連載

「プチ旅コンシェルジュ」「中央線手みやげノート」
「そろそろ、ソロ飯」「晴れの日、中央線神社さんぽ」
を連載中!
日々の生活に役に立つ、中央線の情報がたくさん。

手みやげノート

立川駅

洋菓子舗 茂右衛門の あんことくろみつ

「和菓子の“水無月”のイメージで作りたくて」と、店主・志村恭代さんが考案。ココナ

手みやげノート

武蔵小金井駅

御菓子司 三陽の麩まんじゅう

笹を開くと、冷んやりつるっの麩まんじゅう。弾力ある食感は、小麦粉から取り出すグル

手みやげノート

高円寺駅

STEKA&MJOL(ステカ&モジョル)

カラフルで愛くるしい表情に心躍るアイシングクッキー。10年前の開店時、メインの焼

ハンズオンミュージアム

八王子駅

コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)

国際宇宙ステーションから、ロマンに満ちたハチオウジゾウの化石まで、地球・宇宙・未

エキスポ!

国立駅

甘味ゆい

羽衣のような氷を重ねて仕上げる『甘味ゆい』のお山は、まるで芸術品! 期間限定の「

プチ旅コンシェルジュ

高尾駅

高尾駅から梅の郷へ

山歩き後でも足を延ばしたい匂い立つような山麓梅林へ 山のみならず、山麓散歩も高

ハンズオンミュージアム

三鷹駅

NTT技術史料館

黒船で来航したペリーが幕府に献上した電信機により、日本の電気通信が幕開け。以降進

手みやげノート

武蔵境駅

chocolatier KAITO(ショコラテイエ カイト)

口の中でゆっくりほどけ、芳醇でビターなカカオの香りがぐんぐん広がる。店主の三浦海

エキスポ!

三鷹駅

古本カフェ フォスフォレッセンス

「一番好きなのは『斜陽』」と、古本カフェ『フォスフォレッセンス』を営む駄場みゆき

プチ旅コンシェルジュ

拝島駅福生駅

拝島駅から福生駅へ 国道16号沿いでアメリカンな休日を

異文化が交差する出合いの街で Nice to meet you! 拝島駅から

手みやげノート

国分寺駅

【閉店】加藤けんぴ店の芋けんぴ

カリッ、ポリッと、軽快な音が口中に響いた後、素朴な甘みが広がる芋けんぴ。店主・加

エキスポ!

高尾駅

たかお食堂

『たかお食堂』は、山と鉄道をこよなく愛する高橋宏明さん、恭子さん夫妻が脱サラで開

最新の特集

ステキな1日は特別な朝食から。中央線モーニング