#プチ旅コンシェルジュ

阿佐ケ谷駅

BIRRA e VINO MASUYO

松山通りで約90年続いた老舗酒店が2021年、ビールとワインに絞ったセレクト

阿佐ケ谷駅

喫茶 天文図舘

飲み屋街・スターロードの起点近くに、静けさをまとう喫茶が隠れるように立つ。店

プチ旅コンシェルジュ

新小平駅

武蔵野線新小平駅発、水と樹木が育む街でカルチャーさんぽ

玉川上水、野火止用水など、至る所に水路が走り、雑木林や庭木、並木道に心和む小平市

プチ旅コンシェルジュ

国分寺駅国立駅

ペダルを漕ぐたび別世界へ。国立駅から国分寺北エリアをサイクリング

湧水群や史跡が点在する国分寺市。中央線の南エリアに目が行きがちだけれど、北エリア

小淵沢駅

えほん村[小淵沢駅/図書館]

森の中に立つのは、1983年に日本で初めて作られた絵本専門の私設図書館だ。木

小淵沢駅

小淵沢絵本美術館 [小淵沢駅/美術館]

路地の先に姿を現す小さな美術館は、洋書絵本や翻訳絵本に携わった望月氏により1

小淵沢駅

三郎屋 [小淵沢駅/カフェ]

馬術競技場や馬の牧場が続く道沿いに立つ、丸太を組んだカナディアンログハウスが

プチ旅コンシェルジュ

国立駅立川駅

中央線をくぐって行ったり来たり。立川駅から国立駅へ、雑貨店&カフェさんぽ

立川駅~国立駅間の中央線沿線には、個性的な商品を揃える雑貨店や、居心地のいいカフ

プチ旅コンシェルジュ

石和温泉駅

石和温泉駅から巡る温泉とワインのほっこりさんぽ

桃やブドウ畑が広がる甲府盆地のほぼ真ん中で、昭和30年代に掘削が始まり、石和(い

プチ旅コンシェルジュ

白丸駅

白丸駅から初冬の海沢へ。森と清冽な滝、山間の集落に癒やされる

紅葉もいよいよ終盤。冬支度に入るこの季節、静けさを取り戻す海沢(うなざわ)の森と

プチ旅コンシェルジュ

三鷹駅武蔵境駅

武蔵境駅発。シェアサイクルを活用してむさしのサイクリングへゴー!

JR中央線の沿線に昨今、続々とシェアサイクル(好きな場所で自転車を借り、好きな場

白丸駅

海沢(うなざわ)林道

杉林の林道に始まる一本道で常に耳に届くのは、せせらぎの音。民家が散在する前半

最新の特集

中央線ミュージアムガイド