるような気がしています。
飲み物は水が基本ですが、スポーツドリンクなどでもよいと思います。
本場フィンランドでは、お酒を飲む文化もあるようですが、もし可能な環境でも初心者の方はまずノンアルコールのほうが安心ですよ。もちろん、サウナでととのったあとのサ飯のお供にお酒を楽しむのはOK!
個人的には、サウナに入る前に多めに水分補給をしておくと、気持ちよくたくさんの汗がかけるような気がしています。
飲み物は水が基本ですが、スポーツドリンクなどでもよいと思います。
本場フィンランドでは、お酒を飲む文化もあるようですが、もし可能な環境でも初心者の方はまずノンアルコールのほうが安心ですよ。もちろん、サウナでととのったあとのサ飯のお供にお酒を楽しむのはOK!
サウナ大好きイラストレーター・熊木まりこさんに自身も実践するサウナの入り方や楽しみ方を教えてもらいました。マナーに気をつけながら、サ活を始めてみましょう!
サウナに興味が湧いたら、さっそく中央線に乗って、サウナに出掛けよう!
サウナ初心者におすすめの、中央線沿線の2つのサウナ施設をご紹介。こちらの記事も併せてチェックしよう。
イラスト・文=熊木まりこ
- Tag