#プチ旅コンシェルジュ

プチ旅コンシェルジュ

上野原駅

上野原駅で食べくらべ。ローカルフード・酒饅頭コレクション

上野原で古くから家庭で作られていたローカルフードといえば、酒饅頭だ。 おかゆに

日野駅

Farmer’s market東京 みなみの恵み/green oasis cafe 042(ゼロヨンニ) [日野駅]

「日野、稲城、多摩も含めて150軒の農家さんとお付き合いしてます」と胸を張る

豊田駅

猫目堂茶店 [豊田駅]

白暖簾に描かれた香箱を作る黒猫は、店主の畔上(あぜがみ)千春さんの手描き。「

プチ旅コンシェルジュ

四ツ谷駅

四ツ谷で堪能。優雅&クラシックな夢の世界

新宿通り沿いにビルが立ち並ぶ賑やかな四ツ谷駅界隈。一帯は、江戸の武家屋敷、皇居ゆ

上野原駅

高嶋屋酒饅頭店 [上野原駅]

甲州街道沿いの小体の店は昭和4年(1929)の創業。 ガラス戸で隔てた工房

上野原駅

永井酒饅頭店 [上野原駅]

甲州街道沿いで目を引く青地の看板が目印。御殿場から出てきた初代夫妻が上野原の

上野原駅

高城まんじゅう店 [上野原駅]

大正5年(1916)の創業当初はパン屋さん。3代目がパンの技術を応用し、昭和

上野原駅

ふらっと上野原/Wine Wall Uenohara [上野原駅]

駅の南口に建つ観光案内所「ふらっと上野原」は、観光情報のみならず、上野原の銘

プチ旅コンシェルジュ

谷保駅

初めてでもどこか懐かしい早春の里。南武線谷保駅でタイムスリップ

国立駅から南に約2km。立川駅からは南武線で3駅の国立市谷保。 駅の北側には団

プチ旅コンシェルジュ

下吉田駅

特急「富士回遊」で富士急行線下吉田駅へ初詣。富士山のお膝元でご利益にあずかろう

富士山麓の街・富士吉田市には、古くから富士山信仰が息づき、集落ごとに浅間神社が祀

下吉田駅

冨士山下宮小室浅間神社(ふじさん しもみや おむろ せんげんじんじゃ) [下吉田駅]

晩秋、落ち葉がハート形に掃き集められ、ほっこり和む。大同2年(807)の創祀

下吉田駅

門々利(かがり)うどん [下吉田駅]

玄関先にのれんを掲げ、畳敷きの和室が広々ゆったり。卓上の注文票に個数を書いて

最新の特集

中央線ミュージアムガイド