プチ旅コンシェルジュへようこそ。
いつも通勤・通学など、日常の生活で利用する中央線の沿線や中央本線・青梅線。その先の沿線には、日帰りで楽しめるスポットがたくさんある。
この連載では、毎回さまざまなテーマで駅から日帰りで楽しめるおすすめコースを紹介。よく利用する駅にも、少し歩けば知らなかった魅力が見えてくる。
次の休日は中央線に乗ってプチ旅しよう!

八王子駅

七福神ならぬ、八福神!? 八王子七福神めぐりで、一年の始まりを縁起よくスタート!

七体の神様を参拝すると、七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かるといわれている七福神めぐり。なかでも、毎年年明けに行われる「八王子七福神めぐり」は、八王子の「八」にちなみ、「末広がり」の意味もこめて八体の神様を参拝する。スタンプラリー感覚でこの時期限定の御朱印を集めながら、神様の御利益をたんまり授かりに行こうではないか! 

この記事の目次

目的地までのアクセスと歩き方

JR中央線新宿駅から約1時間でJR八王子駅へ。各寺院を巡る順番は自由だが、今回は駅から近い「本立寺」からスタートし、「金剛院」、「傳法院」を巡って和菓子店「伊勢屋本店」で休憩。その後、「善龍寺」、「了法寺」、「信松院」、「宗格院」と西へ歩き、最後に「吉祥院」を参拝してJR西八王子駅でゴール。時間にして4時間程度。「吉祥院」が高台にある以外はほぼ平坦だが距離はあるので、履き慣れた靴で歩くのがベター。

八王子七福神めぐりとは?

八王子の八つの寺院が宗派を越えて合同開催するイベントで、2021年は40周年。期間は1月1日から1月10日(受付は9~17時)で、この時期限定販売の御朱印色紙300円に、各寺院の御朱印スタンプ(各尊200円、持参の御朱印帳には各尊300円)を押してもらいながら巡る。色紙は全寺院で販売されているので、最初に立ち寄った場所で購入しよう。
八王子七福神めぐりHP:https://hachihukujin.net/


1.

本立寺(ほんりゅうじ)[八王子駅/寺院]

睨みきかせる戦の神の迫力に圧倒される

市内の別の場所にあった毘沙門堂に安置されていた開運勝利の神「毘沙門天」が2006年に寄贈され、七福神めぐりのひとつに加わった寺院。右手に矛や刀というのが一般的だが、この毘沙門天は長刀(なぎなた)を持っていることが特徴。倒した邪鬼の上に立つ姿は、まさに戦神。
期間中、毘沙門天は本堂の入り口に祀られている。お参りが終わったら、寺務所で御朱印色紙を購入し、ひとつ目の御朱印をゲット!

DATA


2.

金剛院[八王子駅/寺院]

お堂に住まう、小さな福の神に胸キュン

内に入るとすぐ左手に見える観音堂に、招福と立身出世、長命を司る「福禄寿」が鎮座している。
金剛院には、もともと室町時代の水墨画家・禅僧の雪舟が描いた掛軸で祀られていたが戦火で焼失。現在は可愛らしい木像が佇んでいる。柔和な笑顔を見ていると、こちらまでにんまりと和む。

DATA


3.

傳法院(でんぽういん)[八王子駅/寺院]

八王子の人々に愛されている恵比寿天を参拝

商売繁盛を司る「恵比寿天」は、七福神のなかで唯一の日本出身の神様だ。戦時中に寺院が全焼し、その後再建。現在の恵比寿堂は1950年(昭和25)に建てられ、その際には街を上げて記念式典が開かれた。
この寺院では、可愛らしいお守りも見逃せない。なんと、描かれているキャラクターは副住職の立花妙彩さんがデザイン! ほっこり可愛らしい絵柄に、思わず手が伸びそう。また、成田山の分院であるため、護摩祈願も行っている。

DATA


4.

伊勢屋本店[八王子駅/和菓子屋]

老舗和菓子店の甘味で元気をチャージ

小休止にはうってつけ。「地元の人たちの”峠の茶屋”を目指していて」とは、店長の古田守孝さん。1940年代に創業したとされる老舗和菓子店では、持ち帰りもイートインもできる。団子90円~、お饅頭120円~、もなか130円~といった多彩な和菓子が看板商品だが、おいなりさん100円、巻き寿司120円~、助六弁当470円なども人気の品だ。
店内限定のおしるこ600円は、石臼でついた餅の芳香と小豆の甘さに、にっこりえびす顔。また、人気No.1のみたらし団子90円も外せない。大粒の団子はもっちもち。タレは醤油の風味が強くあらわれ、癖になる。サービスの粉茶も嬉しい。

DATA


5.

善龍寺[西八王子駅/寺院]

アグレッシブな走大黒天に会いに行こう

七福神めぐりを再開し、次に出逢うは「走大黒天」。右足を一歩前に出した姿は、今にも駆け出しそう。精巧な寄木造りは圧巻だ。実に江戸時代から祀られ、当時から変わらぬ笑顔は慈愛に満ちている。
「自分から福を授けに来てくれる前向きな神様なんですよ」とは、住職の澁澤光紀さん。最近では、走っている姿にあやかってランナーの参拝も多いのだとか。
ここで4つめの御朱印をゲット。折り返し地点に到達だ!

DATA


6.

了法寺[西八王子駅/寺院]

多くの御利益ある弁天様が、萌えキャラに!?

境内入り口にはアニメ風の看板が。寺が広く知られるよう設置したもので、親しみを込めて「萌え寺」と呼ばれるようになったとか。
七福神めぐりでは本堂の「新護(しんご)弁財天」を目指そう。右手に宝剣、左手に宝珠を持っていることが特徴。芸能や音楽、良縁成就、学業成就に厄除けの功徳。とても多才な神様なのだ。

DATA


7.

信松院(しんしょういん)[西八王子駅/寺院]

布袋様のお腹をさすったら、カフェで腹ごしらえを

八王子七福神の中で最大の「布袋尊」と対面。「どうぞ、お触れになってください」とは、住職の西村和裕さん。ぽっこり膨らんだお腹をさすると、布袋様のようにおおらかな心になれそう。
境内には「カフェ 金照庵(きんしょうあん)」もあり。七福神めぐりの時期は特別メニューの布袋カレー1200円とおしるこ900円でひと心地。自分のお腹もさすりたい。

DATA


6.

宗格院(そうかくいん)[西八王子駅/寺院]

小洒落たお堂に佇む寿老尊

境内に入ってすぐ左手に見えるのは寶珠閣(ほうじゅかく)といわれる八角地蔵堂。「この形は、ちょっと珍しいんですよ」と、住職の浦野信幸さんは胸を張る。
八角地蔵堂に鎮座する寿老尊は、同じ長寿の神様である福禄寿とペアで祀られることが多い。この寺院の寿老尊は、福禄寿が祀られている「金剛院」に奉安されていたものを1991年に譲り受けた。

DATA


9.

吉祥院[西八王子駅/寺院]

高尾山を望む高台の寺院で、吉祥天に合掌

七福神めぐりの大トリは、一切の災いを転じて吉祥に変える幸福と美の女神「吉祥天(きっしょうてん)」だ。吉祥天が入る七福神は、代わりにほかの神様が抜けることが多く、八体すべて揃うのは、八王子ならでは!
実は、高尾山の遥拝所という一面もあり、烏天狗も祀られている。鳥居を覗いた先に望む高尾山へ夕日が沈んでいく光景は、神々しくもある。宝船に乗った福の神と天狗が酒盛りをしている絵が描かれた石碑もあり、見どころが多い。
最後の御朱印も押し、色紙が完成。これだけの加護があれば、今年も幸せに暮らせそう!

DATA

八王子の中心街をぐるり探訪。七福神めぐりで街の風情を知る

それぞれ趣の異なる七福神像や寺院の風情、御朱印集めも楽しいが、純粋に街歩きとしても楽しめる。ちなみに御朱印色紙は7年分集めると金色の色紙をプレゼントしてもらえる。毎回ルートを変えて挑戦すれば、新しい発見があって面白いかも?

取材・文=高橋健太(teamまめ) 撮影=加藤熊三

上記の情報は2021年11月現在のものです。
※料金・営業時間・休園(館)日、イベント内容・期間などは変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業休止や営業時間・形態の変更、イベントの延期・中止など、掲載内容と異なる場合があります。

Tag

シェアする

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • LINEで共有

最新の特集

からだも心も温まる 中央線のHOTなサウナ

中央線が好きだ。公式X

@chuosuki

Instagram

@chuosuki

  • 立川のサクッと飲める居酒屋5選

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶ ファンキー原田 本店( @funky__funky__ )

「まずは視覚で料理を楽しみ、それから味覚で料理とお酒を楽しんでほしい」という想いが込められた料理たちは、全て日によって異なるオリジナルメニュー。

当日届いた食材から毎回オリジナルメニューを編み出し提供するスタイルを続け、生み出した料理の数はなんと700以上。そのため、常連さんから「この前食べたこれ、近々食べられますか?」と写真が送られてきても、提供できる保証はないという。

○JR中央線立川駅から徒歩約5分
○8時~18時LO(ランチタイム11時~15時)、月休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷ 鶏だしおでん ねりもん( @oden__nerimon )

「おでんを鶏だしで食べてみたら面白いんじゃないか?」と、出店に至ったという。
気になる鶏だしは、コンソメスープのような味わい。240羽分の鶏ガラと香味野菜を使用しており、目を閉じるとサッパリ系ラーメンのスープを飲んでいるような、そんな感覚だ。
お店の目玉商品の一つ、チーズがのせられた厚さ10cm近くある大根はその厚さに度肝を抜かれる。

○JR中央線立川駅から徒歩約6分。
○11時30分~料理22時LO、ドリンク22時30分LO、無休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸ 原始焼 まる秀( @genshiyaki.maruhide )

当日仕入れた新線な魚の中から好きなものを選ぶと、目の前で原始焼に……!
原始焼とは、魚をそのまま囲炉裏端でじっくりと串焼きにする伝統的な調理方法。遠赤外線でじっくりと熱すため、ふっくらとした食感になるのが特徴だ。
シンプルな塩焼きだが、原始焼にすることによって余分な水分がしっかり落ち、新鮮な魚の味をそのまま味わうことができる。

○JR中央線立川駅から徒歩約5分。
○16時30分~料理22時LO、ドリンク22時30分LO、日休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹ 夏と海と太陽と NAMIOTO~ナミオト~( @uminoie.namioto )

8時間じっくり煮込んでいる軟骨ソーキそばのスープは、美味しすぎて大きいスプーンが添えられているのも納得してしまうほど。

沖縄の料理を自店舗で全て一から作っているだけでなく、塩味のゴーヤちゃんぷるーが主流の中で、独自に醤油ベースのものを提供するなど、全ての料理にこだわりをもっている。

○JR中央線立川駅から徒歩約5分。
○月~土16時~翌3時LO、日16時~23時LO、無休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❺ Pizzeria YUICIRO&A( @yuiciroea10.tachikawapudding23 )

お酒とあわせていただきたいのが、水牛モッツァレラや4種類のキノコをちりばめたお店のオリジナルピッツア、ファビオ。テーブルに運ばれた瞬間、トリュフソースの良い香りが漂う。キノコの素朴な味の中に時折ニンニクがアクセントとしてやってきて、とても美味しい。

ピッツアだけでなく、実はプリンもおいしいと評判のお店。
もともと、お店のドルチェとしてオープン当初から人気があり、現在は『Pizzeria YUICIRO&A』の隣に『TOKYO 立川ぷりん by YUICHIRO&A』とプリンのお店も構えている。

○JR中央線立川駅から徒歩約4分。
○12時~14時30分LO、17時30分~21時30分LO、水・木休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

▼記事の詳細はこちらから
https://chuosuki.jp/22824/

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #立川 #立川市 #東京 #居酒屋 #居酒屋グルメ #立川グルメ #立川居酒屋 #立川飲み #中央線居酒屋 #中央線グルメ #中央線飲み #ファンキー原田 #鶏だしおでんねりもん #原始焼まる秀 #夏と海と太陽とNAMIOTO#立川ぷりん#yuichiroea#ピザ #プリン
  • 武蔵小金井のおすすめランチ6選

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶カレーの店 プーさん
カレーに使用している具材は、レンコン、コンニャク、ブロッコリーなど、季節の野菜を中心に25種類ほど。

また、カレーのルー自体に野菜とフルーツのペーストを10種類以上使用しているため、“野菜”という名前が付かないメニューでも、ルーから野菜の栄養を摂取できるのが嬉しい。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約5分。
○11時~21時LO、火休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷四川小菜 蜀風園

麻婆豆腐は、ほかでは絶対に食べられない、本場の味を忠実に再現した絶品料理。硬めの豆腐と舌に痺れを感じる辛いタレが絡み合って非常に美味しい。

「汁なしと汁ありで迷われる人が多いから」という理由で開発された担々麺は、いり胡麻、カツオ、肉味噌、ネギがちりばめられ、真ん中には桜えびが飾りつけられている。

汁なし状態ではこってり系の担々麺が楽しめるが、横に添えられたスープを入れると、麺に絡みついた粉たちがスープに溶け、さっぱり系の担々麺へと変化を遂げる。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約2分。
○11時30分~14時00分LO、18時~23時00分LO、水休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸揚げ処 まさ竜( @masatatuhayasaka )

衣まで美味しくなるよう研究しつくされた、柔らかいロースかつを自家製塩、自家製ソース、醤油の中からお好みで選び、贅沢に味わうことができる。

藻塩に加えワイン塩、唐辛子塩、山椒塩をランチにも追加。
トンカツの定番である自家製ソースも負けていない。胡麻をたっぷり使用したオリジナルソースは濃厚で美味しく、埼玉の弓削多醤油は違った味わいが楽しめる。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約11分。
○11時30分~14時LO、18時~22時LO、水休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹中華蕎麦 麺ノ歌( @ramenmenn0uta )

中華蕎麦は、しょうゆと塩の2種類。今回注文した塩は国産地鶏と北海道産の黒口浜昆布を丁寧に炊き込み、その香りと旨味を十分に引き出したスープを使用。サッパリとしているのにコクがあり、思わずレンゲに手が伸びる。

特徴は、インド原産の香辛料、カスリメティをオイル状にし、それを中華蕎麦に入れて味の変化を楽しめることだ。サッパリしたスープから少しだけ苦みが増した中華蕎麦もぜひ、ご堪能あれ。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約4分。
○11時30分~14時LO、18時~20時30分、不定休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❺ベーカリーカフェクラウン武蔵小金井店( @crown_musashikoganei )

揚げたて、焼きたて、作りたての「三たて」をモットーに掲げ、安心・安全の美味しい商品作りを心がける地元密着型のパン屋『ベーカリーカフェクラウン』。

「とろっとジューシーカレーパン」は、外側のサクッとした歯切れの良い生地とジューシーなカレーが絶妙なバランスを生み出している。2022年にはカレーパングランプリで最高金賞を受賞した、人気のカレーパン。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約2分。
○平日8時〜19時LO、土日祝8時〜18時LO、無休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❻ROCK'N KITCHEN あいたい屋( @rocknkitchen )

いわて山形村短角牛は幻の赤身牛と言われており、お肉本来の旨味が凝縮している。そんな希少価値が高いお肉を、焼き加減が絶妙かつジューシーなステーキとして味わうことができる。

店長の益田さんはいわて山形村短角牛の育てる環境や、飼育から肥育まで国産飼料のみを使う育て方、赤身牛の旨味に魅了され、いわて山形村短角牛のオーナーに。

○JR中央線武蔵小金井駅から徒歩約7分。
○11時30分~13時50分LO、18時~21時LO、水・日ディナー休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

▼記事の詳細はこちらから
https://chuosuki.jp/23029/

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #武蔵小金井 #小金井市 #東京 #武蔵小金井グルメ #武蔵小金井ランチ #中央線グルメ #中央線ランチ #カレーの店プーさん #蜀風園 #まさ竜 #麵ノ歌 #クラウンベーカリー #あいたい屋 #カレー #中華料理 #麻婆豆腐 #トンカツ #ラーメン #パン屋 #カレーパン #ステーキ
  • 吉祥寺おしゃれランチ6選

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶まざあ・ぐうす

絵本の世界感が好きな奥様と、料理上手なマスターが夫婦で切り盛りする洋食店。店内はまるで絵本の中の世界のよう。

人気が高いのはグラタンやドリア。ドリアはテーブルに運ばれてきてもしばらくグツグツしており、カリカリの部分をこそげてハフハフしながら食べられる。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約3分
○11時~15時、17時~23時(22時LO)、不定休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷ pepacafe FOREST( @pepacafe_forest )

井の頭公園の景色を眺めながら本格タイ料理が食べることができる人気店。

ランチメニューは、6種類からメインメニューを1つ選び、スープ、サラダ、生春巻き、ドリンクがついてくる。タイ料理ならではの調味料も揃っているため、自分好みに味変も。

タイビールの種類も豊富で、ランチタイムからビールを味わう人もちらほら。豪快に火を使った調理や音楽やスパイスの香りが非日常感を演出してくれる。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約8分。
○11時~21時(20時LO)、ランチは11時~15時、不定休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 ❸シフク食堂( @shifukushokudo )

カレー好きのオーナーが10年以上作り続けているチキンカレーを味わえる定食屋。

ドライカレーとチキンカレーと本日のカレーの3種全部食べられる「至福のカレーライス」が人気で、パクチーや青チリなどの野菜がたっぷり乗せられている。スパイス温玉などのトッピングも追加注文可能で、甘じょっぱいフワトロ卵がカレーと一緒に美味しく食べられる。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約6分。
○11時30分~20時(19時LO)、木休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹ CAFE&WEDDING22( @cafe_wedding22 )

カフェとしても気軽に利用でき、フォトジェニックな空間で専属のパティシエが作るスイーツや丁寧に作られた料理が人気だ。

ランチの人気メニューはリコッタチーズの特製ラザニアだ。自家製のトマトソースの酸味で、ひき肉とリコッタチーズの旨みが引き立つ一品。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約5分。
○11時30分~21時(20時LO)、ランチ11時30分~15時、火休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❺吉祥寺コーンバレー( @kichijoji_cb )

店内に入るとすぐ人気映画の世界観に迷い込んだような雰囲気と料理が楽しめる隠れ家的なカフェ。

映画の世界で観た料理を楽しむことができる。料理には地元産の野菜などを使い、この場所でしか食べられない素材を味わうことも。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約2分。
○12時~23時(22時フードLO、22時30分ドリンクLO)、年末年始・火休(祝日の場合翌日休業)。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❻TONY’sピザ( @tonys_pizza1968 )

チーズたっぷりなニューヨークスタイルのピザが食べられる『TONY’sピザ』は、1968年に創業した老舗店。

ニューヨークに住んでいた頃、足繁く通っていたピザハウスでピザ作りを学んだ店主が作るピザは、3種類のチーズをたっぷりのせた濃厚でアメリカンな味だ。

○JR中央線吉祥寺駅から徒歩約5分。
○11時~21時(19時30分LO)、ランチ11時~14時、月休(祝日の場合は翌日休業)。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

▼記事の詳細はこちらから
https://chuosuki.jp/22879/

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #吉祥寺 #武蔵野市 #東京 #吉祥寺カフェ #吉祥寺グルメ #吉祥寺ランチ #中央線カフェ #中央線グルメ #中央線ランチ #井の頭公園 #まざあぐうす #pepacafeforest #シフク食堂 #cafewedding22 #吉祥寺コーンバレー #tonyspizza #ピザ #ラザニア #タイ料理 #カレー #洋食屋
  • 【#達人グルメ道】
ひとはこやカフェ( @hitohakoyacafe ) / 📍 三鷹駅・三鷹市

三鷹駅から自転車で約7分の『ひとはこやカフェ』。かつて小説家・太宰治も暮らした三鷹市下連雀の住宅街にある隠れ家カフェは、多くの方が集う憩いの場所となっている。

バリスタが監修したブレンドコーヒーなどのドリンクを提供するほか、多彩なイベントやワークショップを開催するコミュニティカフェだ。

これまではドリンクメニューのみ提供していた『ひとはこやカフェ』だが、2023年12月からは待望のランチメニューがスタート。

ランチは季節感を大切にしながら、ヘルシーなメニューで構成されている。
訪問時(2月)のメイン料理は車麩のフライ。サクッと揚がった香ばしい生地と、ふわふわとした車麩の食感の対比がユニークだ。

ほかにも具沢山のとん汁や、吉野本葛を使用した手作りごま豆腐、魚沼産こしひかりのもち麦ご飯など、素材のこだわりと丁寧な手仕事を感じる一品が並ぶ。
ランチは基本的に木曜のみ、1日10食限定で提供。また、今後はスイーツメニューも提供予定だ。

お店までのアクセスにはシェアサイクル「HELLO CYCLING( @hellocyclingjp )」が便利。自転車に乗って中央線のグルメ道を究めに行こう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
JR中央線三鷹駅から約1.9km、自転車で約7分。
12時〜16時(木のみ~15時)、月・火・水・日休、その他不定休あり(最新の営業時間はInstagramを要確認)。
三鷹市下連雀1-5-7 つばめハウス1階
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #達人グルメ道 #三鷹 #三鷹市 #東京 #三鷹カフェ #三鷹ランチ #三鷹グルメ #中央線カフェ #中央線ランチ #中央線グルメ #ひとはこやカフェ #コミュニティカフェ #カフェ #コーヒー #珈琲 #HELLOCYCLING #ハローサイクリング
  • 国立駅周辺のゆったりカフェ6選

※投稿の画像内の表記に誤りがあったため、再投稿いたします

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶カフェおきもと( @cafe_okimoto )

『カフェおきもと』は、洋館と和館、そして庭園で構成されている。
以前の家主からそれらを託された現オーナーの久保愛美さんは、建物を建築当時のまま残しつつ、古民家カフェとしてよみがえらせた。

看板メニューは、オーナーが自ら焼き上げるバスクチーズケーキ。濃厚な味わいだがしっとりとして軽さもあり、あっという間に完食してしまう。

○JR中央線国立駅から徒歩約8分。
○ランチ11時〜16時30分LO、ディナー17時30分〜21時LO、火・水・木休(金・土のみ夜カフェ(完全予約制)18時〜21時)。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷kunitachi tea house( @kunitachi_tea_house )

『kunitachi tea house』は、スリランカの紅茶の専門店である。茶葉から丁寧に淹れられた紅茶は、香り高く濃厚な味わいだ。

そんな紅茶のおともとして味わいたいのが濃厚ティークリームのクレープ。
もっちりとした生地を噛み締めると、紅茶の優しい風味と甘味が口いっぱいに広がる。紅茶専門店ならではの味である。

○JR中央線国立駅から徒歩約3分。
○11時~19時LO、無休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸tama cafe( @tamacafe_kunitachi )

『tama cafe』は、韓国料理のランチも人気だが、ティータイムで韓国スイーツや韓国茶を楽しむことができる。

ワッフルはミスカル(韓国に古くから伝わる健康美容食で、数種の雑穀を炒ってブレンドした粉末)を使用しており、穀物の香ばしさが口に広がるのが特徴的だ。韓国茶との相性も抜群。

○JR中央線国立駅から徒歩約14分。
○11時~17時LO、金~日・祝11時~20時LO、水休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹porte cafe( @portecafe )

『porte cafe』は、すべてのメニューを手作りで提供することにこだわっている。野菜を中心とし、ヘルシーな食材選びにも抜かりがない。見た目よし、味よし、体によし、の3拍子がそろっている。

飲み物はオリジナルのハーブティー、デトックスをセットで注文。小さな焼き菓子もあるので、カフェタイムにはドリンクと焼き菓子を合わせるのもおすすめ。

○JR中央線国立駅から徒歩約2分。
○11時~20時LO(ランチタイム11時~17時)、日・第一水休(月・祝ランチのみ11時~14時LO)。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❺ロージナ茶房( @poanha )

昭和の喫茶店はどんどん姿を消し、創業当時のままの建物で営業を続けている『ロージナ茶房』は中央線沿線では最古の喫茶店とのこと。

フルーツゼリーはグレナデンシロップを使用したあざやかな色合いに、懐かしさを感じる。その中に、四角いミルクゼリーと缶詰のフルーツが閉じ込められている。

○JR中央線国立駅から徒歩約3分。
○11時~21時45分LO、 無休。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❻GURIRIN CAFE( @guririn_cafe )

眼前には桜の大木がそびえており、春には満開の桜が拝めると期待が膨らむ。国立駅前を行き交う車や人々を眺め、ゆったりとした時間を過ごすことができる。

一瞬でくぎづけになってしまうほどかわいい、いちごのスフレロール。スポンジもクリームもふわふわの食感で、口の中に幸せが広がる。
おしゃれなケーキはすべて手作り。カフェタイムには、コーヒーや紅茶とのセットで味わいたい。

○JR中央線国立駅から徒歩約1分。
○11時~18時30分LO。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

▼記事の詳細はこちらから
https://chuosuki.jp/22725/

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #国立 #国立市 #東京 #国立カフェ #国立グルメ #国立ランチ #中央線カフェ #中央線ランチ #カフェおきもと #kunitachiteahouse #tamacafe  #portecafe #ロージナ茶房 #guririncafe国立 #コーヒー #紅茶
  • 【#ゆる画ログ】

今回の #ゆる画ログ は立川駅と国立駅から。
立川駅・国立駅エリアの、地元の食材や自然を味わえるスポットをご紹介いたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶のーかるバザール/ジバーカフェ

立川駅南口から多摩モノレールの高架下に沿って歩いていくと見えてくるのが、『立川市魅力発信拠点施設CotoLink』。

立川は、都市農業で有名な地域。1階の『のーかるバザール』では、採れたての野菜や果物を毎朝入荷して販売しているほか、姉妹都市・長野県大町市の米やお酒を取り扱っています。 

併設する『JIBAR CAFÉ(ジバーカフェ)』は、のーかるバザールで販売している食材を味わえるカフェ。長野県大町市産の全粒粉唐揚げ粉を使った、人気の「旨塩・とり唐揚げ定食」など地元立川や、長野県大町市の食材を使った食事やスイーツ、ドリンクを楽しめます。

○東京都立川市柴崎町3丁目9−2 コトリンク1F

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷立川市錦第二公園

立川駅から徒歩5分ほどの場所に位置する「オニ公園」こと『立川市錦第二公園』。
入口を入るとドーンと目に入るのが、鬼の形をした滑り台。錦第二公園は、立川市の「表鬼門」に位置することから、街の鬼門を守って災いを防ごうという願いを込めて、インパクト満点の鬼の滑り台が設置されたそうです。

公園の隣は線路。鬼の滑り台の上に登ると、すぐ横を走り抜けていく中央線や南武線を鑑賞できます。

〇東京都立川市錦町1丁目5−13

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸大学通り歩道橋

国立駅南口からまっすぐ南に伸びるのが、メインストリートである「大学通り」。沿道には桜やイチョウといった木々が植えられ、「新東京百景」にも選定された美しい景観を誇ります。20分ほど歩いていくと、歩道橋が見えてきます。

桜の時期には、沿道の桜並木を一望できる絶好の撮影スポット。見事な桜並木を目当てに、多くの人が訪れます。
桜の木を包み込むようにして曲線を描いている歩道橋のデザインもユニークです。

〇東京都国立市東4丁目

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #ゆる画ログ #東京 #立川 #立川市 #国立 #国立市 #中央線ランチ #立川ランチ #中央線グルメ #立川グルメ #錦第二公園 #オニ公園 #桜並木 #お花見 #フォトスポット #国立大学通り
  • 【#プチ旅コンシェルジュ】
四ツ谷で堪能。優雅&クラシックな夢の世界

四ツ谷駅界隈の一帯は、江戸の武家屋敷、皇居ゆかりの場所など、伝統と格式が大切に守り継がれている地でもある。非日常の優雅な世界に身を浸しに出かけよう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❶迎賓館赤坂離宮前休憩所

迎賓館赤坂離宮の正門前に、休憩所が隠れているのをご存知だろうか。
テラス席のほか、ガラス張りの向こうに木造りの回廊が延び、カフェテーブルが並んでいる。

2020年に開館した無料のフリースペースは、ひとときの休憩に使えるうえ、カフェ&迎賓館オリジナルギフトのショップも併設。

『カーブドッチ迎賓館カフェ ( @cavedocci_geihinkan )』の迎賓館カレーは、ビーフカレーをカレーポットで供すクラシックスタイル。1日かけて煮込まれ、コク深き味わいだ。

〇JR中央線四ツ谷駅赤坂口から徒歩5分。
○9時〜17時(ランチは11時〜15時)、水休。
○新宿区四谷1−12−11若葉東公園内 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❷国宝 迎賓館赤坂離宮 ( @akasaka_geihinkan )

東宮御所として建立され、日本唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物。
玄関前にテラス席が並び、この佇まいを眺めながらのティータイムが楽しめる。

豪奢なシャンデリアの灯りに照らされる「花鳥の間」はフランスのアンリ2世様式ながら、木曽産シオジ材やケヤキ材の木張り空間がまるで森林にいるような心落ち着く風情だ。

舞踏の間として、オーケストラボックスを備えた「羽衣の間」も絢爛だ。
据えられているのは、菊花紋様を施したフランスのエラール社製のピアノで、本来のピアノが88鍵のところ、90鍵ある。このピアノによる演奏会が不定期に催されているという。

○JR中央線四ツ谷駅赤坂口から徒歩7分。
○10時〜17時(最終受付は16時、最終本館入館は16時30分)、水・不定休(公開日はホームページにて案内)。
○港区元赤坂2-1-1 

※本館内は基本、撮影禁止です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❸ホテルニューオータニ ( @hotelnewotanitokyo )

築城の名手・加藤清正によって築かれ、その後、井伊家、伏見宮家へと受け継がれた、400年余りの歴史を有する日本庭園が見事。
6mの高低差を生かした大滝や種類さまざまな桜も見事

そんな庭園を窓越しに一望できるカフェが『ガーデンラウンジ』だ。
15時以降なら、7種から選べるペストリーセットで、ティータイムと参りたい。

おすすめは2タイプあるショートケーキ。
創業以来の正統派を味わうならイチゴのショートケーキを。
対して、スーパーメロンショートケーキは糖度14度以上の果実を厳選。

○JR中央線四ツ谷駅麹町口から徒歩8分。
○無休。
○千代田区紀尾井町4-1 

「日本庭園」
○6時〜22時(ライトアップは日没約30分前〜24時)
○期間限定「東京夜桜ライトアップ」は2024年3月1日〜4月14日に開催

「ガーデンラウンジ」
○6時30分〜18時(17時30分LO。朝食は〜10時、ランチ(アラカルト)は11時〜、スーパースイーツビュッフェは11時30分〜、ティータイムは15時〜)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

❹四谷見附橋

四ツ谷駅に戻ると、駅を跨ぐように外堀に掛かるアーチ橋にうっとり目が吸い寄せられた。

この橋灯は、迎賓館をはじめとした周辺の風情との調和を考慮し、橋灯、欄干などにフランスの手法を用いた古典的意匠が施されている。

流麗な灯りが夜の四ツ谷をしっとり優雅に照らしていた。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #プチ旅コンシェルジュ #中央線 #千代田区 #港区 #新宿区 #四ツ谷 #東京 #東京散歩 #四ツ谷カフェ #四ツ谷グルメ #四ツ谷ランチ #迎賓館赤坂離宮前休憩所 #迎賓館赤坂離宮 #cavedocci迎賓館 #日本庭園 #ホテルニューオータニ #四谷見附橋 #日帰り旅行 #日帰り旅
  • 【#そろそろソロ飯】 
おさけとごはん 高円寺 舌笑 ( ごち │ @gochi_koenji ) / 📍 高円寺駅・杉並区 

ソロ飯ビギナーにとって、カウンターで隣のお客さんに話しかけるのはちょっと勇気がいるもの。でも、常連の人たちから会話の輪に入れてもらえたら、すんなりと溶け込むことができそう。今回訪ねた『舌笑』はまさにそんな店。

最初にオーダーしたのはアテ3点盛り。8種の中から今回は苺とルッコラの白あえ、菜の花と干しエビの焼き浸し、牛肉とコンニャクのきんぴらをチョイス。

半熟卵のアチャールも人気メニュー。アチャールとはインドの漬物のことで、スパイスにしっかり漬け込んだ卵の中から黄身がトロ〜リ。

〆には青唐おかかおむすびとあおさ海苔のちび味噌汁。青唐辛子のピリッとした辛さがクセになる。磯の香り豊かな味噌汁と一緒に味わえば、お腹も心も満たされていく。

常連だけでなく、みんなが自然に会話に加われる話題ばかり。野口さんや常連さん達がつくるオープンなムードが心地よく、楽しい夜だった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
○JR中央線高円寺駅北口から徒歩約3分。
○18時〜24時LO、日・月休
○杉並区高円寺北2-7-13高円寺銀座ビル3F右
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪
 
#中央線が好きだ #中央線 #そろそろソロ飯 #高円寺 #杉並区 #東京 #中央線グルメ #中央線ディナー #中央線飲み #高円寺グルメ #高円寺ディナー #高円寺飲み #舌笑
#ひとり飲み #1人飲み女子 #日本酒 #おいしいご飯
  • 【#中央線手みやげノート】
オーブン・ミトン ( @ovenmitten.koganei ) / 📍 武蔵小金井駅・小金井市

1987 年開店、⾏列ができる⼈気パティスリー。多くのスイーツ愛好家から高い支持を集める名店だ。

1番人気は「ミトンズシュークリーム」。
味の決め⼿は、なべ底に焦げができるまで炊き上げ、深い味わいに仕上げるカスタード。そこに固く泡立てたフレッシュクリームを加えることで、卵の味もミルク感もしっかりと感じられるクリームができあがる。

⼈気の焼き菓⼦も手みやげにおすすめだ。
⼿前から時計回りに、ほろほろとした⾷感の「キッフェルン」、焦がしバターとアーモンドパウダーが豊かに⾹る「フィナンシェ」、発酵バターをたっぷり使った「ヴィエノワ」。

繊細で深い味わいが手みやげに喜ばれると求める客が後を絶たない。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
○JR中央線武蔵小金井駅南口から徒歩約8分。
○10時30分~17時。
○東京都小金井市本町1-12-13
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

記事の詳細は @chuosuki のプロフィール欄のURLから、中央線が好きだ。WEBサイトをご覧ください。

あなたが好きな中央線沿線のスポット・お店などがあれば、ぜひ #中央線が好きだ を付けて投稿してください♪

#中央線が好きだ #中央線 #中央線手みやげノート #武蔵小金井 #小金井市 #東京 #手みやげ #オーブンミトン #中央線スイーツ #中央線グルメ #武蔵小金井スイーツ #武蔵小金井グルメ #小金井スイーツ #小金井グルメ #シュークリーム #キッフェルン #フィナンシェ #ヴィエノワ #洋菓子 #洋菓子店 #焼き菓子 #テイクアウトスイーツ #手土産スイーツ

おすすめ記事

プチ旅コンシェルジュ

稲城長沼駅

南武線 稲城長沼駅から多摩川南岸エリアを歩く。緑と水と、手仕事の味めぐり

プチ旅コンシェルジュ

下吉田駅

特急「富士回遊」で富士急行線下吉田駅へ初詣。富士山のお膝元でご利益にあずかろう

プチ旅コンシェルジュ

奥多摩駅

奥多摩駅から歩く、静寂と戯れる真冬の森散策

プチ旅コンシェルジュ

大月駅

大月駅からたどる、脱力系・大月桃太郎伝説めぐり