プチ旅コンシェルジュへようこそ。
いつも通勤・通学など、日常の生活で利用する中央線の沿線や中央本線・青梅線。その先の沿線には、日帰りで楽しめるスポットがたくさんある。
この連載では、毎回さまざまなテーマで駅から日帰りで楽しめるおすすめコースを紹介。よく利用する駅にも、少し歩けば知らなかった魅力が見えてくる。
次の休日は中央線に乗ってプチ旅しよう!

下吉田駅

特急「富士回遊」で富士急行線下吉田駅へ初詣。富士山のお膝元でご利益にあずかろう

富士山麓の街・富士吉田市には、古くから富士山信仰が息づき、集落ごとに浅間神社が祀られている。一年の始まりはそんな富士山のお膝元で、いい年になるよう、神社でしっかりご祈願をするのもいい。参拝と合わせて街歩きにも出かけたい。富士山が見守る中、吉田のうどん、地元商店街など、街の文化に触れるひとときに心が躍る。

この記事の目次

目的地までのアクセスと歩き方

下吉田駅へは、新宿駅発着の特急「富士回遊」がおすすめ。毎日3往復の運行ダイヤで河口湖駅まで乗り換えなしの直通運転。中央線新宿駅、立川駅、八王子駅から乗車でき、新宿駅からは最速1時間40分、立川駅から最速1時間18分で下吉田駅に到着する。

富士回遊の予約は「えきねっとチケットレスサービス」が便利!
くわしくはこちら

 

まずは、吉田のうどんで腹ごしらえをしてから神社巡りへ。新倉富士浅間神社では展望デッキに上がるのに、398段の石段(または坂道)を上るので、履き慣れた靴が必須。また、富士山麓に位置するので防寒対策を忘れずに。


1.

門々利(かがり)うどん[下吉田駅/吉田うどん]

煮干し出汁が効いた手打ちうどんは薬味がナイスアシスト

下吉田駅に着いたら、まずは腹ごしらえと参りたい。ご当地料理といえば、吉田のうどんだ。多くの店がそうであるように、玄関先にのれんを掲げ、畳敷きの和室が広々ゆったり。卓上の注文票に個数を書いて渡せば、注文完了だ。ふと窓の外を見れば、富士山が顔を出すことも。
吉田のうどんの王道といえば、味噌と醤油で味付けをしたスープに、硬めの麺、馬肉、茹でキャベツ、きんぴらごぼうだが、この店は、上吉田地区で長く愛された名店『羽田うどん』(閉店)を継承する独自のスタイル。

「叔父が営んでいた『羽田うどん』の味に大将が惚れて修業しました」と、女将の舟久保佐智子さん。うどんは日々手打ちしたあと、ひと晩寝かせており、弾力と歯応え、小麦の旨味が秀逸だ。澄んだ汁は瀬戸内産の煮干し出汁で、「味噌で味を誤魔化すな」という叔父の教えを守り、醤油のみで味付け。すっきり上品なコクが舌の上に広がる。そして、馬肉の代わりに、出汁と醤油で煮た豚肉をオン。甘みとコクがスープに溶ける。
肉きんぴらうどん500円の茹でキャベツトッピング+50円が着丼する前に、薬味の用意を忘れずに。「一つずつ、加えるたびに味変しますよ」と佐智子さん。辛子高菜は、ほのかな酸味と痛烈な辛味が特徴的。甲州名物の自家製すりだねは、七味と山椒の辛味とともにごま油の風味が加勢し、じわりと額に汗。天かすを入れればコクが増す。

まぜ御飯200円があれば注文を。干し椎茸、もち米を用い、頬張ればふんわり素朴な甘み。うどんの辛味と無限ループになる。

DATA


2.

新倉富士浅間神社(あらくら ふじ せんげんじんじゃ)[下吉田駅/神社]

雄大な富士山と朱塗りの忠霊塔が織りなす絶景を拝む

腹の底から温まったら、いざ初詣へ。慶雲3年(706)創建と伝わる神社は新倉山浅間公園を御神域とし、噴火した富士山の鎮火祭を大同2年(807)に斎行した地域の守り神だ。森を背に本殿が静かに立ち、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、大山祗命(オオヤマヅミノミコト)、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る。この社殿は本殿を雨風から守る覆屋(おおいや)と呼ばれ、昇殿参拝すれば、約350年前に再建された社殿の中の本殿を間近に拝める。
鬼瓦の原型と伝わる面を屋根に据え、その下、宝珠を抱く龍が見事な彫刻。「龍の玉は如意宝珠と言い、ありとあらゆる願いが叶う、大願成就のご利益ありと言われています」と、神職の渡邊平蔵さん。富士山の青と朱の提灯も艶やか。60年に一度、御神体が衣替えする珍しい神事「御更衣祭」にあやかり、「提灯の『神』の字は示す篇ではなく衣篇。初代提灯職人さんの洒落です」。
この提灯を模したお清め蝋燭(ろうそく)2000円は、魔を払う桃の香りが芳しい。大願成就のお守り500円とともに、ぜひ手に入れたい。
本殿の脇にも注目。隠れるように鎮座する小さな祠は荒濱神社だ。織物の神様だが、たて糸とよこ糸で織ることに由来し、縁結びの神様に。「浅間神社より荒濱神社の方が古く、地域の人は親しみを込めて“ご隠居さん”と呼んでいます」。
参拝を済ませたら、398段の石段「さくや姫階段」を上り、展望デッキへ。朱塗りの忠霊塔の向こう、富士吉田の里を抱くように、富士山が雲上に座る。その神々しさといったら。展望デッキのベンチで、誰もがうっとり見惚れていく。

DATA


3.

冨士山下宮小室浅間神社(ふじさん しもみや おむろ せんげんじんじゃ)[下吉田駅/神社]

神馬と戯れ、占い・おみくじを司る神社で運を占う

線路をまたぎ、南下すると、もう一つの浅間神社が立つ。晩秋、落ち葉がハート形に掃き集められ、ほっこり和む。大同2年(807)の創祀で、御神徳は占い・おみくじ。古来、数々の占い神事が伝承され、その一つが1月14日の夜から翌朝にかけて行われる「筒粥祭(つつがゆさい)」だ。作物の出来、天候、観光客の動向などを占い、深夜の斎行ながら見学可能だ。
ふと境内の東側を見れば馬場があり、サラブレッド3頭、小型の木曽馬2頭、大型のばん馬、ポニーの計7頭が愛らしい姿で出迎えてくれる。彼らは、馬が駆けた蹄の跡で吉凶を占う他に類をみない流鏑馬祭(9月開催)の主役たち。とはいえ、朝晩のえさやり300円に参加できたり、街のイベント時にふれあい体験が開催されたり。「甲斐は農耕馬の産地。第一の神の使いである神馬とふれあえる場にしたい」と、宮司の渡邊平一郎さん。
御神徳にあずかり、運気を占っていくのも一興だ。富士山、馬のおみくじ各500円なら、占ったあと、デスク周りに飾っておきたくなるキュートさ。
参道を歩けば、桜の木にハート形のこぶが。桜の花の語源と言われる御祭神の木花咲耶姫の思し召しか、今では“縁結びの神桜樹”として祀られている。ご利益、いただくべし。

DATA


4.

富士みち(本町通り)・西裏地区 [下吉田駅]

富士山が見守る、昭和の面影が色濃い商店街と路地へ

参道を抜けると、界隈一帯はレトロなデザインの建築が立ち並ぶ商店街。昭和30年代ごろまで織物産業で栄え、街の真ん中を貫く本町通りと西裏通り周辺は、関東屈指の一大歓楽街だった。一度は廃れたが、自宅を兼ねていることからたたずまいそのままの建物が数多く、現役のお店も少なくない。
アヴァンギャルドな看板デザインのスナックやバーが並ぶ中、くねくねした路地の「新世界乾杯通り」では若い世代が改装、再生した新しい店もちらほら。廃墟のような状態から復活した路地は少なくなく、「子の神通り」は夕暮れになると灯される数々の提灯が艶っぽい。扉の横に基本料金を張り出す店も多く、安心して呑めそうだ。
本町通りの本町二丁目交差点は、商店街と富士山のフォトスポット。「見えないと思っていても、数分後に顔を見せてくれることもありますよ」とは、警備していた地元の人の弁。日没後には街灯や提灯に明かりが灯り、幻想的だ。

夜の帳が降りたら、ネオン灯る路地へ

時間や天候次第で見えたり隠れたり、表情豊か。どれだけ見ていても飽きない富士山を、街の至るところから拝めるのも魅力の一つ。また、一大歓楽街だった昭和の面影は、ネオンが灯ると一変。艶やかな夜の顔を見せる。バー、スナック、居酒屋など、迷路のような路地を彷徨いながら、ネオンを頼りに足を踏み入れてみよう。

取材・文=林 さゆり 撮影=逢坂 聡
※上記の情報は2023年11月現在のものです。
※料金・営業時間・定休日などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

中央線で行く、春の趣味探し

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

  • 【#プチ旅コンシェルジュ】
山梨県上野原で古くから家庭で作られていたローカルフードといえば、酒饅頭だ。
店ごとの工夫は、食感、味わい、具に表れ、地元の人たちもそれぞれに贔屓の店を持つ。
まずは食べ比べて、お気に入りを見つけよう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶永井酒饅頭店

「生麹も加えた酒種だからか、香りがいいって言ってもらえるね」と4代目店主の永井利夫さん。

約10種ある酒饅頭の種類の豊富さは他店の追随を許さない。
不動の1番人気はあんまんで、次いで3種の味噌をブレンドした濃いめの甘辛のみそまんが評判。まかないから始まった魚まんは、上野原ならではの味。

〇JR中央本線上野原駅北口から徒歩22分。または、駅南口から光電製作所前行き富士急バス約9分の日大明誠高校入口バス停下車、すぐ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷高城まんじゅう店

店を切り盛りするのは、東京の老舗和菓子舗で腕を磨いた4代目の高城昭二さん。「先代の背中を見て、兄弟2人であれこれ工夫して」と、あんだきや生地をブラッシュアップ。

ひと回り大きめな酒饅頭を頬張ると、しっとりもっちり、キメ細かで、品のよい甘みが酒の香りとともに鼻を抜けていく。粒あんが王道だが、赤・白を合わせた味噌だれはとろんと甘じょっぱく、高菜も評判。

○JR中央本線上野原駅北口から徒歩28分、または、駅南口から光電製作所前行き富士急バス約12分の営業所前バス停下車、すぐ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸高嶋屋酒饅頭店

3代目店主の清水博さんは研究肌。かゆに麹を加えて作る酒種の発酵には木樽を交互に用い、雑菌をなくし、酵母菌だけを育てる工夫を厭わない。

あんまんを筆頭に、神奈川県清川村産の味噌をたっぷり用いた甘辛味噌、塩鮭を蒸し焼きしてほぐしいれた魚まんも人気。頬張れば、生地はしっとりふわっふわ。口中で広がる甘みと香り、そして餡のバランスが絶妙だ。

○JR中央本線上野原駅北口から徒歩22分。または、駅南口から光電製作所前行き富士急バス約9分の日大明誠高校入口バス停下車、すぐ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹桂川

酒饅頭を手にしたら、一路桂川へ。
川べりに緑豊かな遊歩道やベンチが整備され、のんびり散歩したくなる。

〇JR中央本線上野原駅南口から徒歩4分

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

5. ふらっと上野原/Wine Wall Uenohara

観光案内所「ふらっと上野原」の2階にある「Wine Wall Uenohara」。窓辺を埋め尽くすワインボトルはすべて山梨ワインだ。

「常時100銘柄以上置いています。都心から1時間圏内でこれだけ揃ってる場所は他になかなかないと思いますよ」と、スタッフの吉川愁さん。

山梨ワイナリーの知識が豊富な専門スタッフも立ち、新たなワインとの出合いも楽しみだ。

〇JR中央本線上野原駅南口すぐ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #プチ旅コンシェルジュ #上野原 #上野原市 #山梨 #中央線グルメ #山梨グルメ #上野原グルメ #永井酒饅頭店 #高城まんじゅう店 #高嶋屋酒饅頭店 #桂川 #ふらっと上野原 #winewalluenohara #ワイン #山梨ワイン #酒饅頭 #酒まんじゅう #日帰り旅行 #山梨旅行 #山梨観光
  • 【#そろそろソロ飯】 
orq. ( オーク | @orq.ogikubo ) / 📍 荻窪駅・杉並区 

野菜中心のディナーを探していると、つい和食系に頼りがち。でもたまには和食以外で野菜をしっかり摂れる店を選びたい。そんな時に見つけたのが、ビストロ『orq.』だ。

メニューの中で気になったのが「玉ねぎのじっくりオーブン焼き 豚肉のラグーと牛蒡のもこもこ」だ。タマネギはオーブンで2時間かけてじっくりと焼きあげ、甘さを引き出している。上に載っているのはゴボウのエスプーマ。下には豚ひき肉を煮込んだソースが敷かれている。

野菜が主役の料理だが、お肉のタンパク質も一緒に摂れるのがうれしい。普段ならタマネギを丸ごと一個食べることはあまりないけれど、長時間グリルされたとろっとやわらかな食感で、あっという間に食べてしまった。

見た目のユニークさだけではなく、しっかりと丁寧に時間をかけて野菜の個性を引き出した一皿に仕上げている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線荻窪駅南口から徒歩約1分。
〇ランチ・カフェ11時30分~14時30分LO、ディナー17時~22時LO、不定休。
〇杉並区荻窪5-29-10 2F
☎ 03-6383-6039
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
 
#中央線が好きだ #中央線 #そろそろソロ飯 #荻窪 #杉並区 #東京 #中央線グルメ #中央線ランチ #中央線ディナー #荻窪グルメ #荻窪ランチ #荻窪ディナー #orq #ビストロ #ひとりごはん #おひとりさまごはん #野菜 #野菜料理 #野菜プレート #有機野菜 #ヘルシー
  • 【#中央線で行く春の趣味探し】 
市ヶ谷フィッシュセンター( @ichigaya_fishcenter ) / 📍 市ケ谷駅・新宿区

釣り堀とアクアショップが併設した都心のレジャースポット。大小の釣り堀で、カープフィッシング(鯉釣り)とミニフィッシング(金魚釣り)の2種類を楽しめる。釣りの知識や道具を持っていなくても、普段着のまま手ぶらで遊べる手軽さが魅力だ。

迫力のある鯉釣りは、初心者でも釣りの楽しさを知るきっかけになる。春になると、美しい桜に囲まれて釣りができるのも楽しみのひとつ。

都会の真ん中で、ゆったりと流れる時間を過ごそう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩約1分。
〇平日12時~19時、土日祝9時~19時、火・元旦休。
〇新宿区市谷田町1-1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
 
#中央線が好きだ #中央線 #市ケ谷 #市ヶ谷 #新宿区 #東京 #市ヶ谷フィッシュセンター #釣り #釣り堀 #魚釣り #鯉釣り #金魚釣り #レジャー #レジャースポット #釣りガール #釣り女子 #趣味 #趣味の時間 #趣味探し
  • 【#中央線で行く春の趣味探し】 
ウクレレショップタンタンお茶の水店( @ukuleleshoptantan ) / 📍 御茶ノ水駅・千代田区

新しい趣味を始めるときは、知識のあるスタッフさんが、いろいろと教えてくれたら頼もしい。

楽器の街・御茶ノ水の路地裏にある『ウクレレショップタンタンお茶の水店』は、新品から中古まで約300本ものウクレレを取り扱い、その豊富な品揃えは全国でもトップクラス。

ウクレレ好きの気さくなスタッフ陣が「ウクレレに興味を持ったきっかけ」「どんな曲を演奏したいか」などを丁寧にヒアリングし、一人一人の要望に合わせた最適な1本を提案してくれる。

ウクレレの音色や音の響き方は、木材によって変わるそう。メーカーごとに独自の音色を研究しているので、好みのメーカーを見つけるのも楽しみのひとつだ。

店舗では定期的に無料の初心者向け講習会を開催するなど、購入後のサポートも手厚い。癒やしの音色のウクレレで、憧れの楽器デビューを果たそう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から徒歩約1分。
〇11時~19時、水休(祝日の場合は営業)。
〇千代田区神田駿河台2-4-4 明治書房ビル1F
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪ 
 
#中央線が好きだ #中央線 #御茶ノ水 #千代田区 #東京 #ウクレレショップタンタン #ウクレレショップタンタンお茶の水店 #楽器屋 #楽器 #楽器はじめたい #楽器好きと繋がりたい #ウクレレ #ウクレレ初心者 #ウクレレ女子 #レレガール #ウクレレ男子 #趣味探し
  • 【#中央線で行く春の趣味探し】 
だいどこ道具 ツチキリ ( @daidoko_tsuchikiri ) / 📍 吉祥寺駅・三鷹市 

愛着が湧く台所道具に囲まれると「次はどんな料理を作ろう?」と想像がふくらんでくる。『だいどこ道具 ツチキリ』は、そんな台所道具とキッチン雑貨の店だ。

店内には、コーヒーに関わる道具もたくさんある。その中でもひときわ存在感を放つのが「青竹細工 TIKUYU」の竹茶漉し。
竹細工の茶漉しをドリッパーとして使うのは、店主の土切さんならではのアイディアだ。20代の若き職人による繊細な手仕事を感じる竹茶漉しは、独特の風合いがあり、コーヒーを淹れる時間がいっそう楽しくなる。

続いて、土切さんおすすめの味わい鍋。煮る・焼く・揚げるなどあらゆる調理法に対応し、片手で楽に調理ができる。

ほかにも、目玉焼きがひとつ作れる小鍋や、ほどよい量の浅漬けが作れるセットなど、「こんなのあったらいいな」に応えてくれる道具ばかり。

「せっかくお店まで足を運んでもらうので、ここにしかない道具や、道具の新しい使い方をお客様に提案できるよう、常に考えています」と話す土切さんは、いつもお客さんと気さくにコミュニケーションを取り、道具との出合いを導いてくれる。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩約19分。
〇11時〜18時、火・水休。
〇三鷹市井の頭5-2-28
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
 
#中央線が好きだ #中央線 #吉祥寺 #三鷹市 #東京 #だいどこ道具ツチキリ #井の頭公園 #台所用品 #台所道具 #生活用品 #キッチンインテリア #キッチン雑貨 #生活雑貨 #鍋 #暮らしの道具 #料理 #料理好きな人と繋がりたい
  • 【#中央線手みやげノート】
多根果実店( @tanekajituten ) / 📍 国分寺駅・国分寺市

国分寺から持って行きたい手みやげは、果物店ならではの季節のフルーツタルト。
甘さを抑えたタルト生地とクリームが、果物のフレッシュな味わいを引き立てている。

季節によって、旬のフルーツが使用される。訪問時は栃木産とちおとめの「苺のタルト」が販売されていた(6月頃まで販売予定)。
高品質の果物を選ぶ目利きは、老舗果物店が営むフルーツパーラーならではだ。

また、日持ちする手みやげには「渋皮付和栗のケーキ」を。
アーモンド生地に丹波和栗をぜいたくにのせて焼き上げた人気商品だ。他にもデンマークの牛乳を用いたチーズが濃厚な味わいの「国分寺チーズケーキ」、ダークラムが効いた「ヴァローナ生チョコレート」等、ワインなどお酒とも相性が良いスイーツも揃っている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線国分寺駅北口から徒歩約3分。
○10時~19時(カフェは18時まで)、月休。
○東京都国分寺市本町2-23-2
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #国分寺 #国分寺市 #東京 #中央線スイーツ #中央線グルメ #国分寺スイーツ #国分寺グルメ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #洋菓子 #多根果実店 #フルーツタルト #スイーツ巡り
  • \中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring開催決定☕/

今年も中央線沿線や多摩地域のコーヒー屋さんを中心として、お店自慢のコーヒーの飲み比べが楽しめる「中央線コーヒーフェスティバル 2024 Spring」を開催します!
コーヒー以外にも焼き菓子や珈琲関連雑貨など、過去最多の全 31 店舗が日替わりで出店するし、コーヒーの飲み比べをお楽しみいただけます✨
各店のこだわりが詰まったコーヒーとともに、中央線で過ごす春のひとときをお楽しみください。♪

★開催日時:4月27日(土)・28日(日)11:00~17:00★
【会場】コミュニティステーション東小金井

✓注目ポイント👀
☕JRE MALL と「中央線と暮らす」アプリにて、イベント当日購入よりもお得な「中央線コーヒーフェス飲み比べチケット」の予約販売(4月8日~26日)を実施中!

☕「中央線コーヒーフェスオリジナルブレンドコーヒー」初登場!!会場内ブースにて購入可能なほか、事前予約限定で飲み比べチケットとのセット販売も実施します

◎詳細は、公式サイトをチェック✅
(公式サイトは、プロフィールのハイライトから👀✨)

皆さまのご来場を心よりお待ちしております☕

#中央線コーヒーフェス2024春 #中央線コーヒーフェス #中央線コーヒーフェスティバル #中央線と暮らす #中央線が好きだ #中央線 #中央線カフェ #コーヒー #コーヒー好きな人と繋がりたい #コーヒーのある暮らし #コーヒータイム #イベント #イベント情報 #飲み比べ #喫茶店 #多摩 #東京 #東小金井
  • 【#中央線手みやげノート】
ファンフル / 📍 国分寺駅・国分寺市

店内のショーケースにはショートケーキやシュークリームなどの定番商品をはじめ、多彩なケーキが並ぶ。

特に人気なのが「たぬき」。
顔の部分はバタークリーム、体はチョコスポンジで、アーモンドの耳がちょこん。仕上げにチョコレートでコーティングして顔を描く。
タレ目だったり、寝ぼけ顔だったり、豊かな表情が心を和ませる。

「昭和の頃はどこでも作っていたんだけどね。今は都内で5店舗くらいしかないらしいの」とのこと。
遠くは北海道からこれを求めて訪ねてくる人がいるほど、根強い人気の“絶滅危惧種”なのだ。

また、優しい味わいでほろっと口溶けの良いクッキーは、お茶請けにぴったり。
こちらも手みやげにしたい逸品だ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線国分寺駅北口から徒歩約4分。
○9時30分~21時前後(日によって変動あり)、不定休。
○東京都国分寺市本多2-1-1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #国分寺 #国分寺市 #東京 #中央線スイーツ #国分寺スイーツ #中央線グルメ #国分寺グルメ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #洋菓子 #ケーキ #たぬきケーキ #クッキー #昭和レトロ #スイーツ巡り
  • 【達人グルメ道】
クナーファ屋( @shuknafeh )/ 📍国立駅・国立市

『クナーファ屋』は、中東の国々で親しまれているスイーツ「クナーファ」の専門店だ。毎 週水曜日の 14 時から 19 時まで『富士見台トンネル』で営業している。 日本ではまだまだ道のスイーツ「クナーファ」は、現地で朝食やおやつなどタイミングを問 わず、小腹を満たしたいときに食べられている。

『クナーファ屋』の定番クナーファは、ナーイメとキシュナの 2 種類の生地から選ぶこと ができる。このほかに、季節のフルーツや多彩な素材を組み合わせてアレンジした創作クナ ーファが期間限定で登場する。 より現地の雰囲気を味わいたいなら、カルダモンコーヒーを一緒にオーダーしよう。

クナーファは、熱々に焼き上げた生地にシロップをかけるのがお決まり。砂糖とレモン、ロ ーズウォーターで作られたシロップは、中東スイーツの定番なのだそう。仕上げに砕いたピ スタチオをかけて完成だ。

キシュナの生地を割ってみると......中から伸びるチーズが出現!細い糸状のサクサクとし た食感が楽しく、ハッと目が覚めるほど甘い。それでも後味は爽やかでさっぱりしているか ら、くどさは全くない。 一方、ナーイメの生地は優しくスプーンを通すだけで、ほろほろと崩れるほど柔らかい。生 地とチーズがバランスよく合わさり、どこか素朴な味わいが日本人好みだと感じた。

一度食べたらやみつきになってしまう魅惑のスイーツを、国立で味わってみよう。

お店までのアクセスにはシェアサイクル「HELLOCYCLING( @hellocyclingjp )」が便利。 自転車に乗って中央線のグルメ道を究めに行こう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* JR 中央線国立駅から約 1.7km、自転車で約 7 分。 14 時~19 時、月・火・木・金・土・日休。 国立市富士見台 1-7-1-117 富士見台トンネル内
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

▼記事の詳細はこちらから 
https://chuosuki.jp/23345/

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付け て投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #達人グルメ道 #中央線ランチ
#国立 #国立市 #東京 #国立カフェ #東京カフェ #国立ランチ #クナーファ #クナーファ屋 #中東料理
#カルダモンコーヒー #カフェ #コーヒー #珈琲 #HELLOCYCLING #ハローサイクリング

おすすめ記事

プチ旅コンシェルジュ

上野原駅

上野原駅を拠点に秋山地区へ。初めての自然サウナでととのう。

プチ旅コンシェルジュ

武蔵五日市駅

アジサイの名所に昔ながらの街並み。武蔵五日市駅から女子ひとり自転車さんぽ

プチ旅コンシェルジュ

拝島駅福生駅

拝島駅から福生駅へ 国道16号沿いでアメリカンな休日を

プチ旅コンシェルジュ

小淵沢駅

小淵沢駅からのんびり歩いて巡る絵本の世界