#おでかけ

プチ旅コンシェルジュ

白丸駅

山里でカントリーライフ体験を

奥多摩の自然に埋もれるように佇む白丸駅。降り立つと、空気は冷たいが、ほのぼののど

エキスポ!

中野駅

中野セントラルパーク 中野四季の森公園

芝生広場を樹木がぐるりと囲む「中野四季の森公園」がシンボル。都会のオアシスでのん

白丸駅

無人駅からはじまる、源流への旅

沿線に点在する空き家をホテル客室に改修し、沿線全体をホテルに見立てる地域活性化事

武蔵小金井駅

『地元応援!ムサコおさんぽラリー』開催中!

11/30~12/27の期間、武蔵小金井駅周辺の8商店会と武蔵小金井駅、nono

高円寺駅

小杉湯・小杉湯となり

千鳥破風(ちどりはふ)・唐破風(からはふ)、懸魚(げぎょ)を掲げるザ・東京銭湯。

プチ旅コンシェルジュ

高麗川駅

コリアン香る里へ

朝鮮半島で将軍標(チャングンピョ)と呼ばれる魔除けの境界標が駅前でお出迎え。

三鷹駅

千代乃湯

シルク風呂やジェットバスがある内湯の向こうの、広い露天へまっしぐら! 立派な藤棚

武蔵境駅

露天岩風呂 のぼり湯

浴室の正面には満月のような照明。ふっと心が落ち着くのは、このやわらかな電球色のせ

国立駅

鳩の湯

軟水の湯がとろんと感じる高濃度炭酸泉、白濁の滑らかなシルキーバスなど、ほかほか&

東中野駅

アクア東中野

高濃度炭酸泉にシルク風呂、ジェット風呂など、コンパクトながら立ち寄り湯並みの施設

立川駅

立川湯屋敷 梅の湯

創業80年の大御所は、幾度かの改装を経て、どっしり2階建ての屋敷風に。3代目の佐

八王子駅

松の湯

目印は松をあしらった木製看板。暖簾をくぐればナラ材の床が裸足にやわらかく、スギ材

最新の特集

中央線ミュージアムガイド