御茶ノ水駅立川駅
いま流行りの“サ活”に挑戦! 中央線に乗ってサウナへ行こう
ちまたで話題のサウナ活動、通称「サ活」。興味はあるけれど、サウナに入ったことは数える程度…、というサウナビギナーに、リーズナブルに銭湯感覚で入りやすく、高温のサウナや冷たい水風呂に慣れていない人でも楽しめる、おすすめの施設をご紹介。
まずは「じっくり汗をかいて、水風呂に入って、ゆっくり休む」。サ活の第一歩を始めよう!
▼こちらの記事でサウナの入り方や注意点も解説! サウナ初心者の方は併せてチェックしよう。
How to “サ活” サウナの効果と入り方
自分のペースで何度もサウナを楽しめる!
RAKU SPA 1010 神田 [御茶ノ水駅]
御茶ノ水駅から秋葉原方面へ坂を下るとあるビル型の温浴施設。ランニングステーションとしても活用でき、場所柄もあり、月替わりでアニメ作品とコラボしている。エントランス前には今月のアニメ作品ののぼりが掲げられ、マフラータオルやアクリルスタンドなどのコラボグッズやコラボフードも販売。
休憩スペースやサウナ飯(サ飯)とスーパー銭湯並みに充実しているが、千代田区の公共銭湯という役割も担っているため、サウナ料金がお手頃で、まさにサウナデビューにぴったりの施設だ。
休憩スペースやサウナ飯(サ飯)とスーパー銭湯並みに充実しているが、千代田区の公共銭湯という役割も担っているため、サウナ料金がお手頃で、まさにサウナデビューにぴったりの施設だ。
3階の浴場は男女ともにコンパクトな設計。一般的に高温サウナの室温は80〜100度に設定される施設がほとんどだが、こちらは90度前後。サウナらしい熱気を文字通り、肌で感じて汗を流すことで、体内の老廃物の排出や新陳代謝の促進につながる。熱気は上に溜まり、ベンチの上段と下段では10~20度ほどの温度差があるため、初心者は下段、なかでも外気が入りやすくて温度が低めとなる入口付近に座るのがおすすめ。
こちらのサウナ室内には、テレビや12分計とともにデジタル時計も設置。現在時刻もわかり、時間配分もしやすいため重宝されている。
こちらのサウナ室内には、テレビや12分計とともにデジタル時計も設置。現在時刻もわかり、時間配分もしやすいため重宝されている。
水風呂の水温は15度前後と冷たいが、バイブラ(水流)がなく、初心者や水風呂が苦手な人でも入りやすい。サウナ後、水風呂にじっと入ることで、体の表面を膜が覆って、それほど冷たさを感じなくなる「羽衣(はごろも)」と呼ばれる感覚を体験できる。水風呂のほか、ぬるま湯でじっくりとほぐす炭酸の湯と、個室のような設計の日替わりの湯もある。
コースはたっぷり10時間満喫できるRAKU SPAコース(平日1990円・土日祝2290円)がおすすめ。
サウナや入浴とともに4階にある専用フロアが利用できるので、コワーキングスペースで仕事をしても、低反発クッションに身を任せて寝ても、約8000冊のコミックから好きな作品を読みふけってもOK! ハンモックもあって、ゆらゆらと揺られる感覚はほてった体にとても心地よい。
また「蜂の巣」と呼ばれるハニカム状になったカプセルホテル風の空間や、隠れた小部屋もあり、どちらも人気で争奪戦必至だ。浴室と専用フロアは何度も行き来できるので、少し休んでサウナ、また休んでサウナと自分のペースで楽しめるのが魅力。
RAKU SPAコースは深夜割増料金1800円を加算すれば夜中も滞在できるため、飲み会や近隣のライブ会場などの帰りに利用するのもうってつけだ。
まずはサウナのお試しをという方には、3時間利用できるサウナコース(平日1190円・土日祝1290円)も。
サウナや入浴とともに4階にある専用フロアが利用できるので、コワーキングスペースで仕事をしても、低反発クッションに身を任せて寝ても、約8000冊のコミックから好きな作品を読みふけってもOK! ハンモックもあって、ゆらゆらと揺られる感覚はほてった体にとても心地よい。
また「蜂の巣」と呼ばれるハニカム状になったカプセルホテル風の空間や、隠れた小部屋もあり、どちらも人気で争奪戦必至だ。浴室と専用フロアは何度も行き来できるので、少し休んでサウナ、また休んでサウナと自分のペースで楽しめるのが魅力。
RAKU SPAコースは深夜割増料金1800円を加算すれば夜中も滞在できるため、飲み会や近隣のライブ会場などの帰りに利用するのもうってつけだ。
まずはサウナのお試しをという方には、3時間利用できるサウナコース(平日1190円・土日祝1290円)も。
忘れてはいけない、サ飯も充実している。
2階の『1010 Dining & Pub』では、2024年1月にグランドメニューが刷新され、より本格的で豊富な種類のメニューがラインナップ。Today’sカレー(日替わりカレー)930円は、じっくりと炒められたタマネギとマンゴーチャツネの甘みとコクがスパイスの辛さと絶妙にマッチ。
サウナの前後には特に発汗作用が期待できるため、体の中からサウナモードにして、身も心も、おなかも、サウナを楽しみたい。
2階の『1010 Dining & Pub』では、2024年1月にグランドメニューが刷新され、より本格的で豊富な種類のメニューがラインナップ。Today’sカレー(日替わりカレー)930円は、じっくりと炒められたタマネギとマンゴーチャツネの甘みとコクがスパイスの辛さと絶妙にマッチ。
サウナの前後には特に発汗作用が期待できるため、体の中からサウナモードにして、身も心も、おなかも、サウナを楽しみたい。
コスパ抜群! 個性派町銭湯はサウナも充実
立川湯屋敷 梅の湯[立川駅]
立川駅北口前に延びる北口大通りを進み、「立川女子高東」の信号を左に曲がると見えてくるこちら。1940(昭和15)年創業の町銭湯で、サウナ料金も330円とリーズナブル(別途入浴料520円)。水曜日はレディースデーで、女性はサウナ料金が130円に。かなりお得だ。
浴室は1階と2階にあり、週替わりで男女が入れ替わる。それぞれ体の各部位をもみほぐすジェットバスがあり、シャンプーやボディソープも完備。レンタルのタオルセット(フェイスタオル、バスタオル、ナイロンタオル)200円を追加すれば、手ぶらで利用できてありがたい。
1階には、遠赤外線で体の中からじわりと温めるコンフォートサウナがある。温度は少し高めで湿度は低めの設定で、熱さをしっかり感じることができる。
一方2階は、ロッキーサウナ(写真)が楽しめる。ロッキーサウナとは、積み上げられたサウナストーンをストーブで加熱し、遠赤外線を発生させるサウナ。こちらのサウナは室温80度前後と初心者でも入りやすい温度だ。また、熱せられた石に水を掛けて湿度を上げて発汗を促す「ロウリュウ」が自動(オート)で設定されている。オートロウリュウが始まると、蒸気が上がって体感温度も一気に上がってしまうため、初心者は無理せず、比較的温度の低い下段に座って様子を見たほうがベター。
1階には、遠赤外線で体の中からじわりと温めるコンフォートサウナがある。温度は少し高めで湿度は低めの設定で、熱さをしっかり感じることができる。
一方2階は、ロッキーサウナ(写真)が楽しめる。ロッキーサウナとは、積み上げられたサウナストーンをストーブで加熱し、遠赤外線を発生させるサウナ。こちらのサウナは室温80度前後と初心者でも入りやすい温度だ。また、熱せられた石に水を掛けて湿度を上げて発汗を促す「ロウリュウ」が自動(オート)で設定されている。オートロウリュウが始まると、蒸気が上がって体感温度も一気に上がってしまうため、初心者は無理せず、比較的温度の低い下段に座って様子を見たほうがベター。
サウナ室のすぐ横には20度ほどに設定された水風呂があり、ほてった体をすぐに冷ますことができる。
また、こちらの浴室には露天風呂もあり、露天風呂の近くには椅子が並んでいて、外気浴も体験できてしまう。
また、こちらの浴室には露天風呂もあり、露天風呂の近くには椅子が並んでいて、外気浴も体験できてしまう。
サウナで汗をかいたあとは、1階・2階それぞれにある休憩スペースへ。
町銭湯ながら、なんと約1万2000冊のコミックがあり、埋め尽くされた本棚は壁一面に並び、なかなかの迫力だ。
ほかにも、アクリルのオリジナルショーケースにはフィギュアやキャラクターグッズのコレクションがあり、さながらミュージアムのよう。「自分が好きな作品、というよりは人気のあるジャンルや作品を選んで揃えています」と3代目店主の佐伯雅斗さん。
町銭湯ながら、なんと約1万2000冊のコミックがあり、埋め尽くされた本棚は壁一面に並び、なかなかの迫力だ。
ほかにも、アクリルのオリジナルショーケースにはフィギュアやキャラクターグッズのコレクションがあり、さながらミュージアムのよう。「自分が好きな作品、というよりは人気のあるジャンルや作品を選んで揃えています」と3代目店主の佐伯雅斗さん。
フロントでは、ソフトアイスやかき氷、瓶ビールにお菓子も販売。
サウナで自分のペースでじっくり汗を流したあとに喉を潤す冷たい食べ物・飲み物が充実している。そして、いろいろなコミックを読みながらゆっくり休憩するという至福の時間を味わえる。
グループで訪れても、思い思いに楽しめるところも魅力的。これが850円(入浴料520円+サウナ料金330円)で楽しめるのだから、いつもにぎわう人気の施設であることも納得だ。
サウナで自分のペースでじっくり汗を流したあとに喉を潤す冷たい食べ物・飲み物が充実している。そして、いろいろなコミックを読みながらゆっくり休憩するという至福の時間を味わえる。
グループで訪れても、思い思いに楽しめるところも魅力的。これが850円(入浴料520円+サウナ料金330円)で楽しめるのだから、いつもにぎわう人気の施設であることも納得だ。
DATA
取材・文=別役ちひろ 撮影=鈴木奈保子
上記の情報は2023年12月現在のものです。
※料金・営業時間・定休日などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。
- Tag