• トップ
  • グルメ・カフェ
  • 「中央線ビールフェスティバル2024 Summer」に集まった19の個性豊かなブルワリーやさまざまなフードに囲まれて、中央線のアツイビール熱に大興奮!

武蔵境駅

「中央線ビールフェスティバル2024 Summer」に集まった19の個性豊かなブルワリーやさまざまなフードに囲まれて、中央線のアツイビール熱に大興奮!

“中央線”そして“クラフトビール”の夏の風物詩として注目を集める「中央線ビールフェスティバル」が、2024年7月18日(木)~21日(日)の4日間にわたって開催された。中央線沿線&多摩地域のクラフトビールが一挙に集結し、6回目となる今年は、過去最多となる19ブルワリー20ショップが参加。年々スケールアップしている「中央線ビールフェスティバル2024 Summer」をレポート!

このイベントを知らなかった人や予定が合わなくて行けなかった人はぜひ来年! また、行った人も、行けなかった人も、気になるビールがあったら、中央線に乗って沿線のブルワリーに行ってみよう!

この記事の目次


幅広い年代でにぎわう和やかな雰囲気

初日の7月18日(木)は、連日の雨模様から一転して梅雨明けを迎え、最高のビールフェス日和! 開場時間の17時に向かうと、早くも人が集まってきていた。会場は武蔵境駅南口の前に立つ「武蔵野プレイス」を背景にして広がる「境南ふれあい広場公園」。クラフトビール好きはもちろん、子ども連れの家族や、犬の散歩がてらなどにふらっと立ち寄ったような人たちもちらほら見かけた。
入口では、事前にオンライン販売をしていたビールチケット(前売り3250円)を受け取る。事前販売で購入をするとと275ml×5杯分で、1杯あたり50円お得になる。

ビールチケットには事前販売のほか、当日チケット(3500円)も購入可能。また、各店舗でその都度ビールの購入もできるので、1~2杯飲むだけでもOK!
これが手に入れたビールチケット! 今年は多摩地域の線画家アーティスト・もんでんゆうこさん描きおろしのメインビジュアルのオリジナルステッカー付き。

ビールチケット購入者限定で、JR武蔵境駅中央改札口付近の特設カウンターにビールチケットの台紙を持っていってアンケートに答えると、8月3日(土)~4日(日)に使えるJRきっぷが当たる抽選に参加できる特典も。新宿~武蔵境駅、新宿~八王子駅、新宿~上野原駅、新宿~奥多摩駅の4区間があるので、当たったJRきっぷはぜひブルワリー巡りに活用したい。
それぞれのブルワリーで3~5種類ほどのビールが提供されているので、トータルではなんと80種以上も。たくさんあり過ぎて選べないという人たちのために、“クラフトビール診断チャート”が会場に登場。さらに各ブルワリーによる“今日の一杯”の紹介も。4日間の会期中で提供されるビールが変わるブルワリーもあるので、これを参考にする人も多く見かけた。

地域コラボで新しいビールが続々登場

OGA BREWING[三鷹駅]

まずは、中央線ビールフェスティバル限定のビールが飲めるという『OGA BREWING』へ。三鷹駅から徒歩約10分の場所にある、地元密着のブルワリーだ。「クラフトビールを初めて飲む方が気に入ってくれたり、ビギナーの方が驚いてもっと好きになってもらえたりするようなビールを造りたいですね」とは、店主の小笠原恵助さん。
ブルワリーがおすすめする“今日の一杯”にも挙げられていたのが、今回のビールフェス限定の「Craic(クラック)」(左)。ビールの王様“ガンブリヌス”と名付けられたモルトを使ったウエストコーストIPAで、苦みがガツンと際立ちながらもホップの香りやうまみとのバランスもよく、実に飲みやすい。

中央の「HANABI BEER」は三鷹産オレンジピールを使ったフルーティーな白ビール。お店の近所にあるICU(国際基督教大学)の学生が企画・醸造・流通まで取り組んだ「学生団体ICU地産地消プロジェクト」の第2弾として造られたものだ。
学校団体のほか、東京ヴェルディ、アニメ、カフェなど、さまざまな団体とのコラボレーションビールも積極的に造っている。
『OGA BREWING』のもともとのはじまりはビアバー。オリジナルビールの委託醸造を経て、2019年に念願の自社醸造ビールが完成した。現在では、もっと地域との関わりやつながりを大切にしようと、気軽に入れるビアカフェに。ビールに合うフードメニューもそろい、併設された醸造所のタンクを眺めながら過ごすことができる。
お店に足を運んだら、まず味わいたいのがフラッグシップビールの「三鷹ぺールエール」(左)。麦好きの小笠原さんが、麦を感じられて何杯でも飲み飽きない味を目指したというビールだとか。また、小麦のやわらかさで苦みを包み込んだ「三鷹ウィートエール」(中)、ホップの苦みを引き出した「KICHIJOJI IPA」(右)の定番ビールもお見逃しなく。
OGA BREWING[三鷹駅]

さつま揚げが時代に合わせて進化

塚田水産[吉祥寺駅]

ビールで喉をうるおしたらフードも欲しくなってきた。
ビールの友に選んだのは、串刺しで食べやすいさつま揚げ! 吉祥寺で昭和20(1945)年に創業された練り物の老舗『塚田水産』だ。全4種類のうち、「海せんくしカツ」、「いかげそくし」が今回のフェス限定品。その場でどんどん揚げているから、どれも熱々ホクホク!
エビとタコのすり身を混ぜてパン粉を付けて揚げた「海せんくしカツ」は、お店でも人気の“吉祥寺揚げ”スタイル。「若い方にも気軽に練り物を食べてもらいたくて考えました」とは、3代目の塚田亮さん。衣がサクサクでビールにもぴったり。
いかげそにすり身を付けて揚げたという「いかげそくし」は大ぶりで、食べ応えも抜群。ビールのつまみは肉系が多くなりがちだけど、さつま揚げだと魚介ベースだからヘルシーで大正解だ。
吉祥寺の店舗には、さつま揚げだけでもいろいろな味があり35~40種類がずらり。“吉祥寺揚げ”はいか、エビ、チーズが定番で、中がふんわりとして衣はサクサクという食感にハマる人が多いのだそう。今回実際に食べてみてファンになり、またお店に買いに行こうと思った。
創業以来、保存料を使わずにすべて手作り。すり身は毎朝職人が気温や湿度、天気などを考慮して調節し、練り上げているという。長年、地元で愛され続けているのは、熟練した職人の技のおかげなのだ。

さらに、3代目のアイデアで吉祥寺のイベントにも積極的に参加。ガラポンやガチャガチャ、スマートボールなどを取り入れた販売も話題だ。
塚田水産[吉祥寺駅]

あっと驚く素材のビールに注目!

ISANA Brewing[昭島駅]

次に向かったのは、『OGA BREWING』とほぼ同時期の2018年にオープンした昭島の『ISANA Brewing』。ここで興味をそそられたのが、「ショックパンマン」(右から2番目)。モルト感強めのスコッチエールだが、なんと廃棄予定の食パン20斤を加えて仕上げたというユニークなビール。麦の香りの中にパンの風味がかすかに広がり、まろやかだけど飲み心地はライトでクセになる味だ。

米軍基地友好祭のために造られた「フレンドシップフェスエール」(左)は、今回のようなフェスなどのイベントでしか味わえないビールで、アメリカンホップの爽やかな香りと苦みがたまらない。
半分以上小麦という「シタデル」(右)は、セゾンとベルジャンのダブル酵母が特徴。ドライなキレのよさと酵母由来のフルーティーな香りが個人的に気に入った。
ブリュワーの千田恭弘さんは、半導体や航空宇宙関係のメカニカルエンジニア出身という異色の経歴。「他社が造らないような組み合わせに挑戦するのが楽しいです」と研究心が垣間見える。過去には、うどん出汁エール、グミエール、イチゴ大福サワーエールなど、ユニークなビールを造ってきたそう。
昭島駅から徒歩約3分の場所にあるお店『ISANA Brewing Brewery & Roastery』は、カフェのようなカジュアルな雰囲気。“苦い飲みものでみんなを笑顔にする”がコンセプトで、ビールとともに“苦み”で共通する自家焙煎のコーヒーも提供しているのが面白い。
ガラス越しに醸造所が見えるお店では11タップ用意。そのうち3種類が世界でもまだ珍しい高圧純窒素を使って提供されている。二酸化炭素が溶け込んでいないビールに純窒素を高圧で詰め込んだナイトロビールと呼ばれるもので、きめ細かいクリームのようなふわとろの舌触りは絶品だとか。これはもうお店に行くしかない!
ISANA Brewing[昭島駅]

ビールの原料のホップを駅員さんが栽培!

ぽっぽやエール

今年の「中央線ビールフェスティバル」で注目したい一杯がある。
2021年から“東京でホップを育てよう!”プロジェクトにて、JR中央線コミュニティデザインの駅員さんが栽培したホップを使用して造られている「ぽっぽやエール」が今回初めてメイン会場に出店。
エキナカなどの催事で不定期販売されているボトルビールが、“タップで提供されている”と注目を集め、ビールを求めるお客さんで行列もできていた。
  • 育てたホップを使ったビール醸造体験も。
武蔵境駅では駅前のプランターでホップが栽培されていて、駅員さんによると「通りがかった方から何をつくっているのか聞かれて、ホップというビールの原料になる植物を育てているのですとお話すると、楽しみにしていますと言っていただけることもありました」とのこと。
今回のビールには武蔵境や稲城長沼で昨年収穫されたホップを使用しているが、今年は、武蔵小金井、国分寺、西八王子など中央線・南武線の沿線11ヶ所に栽培が拡大され、これからますます話題になりそう。
「ぽっぽやエール」は、駅員さんが育てたホップを使って、中央線武蔵境駅の高架下にある『26K Brewery』で醸造されている。すっきりとした爽やかな味わいとフルーティーな香りも心地よくてスルスル飲めてしまう。

「ぽっぽやエール」は不定期に催事でも販売されている。販売情報は「中央線と暮らす」アプリで発信されているのでチェック! イベント以外では、セレオ八王子北館2階にある八王子・多摩エリアのアンテナショップ『はちまるステーション』で購入可能。

オリジナルグッズをお土産に

チケット売り場の隣では、フェス限定グッズを販売していた。エコバッグ2000円、手ぬぐい1500円、Tシャツ3000円のほか、ビールチケットに付いていたオリジナルステッカー300円も。ここでしか買えない限定グッズなので、ぜひゲットしたい品物ばかり!

鶏肉100%パテと自家製バンズがこだわり

COCKTAIL HAMBURGERS 武蔵境店[武蔵境駅]

会場で配布されていた公式ガイドブックには、ビールフェスのあとの立ち寄りにおすすめな武蔵境駅周辺の店舗をまとめた「二軒目マップ」が掲載されていた。
ビールフェスだけで帰るのもいいけど、少し座ってひと休みしてから帰ろうと、会場のすぐ近くの『COCKTAIL HAMBURGERS 武蔵境店』へ。

ハンバーガーというと、牛肉や豚肉が使われていてガッツリ重いイメージがあるけれど、こちらのパテは鶏肉100%。「女性一人でもふらっと立ち寄れるようにヘルシーに仕上げました」と、店主の木下夏海さん。クミンやナツメグ、バジルなどのスパイスやハーブのほか、鶏もも肉を皮ごとミンチにすることで鶏油が練り込まれてしっとりと焼き上がるのだそう。
バンズも隣接したベーカリーで当日焼いたものだけを使用。ルヴァンの天然酵母やバター100%など素材にもこだわり、もっちりふわふわだ。
ハンバーガーは全8種あり、イタリアンクリームチーズ、カリブアボカド、メキシカンサルサなど、趣向を凝らしたラインナップ。「トマトとタマネギの一番シンプルなハンバーガーだからこそ、鶏肉のパテのジューシーさとバンズの甘みを楽しめますよ」という店主・木下さんのアドバイスを聞いて、コックテイルトマトバーガー600円(サイドメニューのサツマイモスティックと生ビール+700円)をオーダー。“COCKTAIL”という店名の通り、ビール以外にカクテルも豊富。好みを伝えれば、メニュー以外のカクテルもつくってくれるそう。

サツマイモスティックは、40~50分ほど蒸かしてから高温で一気に揚げるため、外はカリッ、中はとろとろ。メープルシロップを合わせたブルーベリーソースを付けると、まるでホットケーキのよう! 根強いファンがいるというのも納得だ。
こぢんまりとした店内のため6名から貸切OKで、1人3500円~で2時間飲み放題という太っ腹。コースの内容は決まっているが、ハンバーガーを一人1個入れてほしいなど相談にも応じてくれる。ビールフェスで仲間と久々に会うというようなときに重宝しそうだ。
COCKTAIL HAMBURGERS 武蔵境店[武蔵境駅]
 

ビールフェスのざわめきやオープンエアーで飲む開放感もいいけれど、二軒目で落ち着いた時間を過ごす締めくくりも悪くない。二軒目に立ち寄ったおかげで満足感が高まって充実した一日になった。

もっとクラフトビールを飲んでみたいと思ったら、「中央線と暮らす」アプリで開催しているスタンプラリーに参加しよう。フェスの参加ブルワリーに足を運んでスタンプを3つ以上集めると抽選でプレゼントが当たる。スタンプラリーは8月31日(土)まで。クラフトビールの夏はまだまだ終わらない!

中央線で巡る!ブルワリースタンプラリー

取材・文=井島加恵 撮影(ビールフェスティバル会場)=逢坂聡
上記の情報は2024年7月現在のものです。
※掲載ビールは取材時のものです。
※料金・営業時間・定休(休館・休園)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※表記されている価格は税込みです。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

知ればもっと美味しくなる! 魅惑の中央線クラフトビール

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

  • 【#中央線手みやげノート】
OYAKI CAFE キイロ ( @kiiro_oyakicafe ) / 📍 東小金井駅・小金井市

長野に伝わるスローフードとして親しまれている「おやき」だが、県外のオリジナルおやき専門店は珍しい。

店主・野内スザナさんは小金井出身。両親が長野出身で、お母さんが作ってくれたおやきをおやつに過ごすなど、幼い頃から日常的に親しんでいたことから、この店が生まれた。

店に並ぶのは、季節限定を含め10種前後。皮は信州の地粉の中力粉と白神こだま酵母を使い、もっちりとした弾力のある食感が印象的だ。

キーマカレーとチーズ、肉味噌とナスなど腹持ちの良いものから、かぼちゃとシナモン340円などおやつ向けのものまで多彩。

きび砂糖や天然塩などで素材の味を引き出し、スパイスやハーブで風味を高めている。長野に住むお姉さんが漬けた野沢菜や、長野産クルミを使用するなど、郷土の味を伝える素材選びにも熱心だ。

秋からはサツマイモとラムレーズンが登場予定。季節ごとの限定商品も楽しみのひとつ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線東小金井駅北口、徒歩約5分
〇10時30分〜18時(イートインLO17時)、日・月休
〇東京都小金井市梶野町5-9-8
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線手みやげノート #中央線 #東小金井 #小金井市 #東京都 #OYAKICAFEキイロ #中央線スイーツ #中央線グルメ #中央線カフェ #小金井スイーツ #小金井グルメ #小金井カフェ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #おやき #おやき専門店
  • 【#中央線神社さんぽ】
杵築大社 / 📍 武蔵境駅・武蔵野市

武蔵境駅から徒歩5分ほどの場所にある杵築大社の歴史は約370年。緑豊かで、まるで森のような雰囲気さえ漂う。

祭られているのは、出雲大社と同じ大国主大神。五穀豊穣と商売繁盛の神を祭る地元密着の鎮守様だ。

また境内には、「杵築大社の富士山」と呼ばれる小山(富士塚)がある。
富士山そのものを御神体とする山岳信仰、富士講の信者が近隣に多く住んでいたことから作られたと言われている。
杵築大社の富士山は、高さ約10メートル。頂上には富士浅間神社のお社がある。

ふもとには錦鯉が悠々と泳ぐ池がある。実はこの池は、富士五湖を模したものと言われていて、かつては池が複数あったそうだ。現在残っている池のモデルは河口湖だと言われる。

〇JR中央線武蔵境駅から徒歩約5分
〇早朝~17時
〇東京都武蔵野市境南町2-10-11
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★立ち寄りスポット
Gelateria Figurati Tokyo ( ジェラテリア フィグーラティ東京 | 
@gelateria_figurati_tokyo ) / 📍 武蔵境駅・三鷹市

杵築大社をお参りしたあとに訪ねてみたいのが『Gelateria Figurati Tokyo』。おいしいジェラートが手頃な価格で味わえると遠方からも訪れる人が絶えないお店だ。

ショーケースにはジェラートが9種類ほど並ぶ。
定番のクラシックミルクは北海道産の牛乳と生クリームを使っていてコクがあってクリーミー。そのほか、季節を問わず用意されているのはプレミアムピスタチオ、宇治抹茶。そしてチョコレートのジェラートは実は複数あって、日によって種類が異なる。

〇JR中央線武蔵境駅南口から徒歩約18分
〇3月〜10月 11:00〜18:00、11月〜2月、10:30~17:00 なくなり次第終了、不定休
〇東京都三鷹市井口3-19-34 フィオリーレ三鷹井口 1F
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線神社さんぽ #武蔵境 #武蔵野市 #三鷹市 #東京都 #杵築大社 #大国主大神 #神社めぐり #神社巡り #神社好き #富士塚 #ジェラテリアフィグーラティ東京 #gelateriafiguratitokyo #ジェラート #武蔵境スイーツ #三鷹スイーツ
  • 奥多摩駅から行く、夏でも清涼な東京の秘境 ・日原(にっぱら)で渓流・鍾乳洞探検

奥多摩駅からバスで約25分、山並みに沿って集落が続く東日原を抜け、さらに奥へ進めば、深山幽谷のごとし風景が現れる。山岳信仰の霊場だった鍾乳洞を中心に、自然が作り出した荒々しくも美しい世界を、じっくり探検しよう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶ 日原渓流釣場

山間を流れる渓流の日原川。その一角に、全長約900mの餌釣り専門釣り場がある。
受付で、貸し竿、エサ、入漁券を手に入れたら、すぐに始められる気軽さだ。10時と13時にニジマスとイワナの放流も行っている。
釣った魚はその場で味わうのが醍醐味。イワナの香り、ニジマスのふくよかな旨みが、あぁ堪えられない。

〇JR青梅線奥多摩駅から西東京バス「鍾乳洞」行き約31分、「東日原」行き約24分の終点下車。鍾乳洞バス停から徒歩約3分、東日原バス停から徒歩約20分
〇9時〜16時(最終受付14時)、火休(12月~2月休)
〇東京都西多摩郡奥多摩町日原1048

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷ 日原渓谷

小川谷に沿って日原渓谷が鍾乳洞の先に続いている。ダイナミックな岩肌が空を覆う燕岩、籠岩が連なり、向かいには空に向かって突き出る奇岩の梵天岩(ぼんてんいわ)にもお目にかかれる。
巨岩の裾、鍾乳洞の対岸にあるのは、一石山(いっせきさん)神社だ。
社殿の向こうには、荒々しくも神々しい異形の燕岩がそそり立つ。
そして、この神社の御窟と言われ御神体として崇敬されてきたのが、日原鍾乳洞なのだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸日原鍾乳洞

小川を渡り、鍾乳洞の入り口に立つと、洞内から吹き出す冷気に思わず身震い。
盛夏であっても洞内は通年11℃。長袖じゃないととても入る勇気がもてないほどだ。
中に入れば、早速、鍾乳洞の回廊になっている。岩肌がしっとり濡れて照り、ひんやりした空気の中、あちらこちらで水が滴り落ちてくる。
洞内奥の“さいの河原”まで上がれば、そばの縁結び観音が訪れた者に微笑みかけていた。

〇JR青梅線奥多摩駅から西東京バス「鍾乳洞」行き約31分、「東日原」行き約24分の終点下車。鍾乳洞バス停から徒歩約5分、東日原バス停から徒歩約28分
〇9時〜17時(12月〜3月は16時30分)、無休(12月30日〜1月3日休)
〇東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹暫亭 奥多摩店(しばらくてい)

バスで一路、奥多摩駅へ。日原川を挟んで駅の向かい側にあるのは、2021年に開店した焼き鳥店だ。
店主の田島洋平さんは、父が営んでいた水道橋『暫亭』で腕を磨き、山登りで通ったこの奥多摩に店を構えた。
炭火でじっくりと焼き上げる焼き鳥を求める地元住民が後を絶たない。
初めて訪れるなら、日によるおまかせのやきとり5本コース+1品を。キリッとしたタレが鶏の旨みを際立たせている。

〇JR青梅線奥多摩駅から徒歩6分
〇17時〜21時(土・日は12時~。月・水は5名以上の予約制。金・土・日は予約が確実。)、火・木休
〇東京都西多摩郡奥多摩町氷川1427

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #青梅線 #東京アドベンチャーライン #プチ旅コンシェルジュ #奥多摩 #奥多摩町 #西多摩郡 #東京都 #日原 #日原渓流釣場 #日原渓谷 #日原鍾乳洞 #暫亭 #渓流釣り #鍾乳洞 #焼き鳥 #奥多摩グルメ #中央線さんぽ #プチ旅 #日帰り旅 #日帰り旅行
  • 【#そろそろソロ飯】
クラフト酒場クニタチカ ( @kunitachika ) / 📍 国立駅・国立市

『クラフト酒場 クニタチカ』があるのは、駅前のスーパーの地下。会社帰りや買い物ついでに、気軽にサクッと立ち寄るにちょうどよい。

店内はシックなトーンでまとめられた落ち着いた雰囲気。テーブル席もカウンター席も充実。

クラフトビールのラインナップは7種類。
この日は 愛媛県松山市の離島・興居島(ごごしま)の小さなブルワリーのビールがタップイン。興居島産のレモンを漬け込んだ、柑橘系の爽やかさとちょっとほろ苦さのある、印象的なビールだった。

料理メニューの中で特に惹かれたのが、お野菜揚げびたし。実はこの店、国立市を中心に展開する野菜直売所の直営店でもある。そのため、野菜の新鮮さ、美味しさは折り紙つきなのだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線国立駅南口から徒歩約3分
〇17時30分〜22時30分LO(日・祝は15時〜21時30分LO)、水休
〇国立市中1-9-30 せきやビルB1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #そろそろソロ飯 #国立 #国立駅 #国立市 #東京都 #クラフト酒場クニタチカ #クニタチカ #中央線グルメ #中央線飲み #国立グルメ #国立ディナー #国立飲み #ソロ活 #ソロ活女子 #今日の一杯 #クラフトビール #クラフトビール初心者 #地元野菜
  • 【#中央線手みやげノート】
福尾商店 ( @kanda.fukuoshouten ) / 📍 神田駅・千代田区

1886(明治19)年の創業以来、代々受け継がれてきた寒天製造の専門店。
しっかりとしたコシがあり、風味が良い寒天を使ったあんみつや豆かんをはじめ、わらび餅や団子などの販売もしている。

寒天の原材料は、伊豆諸島や伊豆半島の仁科や八木沢などで採れる上質な天草をブレンド。コシの強さや風味は、使用する天草によって大きく異なるそうで、天草の選定眼やブレンドの塩梅、製造技術などによって、“うち(福尾商店)の味”が守られている。

あんみつに欠かせない餡や赤えんどう豆、黒蜜も自家製。添加物を極力使わず、素材そのものの味が堪能できるよう心がけているそうだ。

涼感あふれる梅寒天は、夏の手みやげにぴったりの一品。リピートするファンも多いそうだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線神田駅北口から徒歩約4分。
〇10時〜19時(土は17時まで)、日・祝・月休。
〇東京都千代田区神田須田町 1-34-4
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #神田駅 #中央線手みやげノート #千代田区 #東京都 #福尾商店 #中央線スイーツ #中央線グルメ #神田スイーツ #神田グルメ #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #寒天スイーツ #あんみつ #夏の手土産 #夏の和菓子
  • 【#中央線手みやげノート】
岡田謹製 あんバタ屋 ( @okadakinsei ) / 📍 新宿駅・新宿区

帰省の際に新宿駅で手みやげを買うなら、EATo LUMINE ( @eato_lumine ) をチェック!

「EATo LUMINE」は、新宿駅の改札内(B1階 西改札方面)にあるので、仕事帰りや、新宿駅での乗り換え、特急あずさやかいじに乗車する前に、サクッと立ち寄れるのがポイント。

中央線ホーム(11・12番線)からは、中野方面寄り、9号車1番ドア付近のエスカレーターを降りると、すぐ隣に「EATo LUMINE」の入口がある。中央線ユーザーにとって嬉しい立地だ。

そんな、「EATo LUMINE」で手みやげにおすすめなのが、『岡田謹製 あんバタ屋』の「あんバタフィナンシェ」。

『岡田謹製 あんバタ屋』は、丁寧に炊き上げた餡と濃厚なバターを組み合わせた、和洋折衷なスイーツの店。

餡に使っているのは、豊かな風味が特徴で昔ながらの味わいを再現する北海道産「えりも小豆」。これに北海道支笏湖の清流由来の水を使い、北海道オホーツクの塩とビート糖を加え、熟練の餡職人が手間ひまを惜しまずじっくりと炊き上げた餡はきめ細かく滑らかで、上品な味わいに仕上げている。

「あんバタフィナンシェ」は、そんなこだわりの餡を芳醇なバターを使用した艶やかなフィナンシェ生地にトッピングした逸品。生地からジュワッと滲み出るバターの香りと塩味に餡の甘さが加わると、禁断の世界に誘われる。

ふわふわのカステラ生地と自慢の粒餡、塩気の利いたバターが5層になった数量限定販売の「あんバタハモニカ」も手みやげにおすすめだ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR新宿駅改札内 B1階 改札内(西改札方面)
〇8時~22時
〇東京都新宿区新宿3-38-2 「EATo LUMINE」内
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、
中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれ
ば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線手みやげノート #中央線 #新宿 #新宿駅 #新宿区 #東京都 #岡田謹製あんバタ屋 #EAToLUMINE #イートルミネ #ルミネ新宿 #中央線スイーツ #中央線グルメ #新宿スイーツ #新宿グルメ #手土産 #東京土産 #手土産スイーツ
#テイクアウトスイーツ #あんバター #和洋折衷スイーツ
  • 【#中央線手みやげノート】
woofie ( ウーフィ | @woofie_pr ) / 📍 新宿駅・新宿区

帰省の際に新宿駅で手みやげを買うなら、EATo LUMINE ( @eato_lumine ) をチェック!

「EATo LUMINE」は、新宿駅の改札内(B1階 西改札方面)にあるので、仕事帰りや、新宿駅での乗り換え、特急あずさやかいじに乗車する前に、サクッと立ち寄れるのがポイント。

中央線ホーム(11・12番線)からは、中野方面寄り、9号車1番ドア付近のエスカレーターを降りると、すぐ隣に「EATo LUMINE」の入口がある。中央線ユーザーにとって嬉しい立地だ。

そんな、「EATo LUMINE」で手みやげにおすすめなのが、『woofie』の「サンドクッキー」。

『woofie』は、”キャラメル×ナッツ”をテーマにした、「EATo LUMINE」にしかない新しいスイーツブランド。ほろ苦いキャラメルのビターな味わいに香ばしいナッツを組み合わせた特徴的なスイーツが並ぶ。

店頭には可愛らしいブラントキャラクターが大きく描かれ、目を引く。水面を覗く白い柴犬の子どもがモチーフで、好奇心やワクワク感をイメージさせてくれる。

1番人気の「サンドクッキー」は、キャラメルソースをミルクチョコレートで包みこみ、ヘーゼルナッツを混ぜ込んだクッキーでサンド。

数量限定販売の「ベイクドケーキ」は、キャラメルを練り込んで焼いた生地に、真っ白なグレースと皮付きアーモンドをトッピングしたフォトジェニックな1品だ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR新宿駅改札内 B1階 改札内(西改札方面)。
〇8時~22時。
〇東京都新宿区新宿3-38-2 「EATo LUMINE」内
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線手みやげノート #中央線 #新宿 #新宿駅 #新宿区 #東京都 #woofie #ウーフィ #EAToLUMINE #イートルミネ #ルミネ新宿 #中央線スイーツ #中央線グルメ #新宿スイーツ #新宿グルメ #手土産 #東京土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #クッキー #サンドクッキー #ベイクドケーキ #キャラメルナッツ
  • 【#中央線神社さんぽ】
高円寺氷川神社 / 📍 高円寺駅・杉並区

高円寺駅から徒歩約2分の場所にある高円寺氷川神社は、鎌倉時代から1000年ほどの歴史があるとも伝わる。

敷地内には氷川神社の本殿拝殿のほか、末社と呼ばれる小さな社が4つある。そのうち1つが気象神社だ。

気象神社は全国で唯一、天気の神様を祀っている。
天気が商売に関わる人や、気象予報士試験の受験生、大切なイベントを控えた人などが祈願にやってくる。

境内を見渡すと神輿がいくつも格納されていることに気付く。8月の最終土曜日と日曜日に行われる例大祭で、10ある氏子地域が担ぐ神輿だ。
現在では100万人近くの観客が訪れる東京高円寺阿波おどりは高円寺氷川神社への奉納踊りとして始まった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線高円寺駅から徒歩約2分
〇早朝~17時 社務所は9時〜16時
〇東京都杉並区高円寺南4-44-19
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線神社さんぽ #高円寺 #杉並区 #東京都 #高円寺氷川神社 #気象神社 #花手水 #氷川神社 #神社 #神社巡り #神社めぐり #晴守り #絵馬 #神社好き #おまいり日和 #高円寺阿波踊り
  • 【#中央線手みやげノート】
神田三原堂 ( @kandamiharado ) / 📍 神田駅・千代田区

1922(大正11)年創業。100余年の歴史を紡ぐこの店があるのは、神田駅東口からすぐ。創業からずっとこの場所で、移ろいゆく時代と人々を見つめてきた。

店の看板は最中。
なかでも定番なのが、北海道産小豆を使った粒餡がぎっしり詰まった「大最中」。
伝統的な製法で手づくりするコクのある餡をパリッと香ばしい最中種(最中の皮)にはさんだ、初代から続く名刺がわりの一品だ。

また、「塩せんべい」も手みやげに人気だ。
うるち米の粒感を残した薄焼きの醤油味のせんべいで、伯方の塩とドイツのクリスタル岩塩をブレンドした塩気がアクセントに。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〇JR中央線神田駅北口からすぐ。
〇9時30分~18時(土は11時〜17時)、日・祝休。
〇東京都千代田区鍛冶町2-2-7
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #神田駅 #千代田区 #東京都 #神田三原堂 #中央線スイーツ #中央線グルメ #神田スイーツ #神田グルメ #千代田区グルメ #和菓子 #和菓子好き #和菓子屋さん #手土産 #手土産スイーツ #テイクアウトスイーツ #最中 #塩せんべい #夏の和菓子

おすすめ記事

西荻窪駅吉祥寺駅立川駅

家飲みやキャンプ、BBQのお供にも! テイクアウトをしてクラフトビールの世界を広げよう

国立駅

【大人の工場見学】クラフトビールってどうやってできるの?

 

中央線で巡る!ブルワリースタンプラリー

武蔵境駅

中央線文化に育まれた18軒のブルワリーが集結した「中央線ビールフェスティバル」へ! ~バラエティー豊かで心躍るクラフトビールの世界にどっぷり浸ってみた~